JUDY AND MARY (ジュディ・アンド・マリー、英略:JAM) は、日本のロックバンド。活動期間は1992年 - 1998年および2000年 - 2001年。略称は「ジュディマリ」。 1991年6月、ヘヴィメタルバンド「JACKS'N'JOKER」のメンバーとしてメジャーデビューしていた恩… 44キロバイト (2,229 語) - 2025年4月7日 (月) 01:28 |
![]() | X JAPAN(エックスジャパン)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。旧称および通称はX(エックス)。 1982年に当時高校生だったYOSHIKIとTOSHIを中心に彼らの出身地でもある千葉県館山市で結成。その後、上京し幾度のメンバーチェンジを経て1989年にXとしてメジャーデビュー。1992年にX… 150キロバイト (14,113 語) - 2025年5月11日 (日) 04:44 |
最近、復活を望むラウンドバンドのランキングが話題になっていますね。特にトップ3に位置した『JUDY AND MARY』や『X JAPAN』は、今の若者にも大きな影響を与えてきた存在で、再び彼らの音楽を聴くことで新しいファン層が生まれるかもしれません。復活の可能性があれば、ぜひ彼らの魅力をもっと広めてほしいです。
1 湛然 ★ :2025/05/14(水) 06:48:51.18 ID:u2CBeqd39
【復活を熱望するロックバンド】ランキング、1位『BOOWY』2位『X JAPAN』…気になる3位に「唯一無二の世界観」「青春そのもの」
2025.5.14 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4118071
「伝説のロックバンド」と聞いて、あなたはどのグループを思い出しますか?これまでに、惜しまれつつ解散したロックバンドは数多くありますが、何年経っても当時の活躍ぶりが鮮明に思い出されるほど、輝いていたロックバンドもたくさんありましたね。また、解散していないものの活動がなく、事実上の活動休止となっているグループも存在しています。もし、願いが叶うのなら、もう1度その姿を見たいと思うバンドもあるでしょう。
そこで今回は、“復活を熱望するロックバンドといえば?”という内容のアンケートを実施しました。最も多くの票を獲得したロックバンドとは…?早速、結果を見ていきましょう!
●第3位:JUDY AND MARY(27票)
第3位となったのは、『そばかす』や『くじら12号』などの楽曲で知られる、JUDY AND MARYでした。活動期間は1992年~2001年で、その間に1年間の休止期間がありましたね。
パンクロックな技術力の高い演奏と、見た目が可愛らしく透明感もあるボーカルの歌声。ロックでありながら、爽やかさもあり、性別関係なく人気が高かったのではないでしょうか。アンケートでは、青春時代を思い出す、という声が多かったです。
(※中略)
●第2位:X JAPAN(42票)
第2位にランクインしたのは、1989年にメジャーデビューしたX JAPANでした。1997年に解散後、2007年に再結成された時のファンの熱は凄まじかったですね。現在は、公式発表はないものの事実上の活動休止中ですが、メンバー個人の活動をテレビなどで目にする機会は多く、「いつかまたグループのパフォーマンスを見たい!」とグループ活動の復活を願っている方は多いでしょう。
数々の伝説的なライブ、熱狂的な雰囲気、華やかさなど、当時の熱をもう1度感じたいという意見が多数寄せられていました。
(※中略)
●第1位:BOOWY(74票)
今回のアンケートで最も多くの票を獲得し、1位となったのはBOOWYでした。1981年に結成し1988年には解散という、短い期間ではありましたが、日本のロックに革命を起こしたと言われるほど人気が高かったですよね。
当時のリスナーではない、20代からの意見も寄せられており、その伝説は今もなお語り継がれていることが分かります。全盛期をともに過ごした世代からは、「今の若者にも聞いて欲しい」などの意見がありました。
やっぱり魂が震える楽曲多かったから。(26歳/女性)
最強の状態で解散したので未だに名残惜しい(46歳/女性)
昔も今も変わらないカッコ良さを、現代の若者にも聞いて欲しい。(54歳/男性)
●“復活を熱望するロックバンド”は他にも!
今回のアンケートでは惜しくもランキング外となりましたが、復活して欲しいと思われているロックバンドは他にもたくさんあることが分かりました。一部ですが、コメントとともにご紹介します。
Janne Da Arc(17票)
青春時代ずっと聴いていて元気をもらえたからまた聴きたい(36歳/男性)
THE BLUE HEARTS(17票)
自分が10代のころのカリスマです。今も聴いているので。(47歳/男性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年5月2日?2025年5月4日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名
2025.5.14 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4118071
「伝説のロックバンド」と聞いて、あなたはどのグループを思い出しますか?これまでに、惜しまれつつ解散したロックバンドは数多くありますが、何年経っても当時の活躍ぶりが鮮明に思い出されるほど、輝いていたロックバンドもたくさんありましたね。また、解散していないものの活動がなく、事実上の活動休止となっているグループも存在しています。もし、願いが叶うのなら、もう1度その姿を見たいと思うバンドもあるでしょう。
そこで今回は、“復活を熱望するロックバンドといえば?”という内容のアンケートを実施しました。最も多くの票を獲得したロックバンドとは…?早速、結果を見ていきましょう!
