古墳時代の犬、纒向遺跡出土の骨から復元模型に…「卑弥呼がなでた犬だったかも」 …の骨は王宮跡から出土しており、倭(わ)の女王・卑弥呼と時間と空間を共有していた可能性が極めて高く、卑弥呼がなでた犬だったかもしれない。日本における犬の… (出典:) |
卑弥呼(読みは、ひみこ/ひめこ等諸説有り、旧字体:卑彌呼、建寧3年/170年頃 - 正始9年/248年)は、『魏志倭人伝』等の古代中国の史書に記されている「倭国の女王」と称された人物。日本の古代の歴史書である『古事記』『日本書紀』(記紀)に卑弥呼の記述はなく、考古学上も実在した物証が提示されていな… 88キロバイト (14,565 語) - 2025年4月19日 (土) 01:26 |
卑弥呼に関する新たな研究結果が話題を呼んでいます。これまでの常識が覆される可能性があるこの論争は、近畿説と九州説の間で重要な意味を持ち、歴史学の重要な一歩となるでしょう。卑弥呼の実態について探ることで、日本古代史の新たな側面が見えてくるかもしれません。
1 樽悶 ★ :2025/04/28(月) 17:23:27.33 ID:BRb/Yh0z9
瀧音能之(駒澤大学名誉教授)
邪馬台国はどこにあったのか。瀧音能之(監修)『最新考古学が解き明かすヤマト建国の真相』(宝島社新書)より、一部を紹介する――。
(省略)
第1章では邪馬台国九州説について再検証し、北部九州を中心とした地方政権「倭国連合」と、畿内の「倭王権」が並立していた可能性を示した。この場合、いくつかの疑問が出てくる。畿内の王権に対して、北部九州は魏と独自の外交を展開し、倭国連合の王が「親魏倭王」の称号を得たことになる。これは畿内の王権に対して、決定的とまではいわないまでも敵対行為にあたる。ところが、卑弥呼政権があった3世紀はじめから中頃までの間に、畿内と北部九州との間に対立は見られず、むしろ協力的な関係性を築いている。そして、九州で副葬品に用いられていた鏡が畿内に導入され、それまでの銅鐸祭祀が終焉を迎えている。
九州説をとれば、『魏志』倭人伝の記述と考古学的な見地にも矛盾が生ずる。2世紀の北部九州をリードしたのは、奴国と伊都国だった。『魏志』倭人伝ではこの伊都国についての記述が多くある。伊都国には代々王がいたが、女王国(卑弥呼政権)に服属しているとある。さらに、伊都国には一大率が置かれ、諸国を検察させて「刺史(しし)」のようだと記している。
■「環濠集落ネットワーク」が意味するもの
当時の北部九州で、伊都国が服属するクニがあるとすれば、遺跡の集中度と遺物の質の高さから、博多湾地域の勢力となるが、ここには奴国があった。2世紀には北部九州の各遺跡の副葬品に格差が見られるようになり、伊都国と奴国を上回る遺跡群は見つかっていないため、邪馬台国の所在地は九州以外の地に求めなければならない。また中国における刺史とは、前漢時代から置かれた州の監察を行う地方官だった。
北部九州の中心地だった伊都国の王が眠る平原遺跡からは銅鏡40枚をはじめ、ガラス製勾玉やメノウ製管玉などの玉類、鉄刀などが発見されたが、この平原遺跡は卑弥呼政権よりも前の2世紀の遺跡である。
では吉野ヶ里遺跡をはじめとする筑紫平野の環濠集落ネットワークは何を意味するのか。筑紫平野は濃尾平野に匹敵する約1200平方キロの面積を誇り、現在も稲作が盛んなエリアである。ここから、外交と政治の伊都国、青銅器製作などの工業の奴国、農業生産の筑紫平野という北部九州連合の姿が見えてくる。本書では以降、邪馬台国畿内説をとって論を進める。
■卑弥呼が「邪馬台国の女王」という記述はない
卑弥呼を紹介する枕詞としてよく使われるのが、「邪馬台国の女王」だ。卑弥呼は大和(邪馬台国)を治める王であり、倭国乱を経て、各地方勢力を服属させる盟主となったとするのが一般的な見方だろう。ところが、『魏志』倭人伝には、卑弥呼が「邪馬台国の女王」であるという記述は1つもない。
『魏志』倭人伝に登場する卑弥呼に関連するワードの記述数を見てみよう。「倭王」5カ所、「倭女王」3カ所、「女王」5カ所、「女王国」5カ所、「倭国」3カ所、「邪馬台国」1カ所である。このうち、「邪馬台国」と「女王」が同一の文脈で使われる部分はない。
卑弥呼が「邪馬台国の女王」とされるのは、邪馬台国が「女王の都とするところ」とあるからだ。しかし、これはあくまでも卑弥呼の宮殿の場所が邪馬台国にあることを示しているに過ぎない。つまり、卑弥呼は実効支配する国を持たない倭国王だった可能性がある。
