松井証券、口座乗っ取り被害は数億円 …<8628> は28日、フィッシング詐欺により何者かに乗っ取られたオンライン証券口座を使った不正取引について、同社では売買額として数億円、件数では10件超の… (出典:) |
最近、証券口座の乗っ取りが相次いでおり、多くの投資家が不安を抱えています。日本取引所グループが監視を強化するというニュースは、投資家にとって安心材料となるでしょう。しかし、私たち自身もセキュリティ意識を高め、パスワードの管理や二段階認証の利用を徹底する必要があります。
1 香味焙煎 ★ :2025/04/28(月) 18:09:47.23 ID:U/M+aH4/9
証券口座を乗っ取られ、身に覚えのない取引が行われる被害が相次いでいる問題について、日本取引所グループの山道裕己CEOは29日の記者会見で、グループ内で不審な取り引きの監視を強化していることを明らかにし、証券各社や証券取引等監視委員会とも連携して対応を進める考えを示しました。
証券業界では、投資家が証券口座のサイトにログインするためのIDやパスワードなどの情報が盗まれて、身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいます。
この問題について、日本取引所グループの山道CEOは28日の会見で「投資家に不測の損害を与えるだけではなく、証券市場全体の信頼を大きく揺るがしかねないものとして重く受け止めている」と述べ、証券業界全体で対応する必要があるという認識を示しました。
そのうえで今回の問題を受け、グループ内で相場操縦などの防止に当たる自主規制法人に特別のチームを設けて、不審な取り引きの監視を強化していることを明らかにし、証券各社や証券取引等監視委員会とも連携して対応を進める考えを示しました。
この問題をめぐっては、証券会社58社が「多要素認証」と呼ばれる本人確認のセキュリティー対策を必須化する方針を決めていて、業界全体を挙げた対応で被害の拡大を防げるかが課題となっています。
NHK NEWS WEB
2025年4月28日 17時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791951000.html
証券業界では、投資家が証券口座のサイトにログインするためのIDやパスワードなどの情報が盗まれて、身に覚えのない株式などの売買が行われる被害が相次いでいます。
この問題について、日本取引所グループの山道CEOは28日の会見で「投資家に不測の損害を与えるだけではなく、証券市場全体の信頼を大きく揺るがしかねないものとして重く受け止めている」と述べ、証券業界全体で対応する必要があるという認識を示しました。
そのうえで今回の問題を受け、グループ内で相場操縦などの防止に当たる自主規制法人に特別のチームを設けて、不審な取り引きの監視を強化していることを明らかにし、証券各社や証券取引等監視委員会とも連携して対応を進める考えを示しました。
この問題をめぐっては、証券会社58社が「多要素認証」と呼ばれる本人確認のセキュリティー対策を必須化する方針を決めていて、業界全体を挙げた対応で被害の拡大を防げるかが課題となっています。
NHK NEWS WEB
2025年4月28日 17時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791951000.html
37 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:26:24.18 ID:jwSTmJY50
>>1
「パソコン博士TAIKI」の動画を見た
これけっこうヤバい事態らしいな
フィッシングが理由じゃない
「パソコン博士TAIKI」の動画を見た
これけっこうヤバい事態らしいな
フィッシングが理由じゃない
80 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:49:36.03 ID:7fgeK+Cv0
>>1
だから何度も言っただろ投資なんて単なるギャンブルや詐欺でしかないと
煽るのはその資金を直接狙ったりする業者と
金融商品の価格を下支えしてくれるカモを欲する業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル詐欺
カネは昔も今も貯蓄か消費の二者択一でしかない
貯蓄するなら*一歩手前まで切り詰めて全力で蓄えろ
消費するなら家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
商品やサービスにカネをかけよう
何にもつかう事なく貯める事なくカネを捨てるだけなのが投資というギャンブル詐欺
そんな詐欺業者の決まり文句
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」
いやいやギャンブルが一番のリスクですから
ギャンブルで儲かるのは胴元やプラットフォーマーだけー
そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気・株高株安のどれであろうと
資産が減ったら損にしかならないぞ!資産が減って得する事など一つもないぞ!
