堀田真由「本物に触れると格別に感動」大阪・関西万博でウーマンズパビリオンフォトコール …れていて、海外の方や、学生の方もいらっしゃって、本当に幅広い世代の方に大阪万博の関心を持たれているんだなというふうに感じました」とほほ笑んだ。 堀田… (出典:) |
大阪万博における虫の大量発生は、気温の上昇が影響しているのかもしれません。私たちの生活スタイルや環境に敏感にならなければならない時代になりましたね。特に夏は虫が増える季節なので、今から対策を考えたいと思います。
1 バイト歴50年 ★ :2025/05/21(水) 08:52:02.32 ID:wzQZXO3Q9
https://news.yahoo.co.jp/articles/340df70f7f52bcc24ee6c958d671bf83abdc5dbe
何かとトラブル続きの大阪・関西万博だが、気温が上がってくると共に今度は「虫の大量発生」が騒がれている。5月中旬に差し掛かり、SNSで《万博に虫がすごくわいてる》《虫が多くて気持ち悪い》といった声が投稿されているのだ。実際、SNSには大屋根リングの木製の柱などに小さな虫が大量に発生している様子がアップされており、見た人からは、
《これはヤバい……》
《気持ち悪すぎて無理。夏になったらもっと酷くなるんじゃない?》
と、不快感を表す声が。発生した虫は恐らく“ユスリカ”と見られ、人を刺したり噛んだりはしないものの、群れて発生するため見た目のインパクトは絶大だ。万博会場は水辺なので、ある程度は仕方ないのかもしれないが、何か対策はないのだろうか……。
一方、5月9日の『withnews』の報道では、Xの投稿を分析したところ、開幕前に比べると開幕後は万博に対してポジティブな投稿が増えているという。前評判はともかく、実際に足を運んだ人からは《想像していたより良かった》《また行きたい》との声も多いので、ぜひこれ以上問題が起きないよう、しっかりと対策をしてほしい!
何かとトラブル続きの大阪・関西万博だが、気温が上がってくると共に今度は「虫の大量発生」が騒がれている。5月中旬に差し掛かり、SNSで《万博に虫がすごくわいてる》《虫が多くて気持ち悪い》といった声が投稿されているのだ。実際、SNSには大屋根リングの木製の柱などに小さな虫が大量に発生している様子がアップされており、見た人からは、
《これはヤバい……》
《気持ち悪すぎて無理。夏になったらもっと酷くなるんじゃない?》
と、不快感を表す声が。発生した虫は恐らく“ユスリカ”と見られ、人を刺したり噛んだりはしないものの、群れて発生するため見た目のインパクトは絶大だ。万博会場は水辺なので、ある程度は仕方ないのかもしれないが、何か対策はないのだろうか……。
一方、5月9日の『withnews』の報道では、Xの投稿を分析したところ、開幕前に比べると開幕後は万博に対してポジティブな投稿が増えているという。前評判はともかく、実際に足を運んだ人からは《想像していたより良かった》《また行きたい》との声も多いので、ぜひこれ以上問題が起きないよう、しっかりと対策をしてほしい!
2 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:53:40.16 ID:6CJlyNbu0
X(謎の勢力)
「虫なんて田舎なら当たり前。いちいち騒ぐな」
(出典 video.twimg.com)
「虫なんて田舎なら当たり前。いちいち騒ぐな」
(出典 video.twimg.com)
12 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:56:12.78 ID:Nc46t72v0
>>2
外は仕方ないにしても店内にまで入り込んでるとか不衛生にも程があるだろ😭
外は仕方ないにしても店内にまで入り込んでるとか不衛生にも程があるだろ😭
31 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:00:37.55 ID:KkmkCa6m0
>>2
思ってた以上に気持ち悪い店内じゃん
田舎ってこんななの
思ってた以上に気持ち悪い店内じゃん
田舎ってこんななの
60 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:06:15.50 ID:ZyzYCQ7f0
>>2
何これ!気持ち悪いすぎる!!
何これ!気持ち悪いすぎる!!