■邪馬台国の首長は卑弥呼のほかにいた
『魏志』倭人伝には、各クニの紹介で、「長官は◯◯」「副官は△△」という形で紹介されており、例えば、奴国ならば長官に兕馬觚(しまこ)、副官に卑奴母離(ひなもり)が置かれた。これは邪馬台国でも例外ではなく、長官に伊支馬(いこま)、次官以下は、弥馬升(みます)、弥馬獲支(みまき)、奴佳鞮(なかと)が置かれた(以降、官名はカタカナ表記とする)。邪馬台国にはほかのクニと同様に長官がおり、このイコマが邪馬台国のトップということになる。
『魏志』倭人伝には、伊都国が「女王国に服属する」と書かれているが、「邪馬台国に服属する」とは書かれていない。両者は使い分けられており、卑弥呼を頂点に29のクニが服属しているわけではなく、あくまでも女王国=卑弥呼政権に服属するという意味である。卑弥呼は29のクニの盟主であり、特定のクニ(邪馬台国)の女王ではなかったのである。本書では倭国乱後の共立王体制を「邪馬台国政権」ではなく「卑弥呼政権」としているのはこのためだ。
4/25(金) 18:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e01abdc3660cbeb9be25add69cf06bd5acd1076
★1:2025/04/26(土) 23:57:00.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745722642/
邪馬台国はどこにあったのか。瀧音能之(監修)『最新考古学が解き明かすヤマト建国の真相』(宝島社新書)より、一部を紹介する――。
(省略)
第1章では邪馬台国九州説について再検証し、北部九州を中心とした地方政権「倭国連合」と、畿内の「倭王権」が並立していた可能性を示した。この場合、いくつかの疑問が出てくる。畿内の王権に対して、北部九州は魏と独自の外交を展開し、倭国連合の王が「親魏倭王」の称号を得たことになる。これは畿内の王権に対して、決定的とまではいわないまでも敵対行為にあたる。ところが、卑弥呼政権があった3世紀はじめから中頃までの間に、畿内と北部九州との間に対立は見られず、むしろ協力的な関係性を築いている。そして、九州で副葬品に用いられていた鏡が畿内に導入され、それまでの銅鐸祭祀が終焉を迎えている。
九州説をとれば、『魏志』倭人伝の記述と考古学的な見地にも矛盾が生ずる。2世紀の北部九州をリードしたのは、奴国と伊都国だった。『魏志』倭人伝ではこの伊都国についての記述が多くある。伊都国には代々王がいたが、女王国(卑弥呼政権)に服属しているとある。さらに、伊都国には一大率が置かれ、諸国を検察させて「刺史(しし)」のようだと記している。
■「環濠集落ネットワーク」が意味するもの
当時の北部九州で、伊都国が服属するクニがあるとすれば、遺跡の集中度と遺物の質の高さから、博多湾地域の勢力となるが、ここには奴国があった。2世紀には北部九州の各遺跡の副葬品に格差が見られるようになり、伊都国と奴国を上回る遺跡群は見つかっていないため、邪馬台国の所在地は九州以外の地に求めなければならない。また中国における刺史とは、前漢時代から置かれた州の監察を行う地方官だった。
北部九州の中心地だった伊都国の王が眠る平原遺跡からは銅鏡40枚をはじめ、ガラス製勾玉やメノウ製管玉などの玉類、鉄刀などが発見されたが、この平原遺跡は卑弥呼政権よりも前の2世紀の遺跡である。
では吉野ヶ里遺跡をはじめとする筑紫平野の環濠集落ネットワークは何を意味するのか。筑紫平野は濃尾平野に匹敵する約1200平方キロの面積を誇り、現在も稲作が盛んなエリアである。ここから、外交と政治の伊都国、青銅器製作などの工業の奴国、農業生産の筑紫平野という北部九州連合の姿が見えてくる。本書では以降、邪馬台国畿内説をとって論を進める。
■卑弥呼が「邪馬台国の女王」という記述はない
卑弥呼を紹介する枕詞としてよく使われるのが、「邪馬台国の女王」だ。卑弥呼は大和(邪馬台国)を治める王であり、倭国乱を経て、各地方勢力を服属させる盟主となったとするのが一般的な見方だろう。ところが、『魏志』倭人伝には、卑弥呼が「邪馬台国の女王」であるという記述は1つもない。