#該当者が発狂
だから何度も言っただろ投資なんて単なるギャンブルや詐欺でしかないと
煽るのはその資金を直接狙ったりする業者と
金融商品の価格を下支えしてくれるカモを欲する業者
商品やサービスに費やす事なく
カネが消えるだけなのが投資というギャンブル詐欺
カネは昔も今も貯蓄か消費の二者択一でしかない
貯蓄するなら*一歩手前まで切り詰めて全力で蓄えろ
消費するなら家でも車でも美味しい料理でも良いから
旅行やテーマパークやコンサートでも良いから
商品やサービスにカネをかけよう
何にもつかう事なく貯める事なくカネを捨てるだけなのが投資というギャンブル詐欺
そんな詐欺業者の決まり文句
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」
いやいやギャンブルが一番のリスクですから
ギャンブルで儲かるのは胴元やプラットフォーマーだけー
そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気・株高株安のどれであろうと
資産が減ったら損にしかならないぞ!資産が減って得する事など一つもないぞ!
#該当者が発狂
100 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 19:05:23.97 ID:SWHUDDjk0
>>1
恋なら防ぎようがない
恋なら防ぎようがない
3 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:11:11.73 ID:0nOUBAKm0
自己責任扱いだしな
13 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:15:38.28 ID:I6AS/rlc0
>>3
パスワード盗まれた上での犯罪だよな
証券会社補償なら、むしろ詐欺が横行
しないか?
交通事故の自動車保険金詐欺みたいに
詐欺が横行するぞ
警察が調べもせずに被害者の
被害届を受け入れたらヤバいことになる
パスワード盗まれた上での犯罪だよな
証券会社補償なら、むしろ詐欺が横行
しないか?
交通事故の自動車保険金詐欺みたいに
詐欺が横行するぞ
警察が調べもせずに被害者の
被害届を受け入れたらヤバいことになる
19 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:17:41.64 ID:Q+UA31jA0
>>13
どこも補償しないし
どこも補償しないし
25 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:21:05.70 ID:I6AS/rlc0
>>19
補償しだしたらヤバいって
言ってるんだよ
自動車保険詐欺みたいに詐欺が常態化
するぞ
イタイイタイと詐称し、警察が無条件に被害届を受け取る
そんなことが証券業界にもたらされたら
コストが激増する
補償しだしたらヤバいって
言ってるんだよ
自動車保険詐欺みたいに詐欺が常態化
するぞ
イタイイタイと詐称し、警察が無条件に被害届を受け取る
そんなことが証券業界にもたらされたら
コストが激増する
29 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:23:07.10 ID:Q+UA31jA0
>>25
だから補償しないってどこの証券会社も最近約款変えてるから補償すること無いの
だから補償しないってどこの証券会社も最近約款変えてるから補償すること無いの
5 警備員[Lv.38] :2025/04/28(月) 18:11:22.87 ID:fbpuXL9U0
手口を教えてくれないから、対策しようがないってことですか?
39 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:27:49.11 ID:2EzNP2fO0
>>5
そもそも、大昔からある典型的なウイルスを踏んでるから
もはや、ネットで株なんかやるよりネットリテラシーの基礎を学んでこいってレベル
こんなもん教えられるようなもんではない
そもそも、大昔からある典型的なウイルスを踏んでるから
もはや、ネットで株なんかやるよりネットリテラシーの基礎を学んでこいってレベル
こんなもん教えられるようなもんではない
6 警備員[Lv.29] :2025/04/28(月) 18:11:37.50 ID:/RtlMT9m0
ただのフィッシングでここまでなるもんかね
内部犯も一部はあるんじゃねえのか
内部犯も一部はあるんじゃねえのか
50 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:31:32.10 ID:VcRRPB7k0
>>6
それだけバカが多いってことだよ
それだけバカが多いってことだよ
9 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:13:13.18 ID:OQbqC3ot0
貯蓄から投資はコレがやりたかったんだな
23 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:20:30.20 ID:iCCxqoSF0
>>9
左翼
左翼
14 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:15:43.81 ID:RnYDkwYS0
野村証券を騙るSMSは毎日のように来る
30 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:23:20.33 ID:zh+2ixQy0
>>14
NHKの受信料を煽る詐欺も毎日のように放送される
NHKの受信料を煽る詐欺も毎日のように放送される
48 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:30:20.06 ID:lVMCThf20
>>14
SBIの件以降証券系の詐欺メール増えたな
大量に送ってくれてるんだから追えばいいのに放置してるからこうなほぼほぼ国の責任だろう
SBIの件以降証券系の詐欺メール増えたな
大量に送ってくれてるんだから追えばいいのに放置してるからこうなほぼほぼ国の責任だろう
15 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:15:52.31 ID:vy0XqDsc0