83 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:10:57.92 ID:nJPI1t920
>>2
え、これ全部虫なん?キンモー
え、これ全部虫なん?キンモー
5 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:54:37.00 ID:9OdzAEKU0
鳥とか蜥蜴とかハリモグラを放って食べてもらおう
9 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:55:48.82 ID:hqCq7N/H0
>>5
そして今度はフンだらけで苦情がw
そして今度はフンだらけで苦情がw
6 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:54:47.23 ID:wswU9Ud20
環境が変わったばかりで天敵が追いついていない
半年もすれば鳥やコウモリ、トンボに食われて落ち着くんじゃね
半年もすれば鳥やコウモリ、トンボに食われて落ち着くんじゃね
11 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:56:07.39 ID:DJosyzvJ0
シロアリ?
14 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:57:07.84 ID:VFTLBsNG0
>>11
ユスリカ
ユスリカ
16 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:57:45.55 ID:E/nIqh440
木にいっぱい卵が仕込まれてたのかね
19 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:58:09.11 ID:per6BmCe0
>>16
埋め立て地だからゴミにウジが湧いてる
埋め立て地だからゴミにウジが湧いてる
18 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:58:00.51 ID:42bTUQxU0
とにかく赤虫を食べるフナを集めて池に入れろ
フナが難しければモロコ、ワカサギ
フナが難しければモロコ、ワカサギ
21 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:58:36.85 ID:per6BmCe0
>>18
蜘蛛は益虫だから蜘蛛を大量に放そう
蜘蛛は益虫だから蜘蛛を大量に放そう
27 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:59:28.32 ID:Nc46t72v0
>>21
そして万博じゅう蜘蛛の巣だらけに
そして万博じゅう蜘蛛の巣だらけに
30 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:00:15.65 ID:per6BmCe0
>>27
のちの世界の珍しい蜘蛛万博である
のちの世界の珍しい蜘蛛万博である
22 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:58:40.86 ID:wswU9Ud20
建物の中に入ってくるのは迷惑だな、エアカーテンで防げないかな
23 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:58:41.18 ID:CEhKcTr90
かつて夢の島がこんな感じだった
24 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:58:56.79 ID:N0Me1h380
似たような場所にあるUSJも虫だらけなの?
28 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:59:52.60 ID:per6BmCe0
>>24
だらけではないがまったくいなくもないよ
夏行くと蚊とか虫はけっこういる
だらけではないがまったくいなくもないよ
夏行くと蚊とか虫はけっこういる
37 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:01:31.90 ID:3T3Ix+XY0
>>28
ゴキブリが道を走ってた
でも夜間に散歩して足元良く見たら普通の道路もゴキブリは走ってるから
どこでも夏はゴキブリが道を走るものなんかもしれん
ゴキブリが道を走ってた
でも夜間に散歩して足元良く見たら普通の道路もゴキブリは走ってるから
どこでも夏はゴキブリが道を走るものなんかもしれん
78 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:09:57.20 ID:hDkded820
>>37
あー、暖かくなると夜ゴキブリが歩いてるな
この季節は移動して家に入ってくるから*キャップ交換しなきゃ
あー、暖かくなると夜ゴキブリが歩いてるな
この季節は移動して家に入ってくるから*キャップ交換しなきゃ
25 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 08:59:03.82 ID:3T3Ix+XY0
電撃殺虫機に蚊のフェロモンで蚊寄せして電気で焼き*ていけば
36 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:01:03.50 ID:/2sOnqMk0
>>25
万博のテーマのいのち輝くはそういう意味だったのか
万博のテーマのいのち輝くはそういう意味だったのか
48 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:04:16.95 ID:hqCq7N/H0
>>36
ギャー
⚡✨🦟✨⚡
ギャー
⚡✨🦟✨⚡
39 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:01:39.85 ID:Nc46t72v0
>>25
メタンに着火するからムリw
メタンに着火するからムリw
29 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:00:14.37 ID:P2mHBB+o0
水辺ってあれ海水じゃないんか?
海にユスリカ?
海にユスリカ?
32 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:00:41.18 ID:per6BmCe0
>>29
ヒント ゴミにわくウジ
ヒント ゴミにわくウジ
59 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:06:12.17 ID:Ilieazh20
>>29
シオユスリカってのがおるらしい
つながりの海の中は幼虫でいっぱいだろうな
シオユスリカってのがおるらしい
つながりの海の中は幼虫でいっぱいだろうな
33 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:00:46.01 ID:42bTUQxU0
土木工事で出た土砂を入れてるから
山や川の底の土砂
色んな微生物ごと埋められてるし
野鳥の多い地域だから野鳥も運ぶ
山や川の底の土砂
色んな微生物ごと埋められてるし
野鳥の多い地域だから野鳥も運ぶ
34 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:00:53.07 ID:bxNRU5Qy0
殺虫剤撒いたら撒いたで文句いうんやから
放っておけよ
放っておけよ
35 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:01:01.83 ID:per6BmCe0
もう万博全体を蚊帳で覆えよ
38 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:01:37.72 ID:tVdJS2+g0
ユスリカは仕方ないだろ
40 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:01:55.64 ID:zGTSZZph0
屋外ですので
41 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:02:16.24 ID:brlpL7rw0
公園とか行ったことないバカが記事書いてんの?