『魏志』倭人伝に登場する卑弥呼に関連するワードの記述数を見てみよう。「倭王」5カ所、「倭女王」3カ所、「女王」5カ所、「女王国」5カ所、「倭国」3カ所、「邪馬台国」1カ所である。このうち、「邪馬台国」と「女王」が同一の文脈で使われる部分はない。
卑弥呼が「邪馬台国の女王」とされるのは、邪馬台国が「女王の都とするところ」とあるからだ。しかし、これはあくまでも卑弥呼の宮殿の場所が邪馬台国にあることを示しているに過ぎない。つまり、卑弥呼は実効支配する国を持たない倭国王だった可能性がある。
■邪馬台国の首長は卑弥呼のほかにいた
『魏志』倭人伝には、各クニの紹介で、「長官は◯◯」「副官は△△」という形で紹介されており、例えば、奴国ならば長官に兕馬觚(しまこ)、副官に卑奴母離(ひなもり)が置かれた。これは邪馬台国でも例外ではなく、長官に伊支馬(いこま)、次官以下は、弥馬升(みます)、弥馬獲支(みまき)、奴佳鞮(なかと)が置かれた(以降、官名はカタカナ表記とする)。邪馬台国にはほかのクニと同様に長官がおり、このイコマが邪馬台国のトップということになる。
『魏志』倭人伝には、伊都国が「女王国に服属する」と書かれているが、「邪馬台国に服属する」とは書かれていない。両者は使い分けられており、卑弥呼を頂点に29のクニが服属しているわけではなく、あくまでも女王国=卑弥呼政権に服属するという意味である。卑弥呼は29のクニの盟主であり、特定のクニ(邪馬台国)の女王ではなかったのである。本書では倭国乱後の共立王体制を「邪馬台国政権」ではなく「卑弥呼政権」としているのはこのためだ。
4/25(金) 18:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e01abdc3660cbeb9be25add69cf06bd5acd1076
★1:2025/04/26(土) 23:57:00.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745722642/
20 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:38:50.22 ID:1qgDBg5L0
>>1
邪魔大王国のヒミカがハニワ幻人を従えて襲ってくるぞ
邪魔大王国のヒミカがハニワ幻人を従えて襲ってくるぞ
4 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:26:07.92 ID:xhdKOcRC0
卑弥呼っていう名称は中国が蔑称として記したものやろ
日本が使う意味ない
日本が使う意味ない
95 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:16:26.73 ID:yMvFZ7Bw0
>>4
日本へ移住した秦の始皇帝が書き残した暗号文章を
無能の文系学者が勝手な解釈で訳したのが原因で
アホな解釈になったんだよ
日本へ移住した秦の始皇帝が書き残した暗号文章を
無能の文系学者が勝手な解釈で訳したのが原因で
アホな解釈になったんだよ
97 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:18:45.84 ID:jk0MGYD50
>>95
始皇帝も日本に移住かよw
キリストといい…
始皇帝も日本に移住かよw
キリストといい…
8 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:28:06.06 ID:9m4WVxBQ0
魏志倭人伝は倭国に来たことが無い人が書いたんだよね
想像で書いたんだよ
想像で書いたんだよ
9 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:33:33.61 ID:t2/4eOxL0
>>8
日本側の使節がうちはこんな国ですって説明してるだろ
日本側の使節がうちはこんな国ですって説明してるだろ
32 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:44:12.83 ID:1H0YJTIv0
>>8
倭国から魏に生口が献上されているから、その気になれば、彼らに聞くという手段はあった
倭国から魏に生口が献上されているから、その気になれば、彼らに聞くという手段はあった