フィッシングじゃなくてハッキング、または内部からの情報売却の可能性が高いな
とは言え、内部調査でそれを発見したとしても、認めた瞬間に賠償で会社が吹っ飛ぶから決して認められることは無いだろうが
ま、オンラインで取引できるような口座を持たないことが唯一の防御策
とは言え、内部調査でそれを発見したとしても、認めた瞬間に賠償で会社が吹っ飛ぶから決して認められることは無いだろうが
ま、オンラインで取引できるような口座を持たないことが唯一の防御策
78 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:48:21.09 ID:/0k0I5j90
>>15
こういう*が引っ掛かる
こういう*が引っ掛かる
17 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:17:16.67 ID:eXx7nUEw0
フィッシングサイトも本物のサイトに
酷似してるからなあ
爺婆でアドレス確認しないような連中だと
不正使用されましたパスワードを
変更してくださいとか
メール来たら
フィッシングサイトに慌てて入力するんだろ
酷似してるからなあ
爺婆でアドレス確認しないような連中だと
不正使用されましたパスワードを
変更してくださいとか
メール来たら
フィッシングサイトに慌てて入力するんだろ
26 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:21:38.05 ID:jqV5GO1Z0
22 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:20:17.50 ID:/I/MGBC/0
イタチごっこどころか犯罪者優勢すぎる
詐欺や強盗は死刑にでもしないと増える一方だろう
詐欺や強盗は死刑にでもしないと増える一方だろう
28 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:22:58.03 ID:Ht1QBwm+0
>>22
それで良いと思うわ
厳罰化しても犯罪減らないって言うけど始末すれば単純に減るからな
冤罪だけは避けるようにしなきゃならんけど
それで良いと思うわ
厳罰化しても犯罪減らないって言うけど始末すれば単純に減るからな
冤罪だけは避けるようにしなきゃならんけど
32 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:23:55.09 ID:JKdDyOxv0
>>22
そもそもで詐欺実行犯は日本にいない
日本と犯罪人引き渡し条約を結んでいる国は世界で二カ国しか存在しない
日本は海外からの犯罪天国
そもそもで詐欺実行犯は日本にいない
日本と犯罪人引き渡し条約を結んでいる国は世界で二カ国しか存在しない
日本は海外からの犯罪天国
40 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:28:03.54 ID:7esFrkVW0
フィッシングじゃないことくらいわかっているはずなのに
いつまで隠しつづける気かね
いつまで隠しつづける気かね
96 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 19:02:04.95 ID:vy0XqDsc0
>>40
フィッシング程度の古典的すぎる手段で一気に被害が急増するわけないって普通に考えたらわかりそうなものなのにねw
まあ、あくまでユーザー側責任にするしかない証券会社側の事情もわかるがw
フィッシング程度の古典的すぎる手段で一気に被害が急増するわけないって普通に考えたらわかりそうなものなのにねw
まあ、あくまでユーザー側責任にするしかない証券会社側の事情もわかるがw
52 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:31:44.81 ID:90eVTCFj0
3か月で被害額500億円だって。
89 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:58:40.79 ID:VX+BKdHp0
>>52
オレオレ詐欺を超えたのか
オレオレ詐欺を超えたのか
61 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:33:48.05 ID:oo9JNswk0
昔みたいに窓口でのみやりとりできる状態に戻したら?
防ぐこともできひんねんから
防ぐこともできひんねんから
68 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:41:34.21 ID:NVchgzTe0
>>61
それ野村の営業に放火殺人される
それ野村の営業に放火殺人される
73 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:45:01.15 ID:jwSTmJY50
Googleで検索してると時々中国語で文字化けするんやけど?
ブラウザ画面を監視されてる?
ブラウザ画面を監視されてる?
93 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:59:23.56 ID:hRcwDrE40
>>73
もう広告が信用ならないGoogleは使ってない
もう広告が信用ならないGoogleは使ってない
83 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:57:00.83 ID:KvPJdAKf0
詐欺メールが多すぎるな
1日1件や 2件で済まない
1日1件や 2件で済まない
91 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 18:59:09.79 ID:W/jleqOB0
>>83
一日数億件以上の詐欺メール、警察は一刀も認知してないからなあれ(笑)
認知しちゃったら検挙率が大変なことになるから全て見て見ぬふり(笑)
警察が何も出来ないから中国人犯罪者はやりたい放題(笑)
一日数億件以上の詐欺メール、警察は一刀も認知してないからなあれ(笑)
認知しちゃったら検挙率が大変なことになるから全て見て見ぬふり(笑)
警察が何も出来ないから中国人犯罪者はやりたい放題(笑)