42 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:02:42.06 ID:VFTLBsNG0
思いっきり世界に恥晒してるな
44 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:03:11.92 ID:uF0+aUrY0
夏に行く奴はおらんやろ
51 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:04:45.81 ID:per6BmCe0
>>44
10月までだからほぼ夏がメイン
10月までだからほぼ夏がメイン
45 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:03:21.03 ID:5kSxyJHe0
虫にビビる大人を見る方が気持ち悪いよ
47 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:04:12.01 ID:42bTUQxU0
俺はホッとしたけどな
無茶苦茶薬品を撒いてボロボロにして
野鳥も飛んで来ない不毛地帯にしたと思ってたから
無茶苦茶薬品を撒いてボロボロにして
野鳥も飛んで来ない不毛地帯にしたと思ってたから
49 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:04:23.26 ID:l5CiWyG20
まず”刺される”として騒いでたよ
痒みが止まらないそうだよ
メディアが専門家として出してきた森山なんとかって建築家がそう”解説”してた
痒みが止まらないそうだよ
メディアが専門家として出してきた森山なんとかって建築家がそう”解説”してた
50 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:04:42.60 ID:Nc46t72v0
ガスも虫も熱中症対策も何もできない
いったい何なら出来るんだこの万博は
いったい何なら出来るんだこの万博は
52 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:04:57.99 ID:per6BmCe0
>>50
中抜
中抜
54 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:05:26.30 ID:l5CiWyG20
イタリアとか至宝級出してくるから苛立ってるの?
フランスだとロダンの作品が中に何個も並んでたりもするけど嫌なのか?
フランスだとロダンの作品が中に何個も並んでたりもするけど嫌なのか?
56 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:06:00.57 ID:42bTUQxU0
建設中も虫は大量発生してたはずだけど
57 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:06:08.66 ID:h4KiSKh10
よくわかんないけど今こんな感じだともう少ししたら蚊だっていっぱい発生するんじゃないの?
63 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:07:17.80 ID:per6BmCe0
>>57
でずねーは蚊が発生しないように水たまりみたいなボウフラの原因を徹底的に排除してるらしいな?
でずねーは蚊が発生しないように水たまりみたいなボウフラの原因を徹底的に排除してるらしいな?
90 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:13:58.39 ID:3T3Ix+XY0
>>63
熱中症対策で水蒸気噴射してるし
これから梅雨で雨増えるから
蚊の繁殖に適した環境で大量発生していくのはこれからじゃないかな
熱中症対策で水蒸気噴射してるし
これから梅雨で雨増えるから
蚊の繁殖に適した環境で大量発生していくのはこれからじゃないかな
58 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:06:10.35 ID:bni3/Qhs0
最近、東京が哀れになってくるな
万博の成功を認めたくないんだろうが、入場者数は右肩上がり
どんなにネガキャンしても人気は否定できない
万博の成功を認めたくないんだろうが、入場者数は右肩上がり
どんなにネガキャンしても人気は否定できない
62 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:07:16.49 ID:Z5T2EKED0
海沿いでもユスリカ出るもんなのか
65 警備員[Lv.3][新芽] :2025/05/21(水) 09:08:06.28 ID:3ZalH4Eb0
下にはメタン、上には虫の大群
66 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:08:07.94 ID:07d1Ra1X0
大阪でやってるのにこの程度の問題しか起きてないのだから大成功だろ
ガス、虫、熱中症ぐらいでガタガタ言うな
ガス、虫、熱中症ぐらいでガタガタ言うな
67 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:08:14.79 ID:rRufQwMT0
メディアと多くの政党とその支援者が批判一辺倒で失敗やむなしの理由つくりも十分出来たなぁ
最初期の印象はかなり客足に響くしな
ネガキャン大成功よかったね
勿論結果を検証するにあたりその要素をゼロにする理由はない
最初期の印象はかなり客足に響くしな
ネガキャン大成功よかったね
勿論結果を検証するにあたりその要素をゼロにする理由はない
75 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:09:37.65 ID:iYrwfZ7U0
>>67
事実を事実として報じたらネガキャンになるんだ?