12 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:34:36.95 ID:JVPJTAvp0
日本には縄文人が住んでいた
↓
朝鮮半島から渡来人がやってきて近畿に住み着く
↓
縄文人が東日本と九州に分断される
↓
九州の縄文人が近畿に攻め込み渡来人を征伐する(天孫降臨)
↓
渡来人が今の大阪に逃げ込む
↓
その渡来人の子孫が今の大阪人になる
↓
朝鮮半島から渡来人がやってきて近畿に住み着く
↓
縄文人が東日本と九州に分断される
↓
九州の縄文人が近畿に攻め込み渡来人を征伐する(天孫降臨)
↓
渡来人が今の大阪に逃げ込む
↓
その渡来人の子孫が今の大阪人になる
18 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:37:58.11 ID:25WwWVGz0
>>12
だから大阪から西は変な名字と変な顔が多いんだね
あっ!あと性格もコリアンに似てるよね!
だから大阪から西は変な名字と変な顔が多いんだね
あっ!あと性格もコリアンに似てるよね!
61 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:59:01.95 ID:UlImys/s0
>>12
残念ながら外来種が天孫降臨
出雲が日本人
それは近い将来に本来の姿に戻る
残念ながら外来種が天孫降臨
出雲が日本人
それは近い将来に本来の姿に戻る
13 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:34:46.63 ID:MLpNaWah0
そもそも邪馬台国だの卑弥呼だのなんて
実在したかどうかもまだハッキリはしていないんだよね?
実在したかどうかもまだハッキリはしていないんだよね?
19 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:38:35.20 ID:2jUFr4ka0
>>13
普通に女王はいたが、各国の支配はしてなかったんじゃねって記事
実際は結構強烈な支配をかましてる
普通に女王はいたが、各国の支配はしてなかったんじゃねって記事
実際は結構強烈な支配をかましてる
94 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:14:26.49 ID:jm7+P0I40
>>19
全国統一じゃないけどある程度の地域は支配してたんだろうな
全国統一じゃないけどある程度の地域は支配してたんだろうな
23 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:40:40.77 ID:DS9wlu2Q0
>>13
昭和敗戦後
なんでもかんでも日本は駄目日本にはなんにもない天皇史はインチキ
昭和敗戦後
なんでもかんでも日本は駄目日本にはなんにもない天皇史はインチキ
27 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:42:19.75 ID:DS9wlu2Q0
>>23途中送信
と言うことになって
担ぎ出されたのが
卑弥呼と魏志倭人伝
チャイナ様は偉くて信用できる
と言う連合国信仰
と言うことになって
担ぎ出されたのが
卑弥呼と魏志倭人伝
チャイナ様は偉くて信用できる
と言う連合国信仰
14 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:34:59.65 ID:W+zstLU30
もうわけわからんな
たしかに時代的に女王なんているのかが謎ではあったが
たしかに時代的に女王なんているのかが謎ではあったが
26 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:41:15.13 ID:1H0YJTIv0
>>14
日本書紀にも北部九州に女王国があったことが書かれている
4世紀のことと推測されているけど
日本書紀にも北部九州に女王国があったことが書かれている
4世紀のことと推測されているけど
21 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:39:03.46 ID:fenSNBGO0
祝!3スレ目!
