王貞治氏が抱く野球離れへの危機感は、私たちにも深く共感できる問題です。特に都市部でのスポーツ参加率が低下している中、若い世代への野球の楽しさをどのように伝えていくかが問われています。王さんが提唱する世界規模での育成プログラムが、未来の野球界をどう変えていくのかに注目です。
1 尺アジ ★ :2025/06/17(火) 21:30:38.64 ID:nuYCriqV9
「第31回世界少年野球大会 秋田大会」(7月30日〜8月7日、秋田県大仙市)の開催へ向け、主催の世界少年野球推進財団理事長、王貞治氏(ソフトバンク球団会長兼特別チームアドバイザー)が16日に都内で会見した。NPB最多の通算868本塁打を誇る王氏、メジャー2位の通算755本塁打を放った故ハンク・アーロン氏が立ち上げた大会で、1990年から日本各地、米国、カナダ、台湾、プエルトリコなどで国際親善試合、野球教室などを行ってきた。今年は世界11の国・地域から80人の少年少女が参加する。
【指導の様子】王氏が誇る“世界一コーチ陣”実演 初心者に優しい 「4つの掛け声」で覚える投球動作
同大会が“ライフワーク”の1つとなっている王氏は「子ども同士というものは、すぐに仲良くなります。特に海外の子どもたちとの交流は、いい経験になると思う。私自身、子どもたちが目を輝かせてボールを追いかける姿を見ていると、この大会をやってよかったと思います」と感慨深げだ。
一方、日本の少子化や野球の競技人口減少には危機感を隠さない。「状況を受け入れるだけではなく、野球をする人を増やしていかないと」と語る。さらに、「この大会が多くの子どもたちにとって、野球を経験する場になればと思います。グローバルな時代が到来していますから、日本の子どもたちも世界と対等にやっていけるように、たくましくなってほしいと思います」と力を込めた。
※続きは以下ソースをご確認下さい
6/17(火) 9:47
Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5ec79d3ae0897583d44427eb7491bf601e5603
【指導の様子】王氏が誇る“世界一コーチ陣”実演 初心者に優しい 「4つの掛け声」で覚える投球動作
同大会が“ライフワーク”の1つとなっている王氏は「子ども同士というものは、すぐに仲良くなります。特に海外の子どもたちとの交流は、いい経験になると思う。私自身、子どもたちが目を輝かせてボールを追いかける姿を見ていると、この大会をやってよかったと思います」と感慨深げだ。
一方、日本の少子化や野球の競技人口減少には危機感を隠さない。「状況を受け入れるだけではなく、野球をする人を増やしていかないと」と語る。さらに、「この大会が多くの子どもたちにとって、野球を経験する場になればと思います。グローバルな時代が到来していますから、日本の子どもたちも世界と対等にやっていけるように、たくましくなってほしいと思います」と力を込めた。
※続きは以下ソースをご確認下さい
6/17(火) 9:47
Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5ec79d3ae0897583d44427eb7491bf601e5603
28 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:43:16.00 ID:QOXR5q+F0
>>1
あーこれ例の税金どっぷり使ってる似非世界大会かw
あーこれ例の税金どっぷり使ってる似非世界大会かw
6 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:33:25.78 ID:XiYArwCL0
700万だか払ったの
75 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:04:03.48 ID:AQHa+rzY0
>>6
他にも自治体が出してるから数千万税金出してたはず
他にも自治体が出してるから数千万税金出してたはず
11 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:36:55.71 ID:lJWjdprw0
躓いてる日本サッカーのことを見て、
本当はシメシメと思っていそう。
本当はシメシメと思っていそう。
34 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:47:39.50 ID:0zEChS+K0
>>11
サッカーが躓きなら野球は倒れてるよw
サッカーが躓きなら野球は倒れてるよw
41 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:50:46.14 ID:hRQ29bTd0
>>11
暑さで頭やられちゃったのかなオワコンレジャー豚はwwww
暑さで頭やられちゃったのかなオワコンレジャー豚はwwww
59 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:59:04.36 ID:FZVCqwmS0
>>11
全都道府県にJリーグあるいはそれに準ずるクラブがあってやきうが決してやらない地道な普及活動をこれまでやってきた
おかげで小学生~高校生世代に関して二度と埋まることがない大きな差が開いた
今バスケやバレーが同じ事をやっている
全都道府県にJリーグあるいはそれに準ずるクラブがあってやきうが決してやらない地道な普及活動をこれまでやってきた
おかげで小学生~高校生世代に関して二度と埋まることがない大きな差が開いた
今バスケやバレーが同じ事をやっている
71 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:00:54.68 ID:U4rYO4wo0
>>59
地方の野球は高校野球が担ってきたからな
地方の野球は高校野球が担ってきたからな
14 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:38:37.82 ID:0E/wpBeO0
大リーグが内向的だから無理だと
30 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:44:55.15 ID:nlkzjhT30
>>14
日本人って本気で野球を世界へ広めようと頑張ってるんだよな
でもベースボールの国の*アメリカの*MLBはベースボールって競技を広めようとちっとも考えてなくて自分たちの金儲けしか興味ないからね
日本人って本気で野球を世界へ広めようと頑張ってるんだよな
でもベースボールの国の*アメリカの*MLBはベースボールって競技を広めようとちっとも考えてなくて自分たちの金儲けしか興味ないからね
86 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:08:29.66 ID:AQHa+rzY0
>>30
これまで何百億も使ってまったく成果ないのに
「本気」とかいうほうが情けないぞ
これまで何百億も使ってまったく成果ないのに
「本気」とかいうほうが情けないぞ
20 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:40:04.18 ID:knH7Adlk0
こっちも問題あるだろ
「ドジャース観戦ツアーは違法」前の備前市長に約1.3億円の返還求め住民が提訴 岡山
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56c6ee7ee8de19dbe11b17a0498d490a9eccfcd
「ドジャース観戦ツアーは違法」前の備前市長に約1.3億円の返還求め住民が提訴 岡山
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56c6ee7ee8de19dbe11b17a0498d490a9eccfcd
52 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:54:48.75 ID:Tynli28/0
>>20
どうしてこれのスレが立たないの?
