よしもと祇園花月のサムネイル
よしもと祇園花月(よしもとぎおんかげつ)は、吉本興業が運営するお笑い専門の劇場。京都市東山区の祇園会館内にある。 これまで映画館だった劇場スペースを利用し、よしもとの演芸場として2011年5月3日にプレオープンし同年7月15日に開場した。 かつて吉本興業は、京都市中京区の新京極に京都花月劇場を運営し…
4キロバイト (408 語) - 2025年5月19日 (月) 06:54

(出典 劇場案内 | よしもと祇園花月)



(出典 よしもと祇園花月 - YouTube)



(出典 祇園吉本新喜劇がBSよしもとにて放送決定! | よしもと祇園花月)


「よしもと祇園花月」の閉館は、京都の演芸文化にとって大きな損失です。数多くの芸人たちがここで成長し、観客を楽しませてきました。最後のパフォーマンスを見逃さないよう、多くのファンが訪れることでしょう。ぜひ、その目でこの歴史的な瞬間を目撃してほしいです。

1 少考さん ★ :2025/05/19(月) 16:33:54.38 ID:2w6bpT4O9
「よしもと祇園花月」 8月に閉館へ 京都|NHK 京都府のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20250519/2010022416.html

05月19日 15時58分

京都市東山区にある劇場「よしもと祇園花月」がことし8月で閉館することになりました。

「よしもと祇園花月」は京都市東山区の祇園会館の中にあり、吉本興業の直営劇場として2011年7月にオープンしました。

客席数はおよそ500で、漫才や落語のほか京都オリジナルの新喜劇などが上演されてきました。

吉本興業によりますと、地元の人に加え、修学旅行生や観光客などにも親しまれてきましたが、ことし8月18日に閉館するということです。

吉本興業は「諸般の事情により、誠に遺憾ながら閉館の運びとなりました。お客様および関係各位に心よりお礼申し上げます」とコメントしています。




61 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:19:26.89 ID:UXsTdVaT0
>>1

そういえば、吉本興業の上納システムってどうなりましたか?

フジテレビは上納システムしてたのが第三者委員会の調査でわかりました

そのフジテレビが株主の吉本興業の松本問題ででてきた上納システムってどうなりましたか?

調査や検証して記者会見して説明責任しろよ

69 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:26:35.70 ID:dtKCkZTv0
>>1
19/07/27
【安倍政権】渦中の吉本興業に「クールジャパン」で巨額の税金が注ぎ込まれていた★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564201756/

25/05/16
14の官民ファンドが累積赤字1900億円、投資126件で元本回収できない可能性…会計検査院
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250516-OYT1T50155/
日本の食文化などの海外展開を支援する「海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構)が397億円の赤字で続いた。

2 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:34:40.48 ID:PYTuH5C50
結構持ったな京橋より長かったんちゃうかwww

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:36:25.57 ID:6MPHtQVq0
吉本ヤバいな
強みがどんどんなくなってる

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:36:28.40 ID:4Yp7FgLD0
支配人THE SECONDに応援メッセージ出してたな
金属バットの

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:37:31.44 ID:Pf3btlPb0
よしもとが嫌われてるとしか

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:37:40.06 ID:+EvBDX4Q0
ダウンタウンチャンネルなんかよりこっちの方が大事やん

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:39:23.90 ID:CajhPJgl0
名前は聞いたことあるから歴史ある劇場なのかと思ったら案外新しいのな

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:39:24.08 ID:lBa37a2e0
元々は古い映画館だったよね
1日2本立てで映画上映してた

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:56:18.73 ID:9evgdzA00
>>8
ナン十年か前にエヴァの映画を見に行ったわ

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:39:34.51 ID:qAJfbY4K0
会館自体は吉本のモノじゃないからな
祇園は家賃爆上げしてるし家賃値上げで採算取れなくなったか

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:39:58.37 ID:CajhPJgl0
>>8-9
そういうことなのね

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:41:25.16 ID:QXp8fRNB0
>>9
ドケチ武闘派吉本のことだから値上げ要求を突っぱねて、「なら閉めたるッ!!」ってなったろ

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:25:01.26 ID:oluhb08M0
>>15
かつての新京極のところは自分とこのビルだからそこで劇場したらいいのに

っても1階も2階もテナント埋まってるな

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:44:56.96 ID:OHOKwnFe0
>>9
あ~そういう事情もあんのかな。
ただでさえ老朽化してて、遠からず建て替えは必須だった。
それなら劇場ではなくホテルとか商業施設とか全然別の土地活用という発想になるのかな。

