お得・お金・副業など


松井証券、口座乗っ取り被害は数億円
…<8628> は28日、フィッシング詐欺により何者かに乗っ取られたオンライン証券口座を使った不正取引について、同社では売買額として数億円、件数では10件超の…
(出典:)



(出典 証券口座/特定口座を複数持つと株主優待でメリットあり!口座を分ける意味は? - 目代康二〜Official Site〜不動産投資×株式投資×海外投資)


最近、証券口座の乗っ取りが相次いでおり、多くの投資家が不安を抱えています。日本取引所グループが監視を強化するというニュースは、投資家にとって安心材料となるでしょう。しかし、私たち自身もセキュリティ意識を高め、パスワードの管理や二段階認証の利用を徹底する必要があります。

1 香味焙煎 ★ :2025/04/28(月) 18:09:47.23 ID:U/M+aH4/9
証券口座を乗っ取られ、身に覚えのない取引が行われる被害が相次いでいる問題について、日本取引所グループの山道裕己CEOは29日の記者会見で、グループ内で不審な取り引きの監視を強化していることを明らかにし、証券各社や証券取引等監視委員会とも連携して対応を進める考えを示しました。

証券業界では、投資家が証券口座のサイトにログインするためのIDやパスワードなどの情報が盗まれて、身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいます。

この問題について、日本取引所グループの山道CEOは28日の会見で「投資家に不測の損害を与えるだけではなく、証券市場全体の信頼を大きく揺るがしかねないものとして重く受け止めている」と述べ、証券業界全体で対応する必要があるという認識を示しました。

そのうえで今回の問題を受け、グループ内で相場操縦などの防止に当たる自主規制法人に特別のチームを設けて、不審な取り引きの監視を強化していることを明らかにし、証券各社や証券取引等監視委員会とも連携して対応を進める考えを示しました。

この問題をめぐっては、証券会社58社が「多要素認証」と呼ばれる本人確認のセキュリティー対策を必須化する方針を決めていて、業界全体を挙げた対応で被害の拡大を防げるかが課題となっています。

NHK NEWS WEB
2025年4月28日 17時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791951000.html




37 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:26:24.18 ID:jwSTmJY50
>>1
「パソコン博士TAIKI」の動画を見た
これけっこうヤバい事態らしいな
フィッシングが理由じゃない

80 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:49:36.03 ID:7fgeK+Cv0
>>1
だから何度も言っただろ投資なんて単なるギャンブルや詐欺でしかないと

煽るのはその資金を直接狙ったりする業者と
金融商品の価格を下支えしてくれるカモを欲する業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル詐欺

カネは昔も今も貯蓄か消費の二者択一でしかない

貯蓄するなら*一歩手前まで切り詰めて全力で蓄えろ

消費するなら家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
商品やサービスにカネをかけよう

何にもつかう事なく貯める事なくカネを捨てるだけなのが投資というギャンブル詐欺

そんな詐欺業者の決まり文句
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」

いやいやギャンブルが一番のリスクですから
ギャンブルで儲かるのは胴元やプラットフォーマーだけー

そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気・株高株安のどれであろうと
資産が減ったら損にしかならないぞ!資産が減って得する事など一つもないぞ!

#該当者が発狂

100 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 19:05:23.97 ID:SWHUDDjk0
>>1
恋なら防ぎようがない

3 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:11:11.73 ID:0nOUBAKm0
自己責任扱いだしな

13 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:15:38.28 ID:I6AS/rlc0
>>3
パスワード盗まれた上での犯罪だよな
証券会社補償なら、むしろ詐欺が横行
しないか?


交通事故の自動車保険金詐欺みたいに
詐欺が横行するぞ
警察が調べもせずに被害者の
被害届を受け入れたらヤバいことになる

19 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:17:41.64 ID:Q+UA31jA0
>>13
どこも補償しないし

25 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:21:05.70 ID:I6AS/rlc0
>>19
補償しだしたらヤバいって
言ってるんだよ

自動車保険詐欺みたいに詐欺が常態化
するぞ
イタイイタイと詐称し、警察が無条件に被害届を受け取る
そんなことが証券業界にもたらされたら
コストが激増する

29 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:23:07.10 ID:Q+UA31jA0
>>25
だから補償しないってどこの証券会社も最近約款変えてるから補償すること無いの

5 警備員[Lv.38] :2025/04/28(月) 18:11:22.87 ID:fbpuXL9U0
手口を教えてくれないから、対策しようがないってことですか?