24 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:40:51.48 ID:BbkTySmU0
>>21
勢い1800しかないからもっとageで自演連投しなよ。
勢い1800しかないからもっとageで自演連投しなよ。
74 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:04:42.66 ID:fenSNBGO0
>>24
これまでのスレでけっこう多投してるんですが
これまでのスレでけっこう多投してるんですが
22 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:40:13.02 ID:V4lY+nUU0
卑弥呼神社がないのが証拠、に納得してる
29 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:43:36.35 ID:2jUFr4ka0
>>22
当時の日本から見て倭が全くの他国だったんだろ
古墳時代中期にやってきた入植中国人が畿内を制圧して日本の祖となった
当時の日本から見て倭が全くの他国だったんだろ
古墳時代中期にやってきた入植中国人が畿内を制圧して日本の祖となった
35 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:46:37.45 ID:DS9wlu2Q0
>>29
倭は「わ=我」だよ
日本人は古代から自分を指して
一人称「わ」を使ってた
だから「わ」の国と呼ばれたんだよ
日本は古代から今までずっと「わ」が国なんだよ
倭は「わ=我」だよ
日本人は古代から自分を指して
一人称「わ」を使ってた
だから「わ」の国と呼ばれたんだよ
日本は古代から今までずっと「わ」が国なんだよ
25 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:41:06.66 ID:ESh2a6iR0
このスレはのびる
33 警備員[Lv.5][新芽] :2025/04/28(月) 17:46:04.74 ID:4fO8DhLk0
>>25
巫女さんは馴染みあるやろ
巫女さんは馴染みあるやろ
34 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:46:16.19 ID:sl/zCGkN0
考古学会の現状をお伝えします
・国立民俗歴史博物館のホームページにて、故佐原真館長が「考古学者の大多数は邪馬台国大和説です」と書いている。
・日本考古学会の新会長になった石川日出志(明治大教授)は、福岡県のシンポジウムで「九州の皆さんごめんなさい。奴国2万戸を上回る国を九州に想定できないので、邪馬台国は九州以外です」と発言。
そして、「早稲田大学の渡邉義浩という人は、刺史の2文字だけで九州説はないと言ってる。都に置くのは司隷校尉だからという。強烈なアンチ九州説です」と保身に走る。
・国立民俗歴史博物館のホームページにて、故佐原真館長が「考古学者の大多数は邪馬台国大和説です」と書いている。
・日本考古学会の新会長になった石川日出志(明治大教授)は、福岡県のシンポジウムで「九州の皆さんごめんなさい。奴国2万戸を上回る国を九州に想定できないので、邪馬台国は九州以外です」と発言。
そして、「早稲田大学の渡邉義浩という人は、刺史の2文字だけで九州説はないと言ってる。都に置くのは司隷校尉だからという。強烈なアンチ九州説です」と保身に走る。
38 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:48:07.85 ID:sl/zCGkN0
>>34の続き
・西谷正(九州大学名誉教授・糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長・福岡県立九州歴史資料館名誉館長)が大和説。
しかも、かなり強烈な大和説。
東遷も全て否定。
・西谷正(九州大学名誉教授・糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長・福岡県立九州歴史資料館名誉館長)が大和説。
しかも、かなり強烈な大和説。
東遷も全て否定。
41 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:50:23.44 ID:sl/zCGkN0
>>38の続き
日本考古学会新副会長の宮本一夫(九州大学名誉教授)が大和説。
9月に行われた「考古学が解明する邪馬台国の時代」シンポジウムで司会を務める。
パネラーは全て大和説なので、「今日は邪馬台国の所在地論争はしません」と言ってからスタート。
日本考古学会新副会長の宮本一夫(九州大学名誉教授)が大和説。
9月に行われた「考古学が解明する邪馬台国の時代」シンポジウムで司会を務める。