どうしてこれのスレが立たないの?
38 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:49:44.47 ID:QOXR5q+F0
人口7万人の都市で開催費2400万を税金負担w
1人3万円負担w
5人家族だと15万円負担w
これはすげぇw
1人3万円負担w
5人家族だと15万円負担w
これはすげぇw
42 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:51:27.38 ID:U4rYO4wo0
>>38
アホw
アホw
54 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:56:23.12 ID:Okl2Xdo30
そもそも勝ち組のプロ野球選手を素人が応援する構図が滑稽w
昭和や平成は良くても時代は令和だよ。
美人の生配信が無料で見れるのに野球なんか見ねえよw
昭和や平成は良くても時代は令和だよ。
美人の生配信が無料で見れるのに野球なんか見ねえよw
58 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:57:35.29 ID:U4rYO4wo0
>>54
日本で人気No.1エンターテイメントです
日本で人気No.1エンターテイメントです
55 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:57:02.35 ID:TVbsUwjk0
サッカーよりはマシ
63 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:59:25.39 ID:4HDJYlaj0
>>55
やきう減りすぎ問題から目をそらすなw
<全日本軟式野球連盟登録学童チーム数推移>
チーム数の減少 右端の%は前年比
減る速度がスピードアップしてヤバい
| 2015 年 | 12396 | -267 -2.11%
| 2016 年 | 12146 | -250 -2.02%
| 2017 年 | 11792 | -354 -2.91%
| 2018 年 | 11470 | -322 -2.73%
| 2019 年 | 11146 | -324 -2.83%
| 2020 年 | 10607 | -539 -4.84%
| 2021 年 | 10229 | -378 -3.56%
| 2022 年 | 9842 | -387 -3.79%
| 2023 年 | 9333 | -509 -5.17%👈加速
| 2024 年 | 8680 | -653 -7.00%👈加速

(出典 i.imgur.com)
やきう減りすぎ問題から目をそらすなw
<全日本軟式野球連盟登録学童チーム数推移>
チーム数の減少 右端の%は前年比
減る速度がスピードアップしてヤバい
| 2015 年 | 12396 | -267 -2.11%
| 2016 年 | 12146 | -250 -2.02%
| 2017 年 | 11792 | -354 -2.91%
| 2018 年 | 11470 | -322 -2.73%
| 2019 年 | 11146 | -324 -2.83%
| 2020 年 | 10607 | -539 -4.84%
| 2021 年 | 10229 | -378 -3.56%
| 2022 年 | 9842 | -387 -3.79%
| 2023 年 | 9333 | -509 -5.17%👈加速
| 2024 年 | 8680 | -653 -7.00%👈加速

(出典 i.imgur.com)
76 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:04:44.03 ID:6UtTD6kT0
>>63
オオニタの喧伝報道もあるのになあ
税吸うボールって完全に昭和生まれのおっさんとジジイのものってことだねw
オオニタの喧伝報道もあるのになあ
税吸うボールって完全に昭和生まれのおっさんとジジイのものってことだねw
74 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:03:11.05 ID:M7SaEdQY0
>>62
これで見たら今頃日本のプロ野球はアフリカだけじゃなく世界各国の選手がしのぎを削る世界最高のプロスポーツリーグになってるはずだな
でも結局何もかも間違ってるから現状があるわけだ
これで見たら今頃日本のプロ野球はアフリカだけじゃなく世界各国の選手がしのぎを削る世界最高のプロスポーツリーグになってるはずだな
でも結局何もかも間違ってるから現状があるわけだ
64 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:59:47.52 ID:EEBZtgrO0
早稲田一派に分かるわけない
どっちかってと長島の方が分かるだろう
野球で一番ごっそり減ってるのはやっぱり日和見層よ
つまり参加することに意味がある公立校
環境に恵まれたやつや上手いやつだけの勝ち負け大会しても絶対に増えない
どっちかってと長島の方が分かるだろう
野球で一番ごっそり減ってるのはやっぱり日和見層よ
つまり参加することに意味がある公立校
環境に恵まれたやつや上手いやつだけの勝ち負け大会しても絶対に増えない
88 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:08:41.19 ID:SOtRwfKh0
>>64
>>環境に恵まれたやつや上手いやつだけの勝ち負け大会しても絶対に増えない
そもそも他のスポーツも含めて大会ってそんなもんだろ?