39 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:27:49.11 ID:2EzNP2fO0
>>5
そもそも、大昔からある典型的なウイルスを踏んでるから

もはや、ネットで株なんかやるよりネットリテラシーの基礎を学んでこいってレベル
こんなもん教えられるようなもんではない

6 警備員[Lv.29] :2025/04/28(月) 18:11:37.50 ID:/RtlMT9m0
ただのフィッシングでここまでなるもんかね
内部犯も一部はあるんじゃねえのか

50 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:31:32.10 ID:VcRRPB7k0
>>6
それだけバカが多いってことだよ

9 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:13:13.18 ID:OQbqC3ot0
貯蓄から投資はコレがやりたかったんだな

23 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:20:30.20 ID:iCCxqoSF0
>>9
左翼

14 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:15:43.81 ID:RnYDkwYS0
野村証券を騙るSMSは毎日のように来る

30 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:23:20.33 ID:zh+2ixQy0
>>14
NHKの受信料を煽る詐欺も毎日のように放送される

48 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:30:20.06 ID:lVMCThf20
>>14
SBIの件以降証券系の詐欺メール増えたな
大量に送ってくれてるんだから追えばいいのに放置してるからこうなほぼほぼ国の責任だろう

15 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:15:52.31 ID:vy0XqDsc0
フィッシングじゃなくてハッキング、または内部からの情報売却の可能性が高いな
とは言え、内部調査でそれを発見したとしても、認めた瞬間に賠償で会社が吹っ飛ぶから決して認められることは無いだろうが
ま、オンラインで取引できるような口座を持たないことが唯一の防御策

78 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:48:21.09 ID:/0k0I5j90
>>15
こういう*が引っ掛かる

17 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:17:16.67 ID:eXx7nUEw0
フィッシングサイトも本物のサイトに
酷似してるからなあ
爺婆でアドレス確認しないような連中だと
不正使用されましたパスワードを
変更してくださいとか
メール来たら
フィッシングサイトに慌てて入力するんだろ

26 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:21:38.05 ID:jqV5GO1Z0
>>17
https://phishingquiz.withgoogle.com
これでトレーニングさせるべし

22 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:20:17.50 ID:/I/MGBC/0
イタチごっこどころか犯罪者優勢すぎる

詐欺や強盗は死刑にでもしないと増える一方だろう

28 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:22:58.03 ID:Ht1QBwm+0
>>22
それで良いと思うわ
厳罰化しても犯罪減らないって言うけど始末すれば単純に減るからな
冤罪だけは避けるようにしなきゃならんけど

32 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:23:55.09 ID:JKdDyOxv0
>>22
そもそもで詐欺実行犯は日本にいない
日本と犯罪人引き渡し条約を結んでいる国は世界で二カ国しか存在しない

日本は海外からの犯罪天国

40 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:28:03.54 ID:7esFrkVW0
フィッシングじゃないことくらいわかっているはずなのに
いつまで隠しつづける気かね

96 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 19:02:04.95 ID:vy0XqDsc0
>>40
フィッシング程度の古典的すぎる手段で一気に被害が急増するわけないって普通に考えたらわかりそうなものなのにねw
まあ、あくまでユーザー側責任にするしかない証券会社側の事情もわかるがw

52 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:31:44.81 ID:90eVTCFj0
3か月で被害額500億円だって。

89 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:58:40.79 ID:VX+BKdHp0
>>52
オレオレ詐欺を超えたのか

61 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:33:48.05 ID:oo9JNswk0
昔みたいに窓口でのみやりとりできる状態に戻したら?

防ぐこともできひんねんから

68 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:41:34.21 ID:NVchgzTe0
>>61
それ野村の営業に放火殺人される

73 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:45:01.15 ID:jwSTmJY50
Googleで検索してると時々中国語で文字化けするんやけど?
ブラウザ画面を監視されてる?