それってつまり失敗してますって言ってるのと同じじゃん
事実を事実として報じたらネガキャンになるんだ?
それってつまり失敗してますって言ってるのと同じじゃん
81 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:10:44.11 ID:rRufQwMT0
>>75
事実を事実として語るとダメなの?ってまんまブーメランだよね
刺さないユスリカに対して刺されて痒みが止まらなくなる虫として拡散したりもやってたけど
まぁ事実なんてどうでも良い人らだよねw
事実を事実として語るとダメなの?ってまんまブーメランだよね
刺さないユスリカに対して刺されて痒みが止まらなくなる虫として拡散したりもやってたけど
まぁ事実なんてどうでも良い人らだよねw
86 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:12:03.58 ID:iYrwfZ7U0
>>81
虫がクソほどいます
その辺で死にまくってます
死体が積もってます
このニュースで言われてるのこれだけだけど何と戦ってんの?
事実を言ったら駄目なの?
虫がクソほどいます
その辺で死にまくってます
死体が積もってます
このニュースで言われてるのこれだけだけど何と戦ってんの?
事実を言ったら駄目なの?
68 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:08:42.71 ID:iYrwfZ7U0
普通に考えてまず最初に対策してると思うよなー
リング作る金あったら余裕で出来てたわ
リング作る金あったら余裕で出来てたわ
69 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:08:48.43 ID:per6BmCe0
トヨタの伝説の開催のときも虫すごかったらしいな?鈴鹿はやっぱり格上だね
70 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:09:00.64 ID:hN8DfZDF0
万博自体が気持ち悪いのでw
大阪維新万博
その後のカジノ万博
バカしかいかねーわw
大阪維新万博
その後のカジノ万博
バカしかいかねーわw
72 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:09:16.87 ID:Ilieazh20
つながりの海が潮溜りになっててゴミの栄養分もたっぷり流れ出てんのやろ
シオユスリカの楽園
シオユスリカの楽園
76 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:09:38.65 ID:per6BmCe0
イソジン「屋外なので虫はいて当たり前。むしろ虫と共存できる万博にしたい」
79 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:10:15.89 ID:EPZjJp770
コンビニで働いてるけど
もうカメムシ出てきたよ
もうカメムシ出てきたよ
84 警備員[Lv.9] :2025/05/21(水) 09:11:03.52 ID:WDGIGFEt0
野外設置物だし、管理責任はパビリオン側にあるだろ。
そこまで万博や維新のせいにするのは間違っている。
そこまで万博や維新のせいにするのは間違っている。
85 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:11:55.39 ID:rRufQwMT0
>>84
政治活動が主目的だからそれは当然なんじゃない?
そういう人らの主張という話で
政治活動が主目的だからそれは当然なんじゃない?
そういう人らの主張という話で
94 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:14:33.92 ID:8CKht/sM0
>>84
店内にも入ってきてるが?
店内にも入ってきてるが?
100 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:16:18.85 ID:OmjyNc8c0
>>94
丁寧に説明してお帰りいただけ
それがサヨクしぐさだろw
丁寧に説明してお帰りいただけ
それがサヨクしぐさだろw
88 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:13:05.09 ID:42bTUQxU0
ユスリカの成虫の寿命は1週間
蝉と同じで儚いのよ
蝉と同じで儚いのよ
93 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:14:32.38 ID:Nc46t72v0
>>88
でも繁殖産卵のサイクル早いんでしょう?
でも繁殖産卵のサイクル早いんでしょう?
99 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:15:54.63 ID:42bTUQxU0
>>93
1カ月だから
幼虫を食べる生物が必要ではある
殺虫剤を撒いて成虫を*ても無意味だと
思う
1カ月だから
幼虫を食べる生物が必要ではある
殺虫剤を撒いて成虫を*ても無意味だと
思う
95 名無しどんぶらこ :2025/05/21(水) 09:14:38.37 ID:Xu9RkozI0
>>88
なお、繁殖する為に羽化するような虫だからこれだけ居たら続々とユスリカ爆誕
なお、繁殖する為に羽化するような虫だからこれだけ居たら続々とユスリカ爆誕
コメントする