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:39:41.72 ID:YhLu+QKQ0
閉館でしゅ

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:40:47.24 ID:OHOKwnFe0
えー潰れるのか~
土日だろうがいつでも良席が取れて穴場だったのよな。
その上NGKより安い料金で漫才もオリジナル新喜劇も観れてお得だった。

吉本興業もビジネスでやってる訳だからしゃーないけど、
芸人にとっては出番が減るから大変だな。
特に新喜劇座員にとっては死活問題だろうに。

13 警備員[Lv.20] :2025/05/19(月) 16:41:07.34 ID:tEYa4rdW0
あの辺り外国人だらけになって日本人が減ったのも要因かもしれないね
コロナ禍で客足が遠のいたのもあるかも知れない

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:41:20.38 ID:6wlVw4Xo0
関西ではNGKの次のポジションだったと思うけど結構大きな出来事だな

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:41:58.29 ID:4AnxDUZM0
カウス「花月はNGK1個やろ?」
岡本「は、はい!」

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:42:21.09 ID:B+DPd7vy0
建て替えだろうな

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:44:30.95 ID:kVY0FNpM0
祇園会館側が賃料上げたいとか吉本と交渉してたが折り合いつかなかったみたいね

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:44:35.11 ID:jwu76twe0
家賃もインバウンド価格だったりして

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:45:22.06 ID:6MPHtQVq0
外国人が増えたからか

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:45:23.90 ID:7mIJlo8M0
2020年辺りに建てたのも要るの?

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:46:12.22 ID:sn8gxUcS0
祇園会館マハラジャで祇園花月なんかな、マハラジャの後になんかあったんかな

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:47:50.77 ID:lBa37a2e0
>>23
>>8

33 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:55:24.30 ID:sItT9uA80
>>23
あーあそこかw

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:46:56.64 ID:k1JC3q1n0
祇園花月は毎週よしもとBSでも新喜劇が放映されてるし影響大だな

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:48:19.82 ID:CajhPJgl0
>>24
万博終わったらBS撤退するんじゃないかと思ってる

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:48:24.47 ID:6MPHtQVq0
お笑いライブの盛り上がりはコロナ初期がピークだった
特にコロナ初期は吉本だけしか配信ライブやれてなくて吉本が一人勝ちだった
ただコロナ3年目には他事務所も配信ライブやりだしてシェア取られた感じだな

そして今や配信ライブの盛り上がりは殆ど無い

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:52:14.81 ID:buL++P/40
>>27
その頃、吉本は劇場で食えてる理論が蔓延ってたな
なお劇場メンバーでもしっかり食えてなかった模様

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:49:20.77 ID:1WWS0gpm0
京都には笑いが似合わない

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:50:54.07 ID:rQKAg5nc0
賃料だなこれは
吉本の劇場なら他になんぼでも建ててくれってとこあるだろうし祇園にこだわる必要ない

34 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:55:56.46 ID:6MPHtQVq0
>>29
そもそも劇場で食えてる理論は今のオンライン時代には
何の意味もない強みだと思うわ
みんなが自宅に劇場持ってるような時代だし

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:56:31.08 ID:6MPHtQVq0
>>34
>>30でした

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:52:49.71 ID:RbuG6noa0
ビル*古いから立て直しでホテルかマンションかな

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:55:22.74 ID:OHOKwnFe0
別記事
「なお、弊社は今後も、京都における公演を定期的に開催してまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」と呼びかけている。

とりあえずはどこかの劇場を借りて公演するのかな。
とはいえ毎日公演は無理だろうけど。

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:55:57.96 ID:TxIIXqos0
吉本自体も閉店していいんやで

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:56:31.68 ID:QO+iM0Kd0
これは単純に観光客狙って後からできた劇場
何の価値もない

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:56:35.91 ID:ZN8EHcBG0
ここも地上げ建築なるんかねぇ
相変わらず節操がないねえ建設&不動産業界は

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:57:28.85 ID:IsgubJA20
もう吉本とかお笑とか多くの人が興味無くなってるからしょうがないな

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:02:34.14 ID:PnqCCh6I0
>>40
エンターテイメント自体が全体的に衰退してる
昔みたいに赤の他人に金注ぎ込んだり夢中になることが**しいという風潮になったよな
まぁそれが普通の感覚ではあるけど

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:08:04.54 ID:ynLXVC/O0
>>40
でもジャニとかアイドル方面は今も元気なんだよね
どんなベテランジャニでもグループならドーム公演余裕で埋まる
少しでも一般発売にしたら即SOLDOUTしてたわ

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:57:33.28 ID:lTFHUwbL0
2本立ての映画館でタダ券もらってトップガンとか見た思い出がある
マハラジャ祇園もあったな
祇園花月会館閉鎖後は祇園をどりは別の所でやって
跡地にはホテルが建つんかな

42 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:59:01.29 ID:nANp99r20
京都の笑いってどんなの、紳助とか上岡みたいな感じ?