93 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:59:23.56 ID:hRcwDrE40
>>73
もう広告が信用ならないGoogleは使ってない

83 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:57:00.83 ID:KvPJdAKf0
詐欺メールが多すぎるな
1日1件や 2件で済まない

91 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:59:09.79 ID:W/jleqOB0
>>83
一日数億件以上の詐欺メール、警察は一刀も認知してないからなあれ(笑)
認知しちゃったら検挙率が大変なことになるから全て見て見ぬふり(笑)
警察が何も出来ないから中国人犯罪者はやりたい放題(笑)




巡査から四等巡査に分かれており、一等巡査は現在の警部補に相当した。 現在の日本における巡査の階級は、警察法第62条に規定され、上位の階級には警視総監、警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長がある。巡査部長との間には、警察法には規定されていない階級的呼称(職位)として巡査
4キロバイト (602 語) - 2025年3月24日 (月) 02:43

(出典 【これはすごい】20代美人女性巡査が3人にセクハラってよwwww : ミーハー総研(ミーハー総合研究所))


この記事は、育休中の収入減が引き金となり、若い女性がオンラインカジノに依存してしまう現実を赤裸々に描いています。経済的な厳しさが人々をどのように追いつめるのか、改めて考えさせられる内容です。賭博の依存症は、ただの娯楽ではなく深刻な問題ですので、周囲のサポートや相談体制が不可欠です。

1 シャチ ★ :2025/04/26(土) 01:41:30.91 ID:in0UDuPi9
大分県警の女巡査がオンラインカジノで賭博をしたとして、書類送検されました。容疑を認めていて、県警は25日付けで懲戒免職処分としました。

■副業広告にだまされ、多額の現金失う

賭博などの容疑で書類送検されたのは、大分東警察署生活安全課の巡査、安達明音被告(27)です。

安達被告は今年1月、オンラインカジノで賭けをした疑いのほか、去年8月には、SNS上で知り合った相手に金融機関の4つの口座を提供し、数万円を受け取った疑いも持たれています。

警察によりますと、安達被告は2022年6月から育児休業に入りました。収入が減ることへの不安から休業中に自分でも収入を得られる方法をインターネットで検索していたところ、「簡単にお金を稼ぐことができる」などの情報を見つけました。勧められた情報を購入するなどして言葉巧みにだまされ、多額の現金を失いました。

現金が少なくなり、さらに不安を感じる中で、SNS上で連絡を取った相手からオンラインカジノで多くの人が大金を得ていることを示す情報を得ます。

そして、自身もオンラインカジノに手を出したところ、のめり込み、高額のアプリの購入やオンラインカジノでの賭け金の捻出のために、消費者金融から借金を重ねていきました。

■借金膨らみ自身の口座を売買

安達被告が利用していたオンラインカジノは、海外のサイトでした。スマートフォンでカジノサイトに接続して賭博を行い、主にバカラと称するスロットゲームを利用し、1回あたりの賭け金は、多い時には数万円に及んでいました。

今年1月には、数千回にわたってオンラインカジノを利用し、合計十数万円を賭けていたことが明らかになっています。安達被告は当初、オンラインカジノの違法性について認識がなかったとしていますが、その後、認識するようになったということです。

その後、借金が数百万円に上り、氏名不詳の人物に融資を依頼したところ、新規に開設した口座を買い取ることを提案されます。(以下ソースで

4/25(金) 20:19配信 OBS大分放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/667fda4248b3e3d31b353c0c9af12770937d69f5




18 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:57:30.59 ID:54ADGvuE0
>>1
オンラインカジノなんてもんがどうして存続出来てるか考えてみろよ

こんなもんで金稼ごうとかアタマが悪過ぎw

66 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 05:05:49.58 ID:FUxGKVZg0
>>1
夫は止めなかったの?それともシングルマザー?

98 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 06:26:51.91 ID:EB3XE3Vh0
>>1
おまわり

ギャン中
27にもなってまだ巡査
口座売買
オンラインカジノ

本人もツラいやろーし死刑でええやろ

99 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 06:27:45.74 ID:t7jehlBB0
>>1
あまりにもアホすぎる

2 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/26(土) 01:42:51.35 ID:P/qFlcma0
寿退社が正解

3 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:44:20.77 ID:9XwM5oPb0
頭悪すぎだろ

32 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 02:17:10.29 ID:T+3ZU3wA0
>>3
学生から柔道部とか部活メインの生活からの~軍隊みたいな警察組織

