マツコ・デラックスのサムネイル
マツコ・デラックス(1972年10月26日 - )は、日本のコラムニスト、タレント、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。ナチュラルエイト所属。 出版会社の編集部で働いていたが、人間関係がうまくいかなくなり退職、28歳から30歳まで引きこもりだった。 テレビについては「本来テレビに出るべき人は、平坦で中…
56キロバイト (7,020 語) - 2025年6月10日 (火) 13:35

(出典 hochi.news)



(出典 www.sponichi.co.jp)


マツコさんが触れたYouTubeのおすすめ動画の弊害について、非常に考えさせられます。私たちは、自分の好きなジャンルや趣味に偏った情報を受け取りがちですが、それが視野を狭めてしまう恐れがあるのですね。意識的に異なる視点や情報を取り入れることが大切だと思います。

1 冬月記者 ★ :2025/06/16(月) 21:34:01.64 ID:WE4t2JPi9
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ff89cf0aa0659049cd84d8f060d6deff517e0c

マツコが危惧、YouTubeのおすすめ動画に潜む弊害「好きなものだけ見て…気付きづらいと思う」


 マツコ・デラックス(52)が16日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に月曜コメンテーターとして生出演。YouTubeなどに出現する「おすすめ動画」の弊害を指摘した。

 月曜レギュラーの投資家の若林史江が、自分の息子たちがYouTubeを見て、自分が子ども時代に知らなかったような知識を持ってると語ると、マツコが反応。

 「YouTubeってさ、好きなものを見てしまうことになるじゃん。だから気付きづらいと思うんだよね。自分がこういうものに興味があるんだ、みたいな」と切り出した。

 続けて「余計なお世話よね。おすすめ(動画)。本当にいろんなものが見たいのに、YouTubeはさ、おすすめしか出てこなくなるから。私さ、ほぼ猫動画か、デブがいっぱい食ってる動画しか出てこないのよ、サムネに」と語った。

 そして「新しいものを見つけようとすると、検索で見つけなきゃいけないんだけど、検索って意外と面倒くさくない?」と投げかけた上で

 「突如、自分とは水と油と思っていたものが、あまりにもおすすめで上がってくるから見てみたら、電気が走るっていうこと、あるじゃない。あれを阻害してしまっている」と指摘した。




89 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 22:31:12.46 ID:DbFZIlaP0
>>1
スレタイくらいはまともな日本語で書き込め

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 22:41:08.29 ID:Es0Hyot70
>>1
変な通信商品に気をつけるようになる

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 21:42:54.52 ID:G/wBqIEh0
ログインして使わないから何の影響もない

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 21:44:13.67 ID:1DeCVA7O0
>>21
ログインしなかったら更に地獄だろ

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 21:46:50.74 ID:G/wBqIEh0
>>27
TOPページを使う事が無い

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 22:11:15.92 ID:uHZvSlih0
俺はオススメ動画は表示されない
ただ、苦手な蛇の動画が表示されると視聴してしまうせいか蛇の動画(サムネ)出やすい気がする
参ったよ

83 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 22:21:59.87 ID:oj3bHJ0Y0
>>75
いやYouTube開いてトップページに並んでる動画がすでにオススメなんだよ
あの時点で個人差すげえ出てるから

蛇の動画見てると蛇のサムネが出やすい気がする
↑まさにその話

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 22:45:57.72 ID:uZVu0wdh0
違う世界に触れる機会を阻害してるってのは理解できる
YouTubeに限らずネット全般そういう傾向にある
偏向があるとはいえ、色々なニュースに触れられるって意味ではTVのニュースなんかは有用

98 名無しさん@恐縮です :2025/06/16(月) 22:50:56.24 ID:kNpFCbR00
>>95
日本のテレビ見て色々な情報に触れられてると感じるとは痛いな
所詮テレビ局のフィルターがかかった情報なのに