パネラーは全て大和説なので、「今日は邪馬台国の所在地論争はしません」と言ってからスタート。
44 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:52:22.89 ID:sl/zCGkN0
>>41の続き
宮本一夫の師匠である故岡崎敬(九州大学名誉教授)も大和説。
ただ、宮本一夫によると「九州説の人ともケンカせずに一緒に仲良く掘っていた」とのこと。
1999年没
宮本一夫の師匠である故岡崎敬(九州大学名誉教授)も大和説。
ただ、宮本一夫によると「九州説の人ともケンカせずに一緒に仲良く掘っていた」とのこと。
1999年没
47 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:54:28.35 ID:sl/zCGkN0
>>44の続き
50歳と比較的若手の辻田淳一郎(九州大学教授)はどこ説か明言してないものの、三角縁神獣鏡は魏鏡であると主張。
ホケノ山古墳も弥生時代の古墳と明言。
大和説の可能性が高い。
50歳と比較的若手の辻田淳一郎(九州大学教授)はどこ説か明言してないものの、三角縁神獣鏡は魏鏡であると主張。
ホケノ山古墳も弥生時代の古墳と明言。
大和説の可能性が高い。
54 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:55:58.96 ID:sl/zCGkN0
>>47の続き
若手の中西哲也(九州大学准教授)は、橿原考古学研究所の清水康二(三角縁神獣鏡は全て中国製説)の、
三角縁神獣鏡=華北東部系研究に参加している為、大和説の可能性が高い。
若手の中西哲也(九州大学准教授)は、橿原考古学研究所の清水康二(三角縁神獣鏡は全て中国製説)の、
三角縁神獣鏡=華北東部系研究に参加している為、大和説の可能性が高い。
58 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:57:48.21 ID:sl/zCGkN0
>>54の続き
福岡の糸島市立・伊都国歴史博物館のTwitterが畿内説(吉備を投馬国と想定しているなど)
令和5年の「ヤマトと伊都国」特別展の刊行本も大和説を採る。
福岡の糸島市立・伊都国歴史博物館のTwitterが畿内説(吉備を投馬国と想定しているなど)
令和5年の「ヤマトと伊都国」特別展の刊行本も大和説を採る。
64 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:59:36.88 ID:sl/zCGkN0
>>58の続き
福岡大学の桃崎祐輔は、畿内瀬戸内連合を邪馬台国(初期ヤマト王権)、ライバルの狗奴国を東海関東連合と主張。
また、曹操墓から出てきた小札革綴甲冑を重視する。
↓
〈小札革綴冑の出土〉
・長野:有明山将軍塚
・三重:石山
・滋賀:雪野山
・京都:黄金塚2号
・京都:妙見山
・京都:椿井大塚山
・京都:瓦谷1号
・大阪:久米田貝吹山
・大阪:玉手山3号
・大阪:玉手山6号
・大阪:忍岡
・兵庫:西求女塚
・奈良:黒塚
・福岡:豊前石塚山
福岡大学の桃崎祐輔は、畿内瀬戸内連合を邪馬台国(初期ヤマト王権)、ライバルの狗奴国を東海関東連合と主張。
また、曹操墓から出てきた小札革綴甲冑を重視する。
↓
〈小札革綴冑の出土〉
・長野:有明山将軍塚
・三重:石山
・滋賀:雪野山
・京都:黄金塚2号
・京都:妙見山
・京都:椿井大塚山
・京都:瓦谷1号
・大阪:久米田貝吹山
・大阪:玉手山3号
・大阪:玉手山6号
・大阪:忍岡
・兵庫:西求女塚
・奈良:黒塚
・福岡:豊前石塚山
69 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:02:03.86 ID:sl/zCGkN0
>>64の続き
福岡市埋蔵文化財センターの久住武雄は「九州説の人に勘違いされているかもしれませんが、私はゴリゴリの畿内ヤマト説です」と主張。
久住の土器編年はかなり強固で、三角縁神獣鏡の重鎮専門家である岸本直文(大阪公立大学教授)の庄内土器編年を批判し、
岸本直文が「私の勉強不足でした」と謝罪。
福岡市埋蔵文化財センターの久住武雄は「九州説の人に勘違いされているかもしれませんが、私はゴリゴリの畿内ヤマト説です」と主張。
久住の土器編年はかなり強固で、三角縁神獣鏡の重鎮専門家である岸本直文(大阪公立大学教授)の庄内土器編年を批判し、
岸本直文が「私の勉強不足でした」と謝罪。
81 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:07:33.66 ID:sl/zCGkN0
>>69の続き
福岡の糸島市立伊都国歴史博物館の平尾和久の論文
↓
また、前代まで青銅器・ガラス製品生産の中心であった須玖岡本遺跡が衰退し、その北に位置する比恵・那珂遺跡群が成長してくる。