一般常識学ぶ機会も無いんだろうね

5 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:47:42.39 ID:YtTsWVQY0
警察官にも母親にもなってほしくない知能の低さ

7 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:49:48.79 ID:KVMwlguf0
>>5
頭より体力で採用されたパターンだよね
賢さより体力勝負の職場だし

8 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:50:27.36 ID:8G7Ft94v0
ノンキャリ警官とかただの脳筋だしな

13 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:54:19.35 ID:8SlLPWgF0
>>8
頭でっかちが多くてもダメ

19 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 01:58:05.11 ID:Ze8fJzwm0
口座の売買すると銀行の*リスト入りなんだろ

30 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 02:14:57.90 ID:MJ9PDcIM0
>>19
これから銀行口座作れないって地味に痛いな

49 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 03:10:38.59 ID:w5BCOXAT0
>>30
まともな所は給与振込が口座振込だからね
まともに就職できなくなる

80 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 05:37:37.29 ID:6Rxxp84B0
>>30 離婚して 籍を抜いて 母方姓に変えれば大丈夫なのでは?
知らんけど

24 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 02:05:17.67 ID:ndrewS2/0
国税のおネーチャンみたいに*で
の発想は無かったんやな

63 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 04:49:05.48 ID:Th3WaHVa0
>>24
柔道部でゴリラみたいな奴かもしれん

59 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 04:00:02.99 ID:lCbUjOmd0
そもそも育休で減収とかあんのか公務員

60 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 04:08:36.77 ID:clT8xhZl0
>>59
警察なんやから夜勤手当、危険手当あるやろ

71 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 05:16:32.08 ID:BCVNHERF0
反社じゃねーか

72 名無しどんぶらこ :2025/04/26(土) 05:19:06.11 ID:dmGu+7SS0
>>71
潜入捜査し過ぎただけだもんッ




成田悠輔のサムネイル
^ “成田悠輔、“変わったメガネ”かけ始めた経緯明かす「メガネ屋さんに行って…」”. マイナビニュース (2024年1月29日). 2024年3月16日閲覧。 ^ “起業のきっかけは、兄・成田悠輔氏だった―。成田修造・著『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』”…
45キロバイト (5,680 語) - 2025年4月4日 (金) 22:22
成田 修造(なりた しゅうぞう、1989年7月3日 - )は、日本の起業家、エンジェル投資家、『リンクウェル』『ビビッドガーデン』社外取締役、『デジタルレシピ』顧問、『Leaner』『Chompy』共同創業、元クラウドワークス取締役副社長兼COO(最高執行責任者)。…
11キロバイト (1,033 語) - 2025年4月20日 (日) 00:11

(出典 『起業家という冒険』成田修造氏に聞く | ajra7444.comのブログ)


成田修造氏の発言は、若い世代が消費税減税を求める理由を真剣に考える必要があることを示しています。若い世代の生活が苦しいこの時代、経済的な負担を軽減するための声に耳を傾けることは、私たち全体の未来を考える上で非常に重要です。

1 少考さん ★ :2025/04/23(水) 13:47:39.41 ID:tmsP8yC+9
成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響 - 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504230000139.html

2025年4月23日9時53分

経済学者の成田悠輔氏の弟で起業家の成田修造氏が23日までにX(旧ツイッター)を更新。消費税をめぐり、私見をつづった。

成田氏は、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が行った合同世論調査で、消費税減税への賛否について「賛成」が68%で、かつ若年層では約9割が賛成していることなどを伝えた、産経新聞のネット記事を添付。「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwそんなの老人に有利なだけ。減らすのは社会保障で、消費税はその分上げればいいだろ。社会保障にどんだけ支払ってるのか見えてないのか、時空が歪んでるのか、アホなのか」と記した。

そして続くポストで「社会保障も消費税もどっちも下げろ、は理想的にはそうなんだけど、まあ無理かなぁ… というのは今の財政バランスだ毎年の純粋な国債新規発行が10兆円ほどありそれを続けてるわけにもいかないとすれば年間10兆円単位で入と出の改善が必要だから 社会保障も減らしつつ、1番平等な消費税増税もしたいところなんじゃないかと そういう観点でいうとNISAの拡大は国民資産が増えて(=国のバランスシートが改善して)、かつ、長期的にはキャピタルゲイン税収にもつながると思うので、この施策はいい施策なんだろと思う」と述べた。

