ゴジラのサムネイル
京都タワー(『ゴジラvsメカゴジラ』) 『ゴジラvsメカゴジラ』では、ゴジラの放射熱線により破壊される。 二年坂(『ゴジラvsメカゴジラ』) 『ゴジラvsメカゴジラ』では、京都を進行するゴジラが坂の上から顔を現す。 鴨川周辺(『ゴジラvsメカゴジラ』) 兵庫県 神戸市(『ゴジラvsスペースゴジラ』) 『ゴジラ
314キロバイト (38,987 語) - 2025年6月13日 (金) 05:36

(出典 tamashiiweb.com)



(出典 shin-godzilla.jp)


ゴジラのカラー化による利益獲得が大きな話題を呼んでいますが、著作権法違反の疑いで逮捕されたという事実は、技術革新の裏に潜むリスクを考えさせられます。我々も、生成AIを含む革新的な手段を取り入れる際には、法的な枠組みを遵守する必要があることを忘れてはいけません。過去の作品に新たな命を吹き込むというアイディアは素晴らしいものですが、それに伴う責任も重いものです。

1 少考さん ★ :2025/06/17(火) 18:52:03.73 ID:p1zqDp7E9
「ゴジラ」をカラー化し販売 生成AIを使い170万円以上の利益か 著作権法違反の疑いで男逮捕(2025年6月17日掲載)|YTV NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt301a1fb5c97f40cfa6ac5522daba62f9

2025年6月17日 12:13

 「ゴジラ」の白黒映画をカラー化した海賊版DVDを販売したとして、アルバイトの66歳の男が逮捕されました。

 著作権法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府豊中市に住むアルバイトの宮本一平容疑者で、去年11月、「ゴジラ」の白黒映画の海賊版DVD1枚を2980円で販売した疑いがもたれています。

 警察によりますと、宮本容疑者は生成AIを使って白黒映画をカラーにしていた可能性があるということです。

 去年1月から先月までの間に「合法」などとうたって、DVD約1500点をフリーマーケットサイトなどで出品し、少なくとも170万円の利益を得ていたとみられています。

(略)

※全文はソースで。




37 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 19:28:08.05 ID:BZ6KbJZY0
>>1
>一平容疑者
何しとんねん

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:04:03.97 ID:WrU8wzch0
>>1
????
初代ウルトラマンや初代仮面ライダーの著作権はもう切れてるのに
ゴジラにはまだあるの?

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:06:20.75 ID:RGUxPoCj0
>>64
著作権と原盤権は別もんやぞ
オリジナルフィルム使ったらダメに決まってるだろ

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:20:31.97 ID:T3aW2DQl0
>>64
ウルトラマンも仮面ライダーも著作権は切れてないんだが?

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:33:55.14 ID:WrU8wzch0
>>77
ググったらそうだな

「ゴジラ」については、著作者は東宝ではなく、監督の本多猪四郎氏(1993年没)であることが一応確定しており、
その結果、著作権切れの時期は旧法規定と新法規定で遅い方が適用になるという附則があることから、初代「ゴジラ」映画の著作権は2031年末に切れる(2032年正月からパブリックドメインになる)というのが一応の定説です。2025/01/05

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:40:52.24 ID:KzG9OB940
>>1
海外なら逮捕とかじゃなくてこの人を雇って過去の作品のカラー化とかしてるだろうな

7 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 18:56:03.55 ID:/P1Xc1zK0
こればダメかもしれないけど
著作権切れのならこういう処理して売っても大丈夫なのかね

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 19:48:51.18 ID:1Dx9RF+M0
>>7
元にした映像が何かにもよるんじゃね?
青空文庫の底本問題みたいに

12 警備員[Lv.10][新] :2025/06/17(火) 19:03:38.91 ID:PZKPCUmM0
ゴジラの逆襲とガメラは

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 19:16:45.28 ID:MFn/6zRy0
>>12
獣人雪男、幻の怪獣アゴンも頼みたい

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 19:11:08.19 ID:wPFD1ss20
でも、カラー化されたゴジラは観てみたい

58 !donはguri :2025/06/17(火) 20:53:19.37 ID:KiVyWBkz0
>>16
ウルトラQとかカラー化されてるし
ウルトラセブンなんかカラーだけどもっと鮮明になるようにしてるな
でも案外感動しないのよ

62 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 20:58:26.36 ID:kR6UpRdk0
>>58
当時の実物の色を再現とか言われてもボロいテレビで見てた色を
オリジナルとして認識してるから感動よりも変な色という感想

50 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 20:40:09.80 ID:w8YfxqBc0
でも、これ裁判で無罪になる可能性あるな微かに

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 20:40:46.25 ID:zqWmC6BO0
>>50
どういう理屈で?

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 20:42:21.63 ID:w8YfxqBc0
>>52
画像なら加工してあげればオリジナルとされる場合があるから
映像を加工した事でオリジナルとされるかどうかが争点になると思うんだが

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 20:51:28.63 ID:JlRhDBUN0
>>53
チョットナニヲイッテルノカワカラナイ

59 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 20:54:02.93 ID:dguMlXfA0
>>53
誤解してるようだけど、それはデッドコピーでなく二次的著作物となるだけで、依拠と類似が認められて原著作者の許諾がなければ翻案権に抵触した著作権侵害だよ。

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:06:58.04 ID:1OxkhjkA0
著作権を持っているところがこの爺さんに頼んで、
作ってもらって売ったらどうかね。
で、爺さんには手間賃をちゃんと払うんだ。

75 警備員[Lv.46]:0.03680272 :2025/06/17(火) 21:17:15.69 ID:BdCh77p/0
>>70
もしやるんだとしたら知ってる企業とかに頼みそう

72 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:08:18.33 ID:E55JYkgp0
なんで警察は違法動画の巣窟であり著作権侵害の温床になっているYouTubeの
運営たるGoogleに強制捜査しないのか?

コイツやファスト動画のような小物ばかり逮捕して点数稼ぎしてる印象

本丸のGoogleにちゃんと乗り込めよ

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:13:03.14 ID:XU58ZdU/0
>>72
警察は基本的に単独犯のザコを優先して逮捕する
組織犯罪は大々的に捜査本部を作って動くことになる。準備が出来るまでは刺激を与えないように何もしないのが上策だと思ってる

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:37:14.34 ID:+Uv/m1Ae0
人格権は相続が無理ぽじゃなかった?

87 名無しさん@恐縮です :2025/06/17(火) 21:39:46.39 ID:xbAaqalA0
>>85
そうみたい
ミッキーの名前や色、形等が商標に引っかかるからダメだと