この時期、比恵・那珂遺跡群ではいち早く庄内系土器を受容し、筑前型庄内甕を創出するなど、久住氏の表現を借りると「畿内ヤマトの飛地的展開」を示す(久住2004)
福岡の糸島市立伊都国歴史博物館の平尾和久の論文
↓
また、前代まで青銅器・ガラス製品生産の中心であった須玖岡本遺跡が衰退し、その北に位置する比恵・那珂遺跡群が成長してくる。
この時期、比恵・那珂遺跡群ではいち早く庄内系土器を受容し、筑前型庄内甕を創出するなど、久住氏の表現を借りると「畿内ヤマトの飛地的展開」を示す(久住2004)
36 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:47:07.33 ID:JGY6nT+x0
AV考古学
卑弥呼
野坂なつみ
桜樹ルイ
卑弥呼
野坂なつみ
桜樹ルイ
43 ネトサポハンター :2025/04/28(月) 17:52:10.56 ID:9WjsseeS0
>>36
いたねー卑弥呼
相当な大昔じゃね
いたねー卑弥呼
相当な大昔じゃね
37 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:47:59.57 ID:XUOxR6Iw0
大昔のババアの事なんぞ鼻くそほじりながらどーでもええわ~
46 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:53:52.77 ID:2jUFr4ka0
>>37
イヨは13ロリなのに全然語られない哀しさ
イヨは13ロリなのに全然語られない哀しさ
42 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:50:30.33 ID:ESh2a6iR0
100 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:20:08.85 ID:zegFHKxN0
>>42
懐かしい
マクモニーグルの透視ムーでやらせてたよなw
卑弥呼の顔の似顔絵も描いてた
懐かしい
マクモニーグルの透視ムーでやらせてたよなw
卑弥呼の顔の似顔絵も描いてた
45 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:52:34.66 ID:A34lLPti0
なんか卑弥呼がどこに居たかとか
女王だったとか
なんかもうどうでも良くね?
女王だったとか
なんかもうどうでも良くね?
55 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:57:09.88 ID:hNC0cHiV0
>>45
ほんこれ
それ発見して何か日本の景気がよくなるのかね?
一部のマニアの*ーにお願いだから研究費と発掘費出さないで頂きたい
ほんこれ
それ発見して何か日本の景気がよくなるのかね?
一部のマニアの*ーにお願いだから研究費と発掘費出さないで頂きたい
59 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:58:24.78 ID:bbKf9fZl0
>>45
どうでもいい
特に日本の考古学は嘘ばっかだし
どうでもいい
特に日本の考古学は嘘ばっかだし
49 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:54:58.21 ID:7PSQhTr+0
この時代の中国は日本の1000年先を行ってたよな
53 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:55:40.94 ID:jk0MGYD50
>>49
それはないと言いたいけど、迷うなw
それはないと言いたいけど、迷うなw
66 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:01:10.67 ID:qIy5Biby0
>>49
日本は室町時代くらい伸び始めて戦国、江戸、明治と凄い勢いで発展してる
室町時代が日本のルネサンスと言われる所以
しかし古代は正直中国に叶うところは全くない
でも*はそれも気に食わないようで日本の方が古代から進んでたアピールするから閉口する
日本は室町時代くらい伸び始めて戦国、江戸、明治と凄い勢いで発展してる
室町時代が日本のルネサンスと言われる所以
しかし古代は正直中国に叶うところは全くない
でも*はそれも気に食わないようで日本の方が古代から進んでたアピールするから閉口する
82 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:08:28.06 ID:jk0MGYD50
>>66
縄文時代は戦争もなく、平和だったのにおまエラ共が争いを持ち込んだんじゃね?