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:02:11.90 ID:OHOKwnFe0
>>42
出てる芸人は大阪のNGKと変わらない。
1公演あたりの出演者がNGKに比べて漫才も新喜劇も少ない、その代わりお手頃価格。

43 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 16:59:22.55 ID:e+tRIMaU0
よく知らないが新宿コマと同じくらいの時期にできた建物なのか

46 警備員[Lv.12][新苗] :2025/05/19(月) 17:02:45.62 ID:OdpiRqmS0
完全に自社の配信事業に取って代わられたか
まぁ見たい芸人一組とかだと4千円とか払うの*らしいもんな

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:03:01.52 ID:rB9SPFXB0
ちょっと待て
BSよしもとの番組が楽しみなのに非常に困る

48 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:04:47.68 ID:MLAqBalc0
先月平日に行ったら半分も埋まってなかったな。ダイアンとか人気者でてたのに

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:05:03.82 ID:zE19v3Nm0
もう沼津花月でいいじゃん
若手座員半分くらい移住させて
座長クラスはこだまで通勤や

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:06:18.95 ID:ANtvz8Hi0
大津なら家賃は安いから
大津に行ったら?

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:06:45.85 ID:yWUl0COT0
立地いいのに八坂神社の近く
家賃高騰?

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:08:03.65 ID:oIZ95WCD0
元の三本立ての映画館に戻してくれたらありがたい

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:08:17.87 ID:yWUl0COT0
スレ見てると家賃高騰か
立地良すぎるのもあれなんだな

55 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:08:53.76 ID:Ok6v2oYv0
祇園辻利品質

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:09:19.30 ID:MXtltz8k0
京都花月あったとこは松本家で
訪れて先輩芸人と思い出話してたな
あの時は良い番組始まったな思ってたのにな

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:10:33.55 ID:qUga6OEi0
東京吉本は金があるのか
俳優座劇場を吉本の劇場にする

俳優座劇場は建て替えで閉館したと思っていたのに

58 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:10:51.15 ID:lB1OdUs70
修学旅行先やったんか

59 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:12:00.87 ID:oIZ95WCD0
外人だらけで日本人は寄り付かない場所になったからな

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:15:41.72 ID:wLG29MOJ0
あんなとこに吉本あってもなぁ
とは思っていた

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:21:08.46 ID:I3rkFTJn0
南座を持ってる松竹と命運を分けたのは自前の物件じゃなかったからか

マハラジャは懐かしい
閉まってからもしばらく看板が残ってたな

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:21:14.62 ID:i99Pmrjx0
東京に住んでるから個人的には全然関わり無いけど
こういうニュースはなんか寂しい

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:23:04.58 ID:oP9bxPI00
吉本ってもう東京企業やしな

65 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:23:23.36 ID:j2S1b84Z0
大阪も中国人だらけであと10年もしたらどうにもならなくなりそう

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:25:09.75 ID:Rog1fxBo0
最寄り駅から微妙な遠さだしな
かといってバスは*ほど混むし、車も停められないしで地元民も行かない

68 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:25:14.84 ID:Wd9YCc1B0
安倍政権から100億円くらいもらってなかったっけ?トンヅラ?

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:34:30.50
吉本の劇場はどこも居抜きで入ったとこばっか
自前で建てたのNGKくらいか

74 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:40:40.81 ID:Jr+YQBQO0
>>70
御茶ノ水にある劇場も自前だったんじゃないかな

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:38:33.81 ID:XuE9HYW10
祇園会館は祇園東の歌舞練場でもあるから取り壊しはないと思う

72 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:40:02.85 ID:gmYoU6490
えー

いつか行こうと思いながら結局行かなかったからかw

まあ売るほうが金になるんだろね今の京都
中国人が買うのかい

73 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 17:40:37.69 ID:bhhXto+20
芸人から不評だったしな