>>環境に恵まれたやつや上手いやつだけの勝ち負け大会しても絶対に増えない
そもそも他のスポーツも含めて大会ってそんなもんだろ?
72 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:02:45.27 ID:C1HAqKfq0
王さんはずっと危機感持って自発的にやってたんだけどね
国民的スポーツだし普及とかどうでもいいと思ってたアホしかいなくて手遅れになってしまった
国民的スポーツだし普及とかどうでもいいと思ってたアホしかいなくて手遅れになってしまった
79 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:05:37.92 ID:a85gj+kQ0
>>72
思考停止で野球教室とか野球大会開いてればいいんだろで地道な普及活動に汗水垂らさないで胡座かいてた結果が競技人口大激減
思考停止で野球教室とか野球大会開いてればいいんだろで地道な普及活動に汗水垂らさないで胡座かいてた結果が競技人口大激減
73 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:02:55.93 ID:IZfKIDbm0
試合は週一インプレーはたったの60分未満
交代枠5人だから半分は30分しかプレーしない
さぞかしハードなのかと思えば野球と同じノーコンタクトスポーツ
楽過ぎて還暦ジジイも普通にプレー可能なゲートボールレベル
行政とタッグを組んで資本主義との戦いからは30年間逃げてきたプロスポーツもどき
日本にサッカーを見るバカがいるのが不思議だよな
交代枠5人だから半分は30分しかプレーしない
さぞかしハードなのかと思えば野球と同じノーコンタクトスポーツ
楽過ぎて還暦ジジイも普通にプレー可能なゲートボールレベル
行政とタッグを組んで資本主義との戦いからは30年間逃げてきたプロスポーツもどき
日本にサッカーを見るバカがいるのが不思議だよな
82 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:06:41.20 ID:r4EG4Vey0
>>73
普通にコンタクトあるけど
ショルダータックルは基本反則じゃないよサッカーは
普通にコンタクトあるけど
ショルダータックルは基本反則じゃないよサッカーは
80 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:05:47.64 ID:Hl9Y3pKu0
五輪に続いて玉蹴りは視聴率を隠蔽するのやめろよ
ネシア戦は間違いなく10%切ったよなw
ネシア戦は間違いなく10%切ったよなw
85 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:07:44.05 ID:6UtTD6kT0
>>80
サッカーガーに逃げても税吸うボールの危機的状況は変わらんぞジジイ
オオニタがグローブバット送って悦んだのは子供ではなくおっさんとジジイだけという現実w
サッカーガーに逃げても税吸うボールの危機的状況は変わらんぞジジイ
オオニタがグローブバット送って悦んだのは子供ではなくおっさんとジジイだけという現実w
83 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:07:11.58 ID:/Y0C+6lU0
野球そのものを普及するより、ファミスタを全世界にバラまいたほうがよっぽど効率がいいと思うわ
昭和に野球人気が高かったのは、野球が上手い子がたくさんいたからじゃなくて、野球を見て楽しいと感じてくれた子が多かったからだよ
楽しそう→僕もやりたい!だからね
面白いかどうか分かってない状態でいきなり野球やらせても、あんまり伝わらないと思うんだよね
昭和に野球人気が高かったのは、野球が上手い子がたくさんいたからじゃなくて、野球を見て楽しいと感じてくれた子が多かったからだよ
楽しそう→僕もやりたい!だからね
面白いかどうか分かってない状態でいきなり野球やらせても、あんまり伝わらないと思うんだよね
93 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:09:13.60 ID:F3AITtl40
>>83
野球知らなくても楽しめる野球アニメだな
野球知らなくても楽しめる野球アニメだな
96 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:10:37.05 ID:Sk7x3G8D0
イチロー大谷ってヤキュハラずっとやってこのザマだからなw
定年迎えてジジイがネット使ってサッカー叩きって寂しい老後送ってるもんな
定年迎えてジジイがネット使ってサッカー叩きって寂しい老後送ってるもんな
100 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 22:12:11.89 ID:F3AITtl40
>>96
野球orサッカーじゃなくてスポーツ人気が衰退しているわ
野球orサッカーじゃなくてスポーツ人気が衰退しているわ
コメントする