縄文時代は戦争もなく、平和だったのにおまエラ共が争いを持ち込んだんじゃね?
50 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:54:59.00 ID:jk0MGYD50
卑弥呼って、祭祀だろ
天皇陛下と同じく
天皇陛下と同じく
52 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:55:39.39 ID:2jUFr4ka0
>>50
魏志倭人伝の記述見る限りは卑弥呼は弟を通して政治もやっていた
魏志倭人伝の記述見る限りは卑弥呼は弟を通して政治もやっていた
57 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:57:29.08 ID:jk0MGYD50
>>52
弟≠公家共なら似たようなもんでは?
弟≠公家共なら似たようなもんでは?
56 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 17:57:26.16 ID:n/luGiUR0
日巫女
正しくはこれな
正しくはこれな
60 警備員[Lv.17] :2025/04/28(月) 17:58:41.83 ID:YBG58/h50
>>56
火巫女というか肥巫女
火巫女というか肥巫女
70 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:02:41.61 ID:jk0MGYD50
>>60
肥えたおばちゃんが巫女なら埴輪にもあったようなw
肥えたおばちゃんが巫女なら埴輪にもあったようなw
65 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:00:34.23 ID:ADC1HUVD0
何をもってここが邪馬台国だっていう断定するの?⎛´・ω・`⎞
76 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:05:37.77 ID:jk0MGYD50
>>65
自意識過剰のバカがそう思ったからw
自意識過剰のバカがそう思ったからw
84 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:08:56.11 ID:DS9wlu2Q0
>>65
金印が出たらじゃねーの
まー出ないとはおもーが
金印が出たらじゃねーの
まー出ないとはおもーが
67 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:01:36.15 ID:BQB/ZhbF0
昔のことはどうでもいいー!とかちゃぶ台ひっくり返しちゃ駄目かしら
86 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:09:16.88 ID:jk0MGYD50
>>67
だめです。ご先祖様達の生き様ですし
だめです。ご先祖様達の生き様ですし
71 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:02:52.60 ID:6UfFV+y10
九州説信者は畿内説のどこが間違っているかを具体的に指摘
出来ない者ばかり。要するに魏志倭人伝を読まずに九州に住んでいるから
九州説にしておこうと単細胞思考の者ばかり
出来ない者ばかり。要するに魏志倭人伝を読まずに九州に住んでいるから
九州説にしておこうと単細胞思考の者ばかり
88 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:09:59.31 ID:pWMgAi6Y0
>>71
九州説でポスト得てしまうと引退までやめられないでしょ
九州説の学者の年齢分布今どうなってんだろ?
九州説でポスト得てしまうと引退までやめられないでしょ
九州説の学者の年齢分布今どうなってんだろ?
75 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:04:56.14 ID:zegFHKxN0
>1000:名無しどんぶらこ:2025/04/28(月) 16:33:05.70 ID:DS9wlu2Q0
>天皇陵発掘をしないのは
>日本神話の正しさが証明されると困る
>アメリカ戦後民主主義者の陰謀
反対してるの右翼の論客ばかりだけどな
「あなたのご先祖様の墓が暴かれたらどんな気持ちですか?」とかな
>天皇陵発掘をしないのは
>日本神話の正しさが証明されると困る
>アメリカ戦後民主主義者の陰謀
反対してるの右翼の論客ばかりだけどな
「あなたのご先祖様の墓が暴かれたらどんな気持ちですか?」とかな
80 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:07:31.70 ID:DS9wlu2Q0
>>75
だからそれは表向き
実は親米保守がアメリカの意向で反対してる
なんせ陰謀だから
だからそれは表向き
実は親米保守がアメリカの意向で反対してる
なんせ陰謀だから
78 ネトサポハンター :2025/04/28(月) 18:07:20.03 ID:9WjsseeS0
今の日本人にとって都合の悪い方が常に正解
今の日本人にとって都合の悪い方が常に正解
92 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:12:57.72 ID:jk0MGYD50
>>78
今の日本人日本人に都合悪いこと?
政治家共なら解らんが?
今の日本人日本人に都合悪いこと?
政治家共なら解らんが?