これらの投稿に対し、さまざまな反響の声が寄せられている。




14 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:53:10.52 ID:+AFQMZcJ0
>>1
ほんとこれ
消費税減税なんて金持ちしか恩恵ない

れいわ新選組信者は働いてないから社会保障費がどれだけ取られてるか分からないからってポスト見て納得したwww
ほんとに*しか騒いでない

15 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:53:24.60 ID:TxoNSUP+0
>>1
消費増税されて喜ぶジジイの方が頭おかしいだろボケ

17 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:53:37.79 ID:gb1PfZ9r0
>>1
財政破綻知らない世代なんだから当然
ギリシャやアルゼンチンを目指すのなら別だが

21 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:54:48.79 ID:iRHlM3Sa0
>>1
消費税が導入されてからずっと不景気なんだが
消費税が経済のブレーキになってるのは明白

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:54:58.40 ID:AGx+gJ5X0
>>1
消費税廃止して物品税の復活
だがそれだと金持ちが賛成しない

40 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:59:40.84 ID:/rD/oVRs0
>>1
ズレてんな、目立ちたいだけの売名かこのおっさん

42 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:59:53.26 ID:B9tMy4os0
>>1
消えろ

51 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:00:59.14 ID:rHdQ3VJK0
>>1
賢いつもりのバカ
政府に都合の良い存在

4 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:49:41.18 ID:yNAiNqqf0
剤形バランスは草だよ
おでんメガネの経歴詐称くん

36 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:58:00.49 ID:qU90MAcH0
>>4
こいつはヘンテコメガネの弟だろ
最近やたらこいつのスレ立ってるけど、
兄の七光りのスレとかいらんだろ

5 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:49:41.37 ID:2z0uHjGF0
消費税も社会保障も下げろ。はい論破。

8 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:50:08.84 ID:yNAiNqqf0
>>5
理想的だけど、無理なんだって
このおでんメガネに言わせると

39 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:59:22.56 ID:vMiXbK8G0
消費税下げて法人税所得税上げられたら困る層が
自分のためだけに言ってます。
消費税下げられたら困るんですこいつらは。
若者のためのフリしときながら、
お金ない若者がどうなろうがどうでもいいわけ。

52 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:01:12.18 ID:4ciH9hYm0
>>39
このスレにカキコしてる連中のことだな

41 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 13:59:43.18 ID:XSMYIhwU0
つうか年金年寄から金取れるのこれしか無いんだよな
若者が令和あたりに騙されて消費減税叫んでるの見ると哀れだなと思う

49 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:00:50.30 ID:Ha/lhVT10
>>41
まずは高齢者窓口負担1割からやめようや

消費税は日本人に合わない、統計見れば明らか

65 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:02:50.37 ID:XSMYIhwU0
>>49
そうそう
そっち方向なら大賛成
老人の窓口負担は3割でいい
あともちろん法人税も上げりゃいい

54 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:01:39.15 ID:4ciH9hYm0
>>41
相続税を取ればいいだけ

59 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:02:06.09 ID:SBhkH5Hz0
減らすのは社会保障でその分消費税を上げるという理屈がわからないんだが、どういうこと?

71 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:03:36.73 ID:Ha/lhVT10
>>59
財政均衡主義ですね

74 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:03:50.00 ID:wXNk4itN0
消費税減税は、もうあまり意味がないのでは。
値上げが10年20年続くなら、焼け石に水。
5000円の米の消費税がなくなっても、
2000円にはならないからね。

78 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:04:36.09 ID:XSMYIhwU0
>>74
主婦目線だろww
現金払う時にイラッとするから止めてほしいとかまさに近視眼なだけ

83 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:05:27.08 ID:Ha/lhVT10
>>78
それで上げるたびに景気悪くなってんだから現実を見ようよ

89 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:06:17.27 ID:XSMYIhwU0
>>83
それは別問題だろアホ

80 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:04:58.04 ID:HhqIQ64i0
>>74

87 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:06:03.45 ID:KeIAhkrO0
これはほんとそうだよなぁ
年寄りから取れる税金を減らしてどうすんの

92 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 14:06:58.26 ID:XSMYIhwU0
>>87
今はまだマシだからな
消費税なくして団塊ジュニアが年金世代になったらマジで社会崩壊する



このページのトップヘ