●第3位:JUDY AND MARY(27票)
第3位となったのは、『そばかす』や『くじら12号』などの楽曲で知られる、JUDY AND MARYでした。活動期間は1992年~2001年で、その間に1年間の休止期間がありましたね。
パンクロックな技術力の高い演奏と、見た目が可愛らしく透明感もあるボーカルの歌声。ロックでありながら、爽やかさもあり、性別関係なく人気が高かったのではないでしょうか。アンケートでは、青春時代を思い出す、という声が多かったです。
(※中略)
●第2位:X JAPAN(42票)
第2位にランクインしたのは、1989年にメジャーデビューしたX JAPANでした。1997年に解散後、2007年に再結成された時のファンの熱は凄まじかったですね。現在は、公式発表はないものの事実上の活動休止中ですが、メンバー個人の活動をテレビなどで目にする機会は多く、「いつかまたグループのパフォーマンスを見たい!」とグループ活動の復活を願っている方は多いでしょう。
数々の伝説的なライブ、熱狂的な雰囲気、華やかさなど、当時の熱をもう1度感じたいという意見が多数寄せられていました。
(※中略)
●第1位:BOOWY(74票)
今回のアンケートで最も多くの票を獲得し、1位となったのはBOOWYでした。1981年に結成し1988年には解散という、短い期間ではありましたが、日本のロックに革命を起こしたと言われるほど人気が高かったですよね。
当時のリスナーではない、20代からの意見も寄せられており、その伝説は今もなお語り継がれていることが分かります。全盛期をともに過ごした世代からは、「今の若者にも聞いて欲しい」などの意見がありました。
やっぱり魂が震える楽曲多かったから。(26歳/女性)
最強の状態で解散したので未だに名残惜しい(46歳/女性)
昔も今も変わらないカッコ良さを、現代の若者にも聞いて欲しい。(54歳/男性)
●“復活を熱望するロックバンド”は他にも!
今回のアンケートでは惜しくもランキング外となりましたが、復活して欲しいと思われているロックバンドは他にもたくさんあることが分かりました。一部ですが、コメントとともにご紹介します。
Janne Da Arc(17票)
青春時代ずっと聴いていて元気をもらえたからまた聴きたい(36歳/男性)
THE BLUE HEARTS(17票)
自分が10代のころのカリスマです。今も聴いているので。(47歳/男性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年5月2日?2025年5月4日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名
7 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 06:52:46.43 ID:OwPqKVYe0
>>1
ジャンヌダルクもそこに入れるのか
ジャンヌダルクもそこに入れるのか
2 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 06:50:38.22 ID:g+IzI8QS0
ジュディマリってロックなの?
4 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 06:52:04.03 ID:YIlUmtyK0
>>2
ジュディマリはパワーポップにカテゴライズされるから、ロック寄りなんじゃね
ジュディマリはパワーポップにカテゴライズされるから、ロック寄りなんじゃね
11 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 06:55:42.57 ID:tYAqkRjU0
>>2
ジャパニーズポップ
ジャパニーズポップ
77 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:16:44.62 ID:ns3LxtUn0
>>2
アルフィーよりは
ロックなんやで
アルフィーよりは
ロックなんやで
86 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:19:12.19 ID:YiRWb4FT0
>>77
アルフィーはコミックバンド
アルフィーはコミックバンド
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 06:57:48.71 ID:Ndb0neWe0
まーた*みたいな票数でランキング記事か
90 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:20:33.50 ID:SLyKpBDF0
>>15 まーた*みたいな票数でランキング記事か
見てがっかり
聞いてがっかり
リバイバル
思い出の中で生きていればよいよ。
全盛期を復活なんて無理なんだからね
見てがっかり
聞いてがっかり
リバイバル
思い出の中で生きていればよいよ。
全盛期を復活なんて無理なんだからね
21 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:00:04.35 ID:ohy2Dk920
ジュディマリは10代の頃にめちゃくちゃ聴きまくったせいで飽きてしまって今は全く興味ない
37 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:06:21.63 ID:H5BYfccV0
>>21
俺はZARDだな
学生時代に*ほど聴いたせいで今は全く聴く気が起きない
逆に当時、そんなに聴いてなかった歌手の曲をよく聴くわ
俺はZARDだな
学生時代に*ほど聴いたせいで今は全く聴く気が起きない
逆に当時、そんなに聴いてなかった歌手の曲をよく聴くわ
28 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:03:08.63 ID:nI8AqPpj0
解散してしばらくして再結成して解散前より大成功したってグループある?全く思いつかん
69 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:14:31.98 ID:Zt5F3g6O0
>>28
再結成されたら喜ぶファンはいると思うけど全盛期並みは無いんじゃない?
◯◯等数々の名曲を産んだバンドが再結成!みたいな事はよく言われるけど再結成後の曲がファン以外で有名になる事とかあまりない気がするし
再結成されたら喜ぶファンはいると思うけど全盛期並みは無いんじゃない?
◯◯等数々の名曲を産んだバンドが再結成!みたいな事はよく言われるけど再結成後の曲がファン以外で有名になる事とかあまりない気がするし
30 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:03:48.52 ID:M+rpvAKB0
YUKIがメンバーとやりまくってたのを知ってから幻滅してCD割ってぶん投げたな
40 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:07:30.01 ID:UbEtzZjj0
>>30
ざまあwww
ざまあwww
54 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:10:46.10 ID:5+7eAH+00
>>30
早朝からそんなこと書いてて楽しい?
子供部屋おぢさん幼稚なままだね
早朝からそんなこと書いてて楽しい?
子供部屋おぢさん幼稚なままだね
31 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:03:50.25 ID:F73PLGFP0
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
67 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:13:54.58 ID:Q8yr3X8B0
>>31
これを待ってた
これを待ってた
88 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:19:26.36 ID:mUTvuuvg0
>>31
ハンドルネームがない、やり直し
ハンドルネームがない、やり直し
91 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:20:36.81 ID:ns3LxtUn0
>>31
わろた
わろた
35 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:05:17.47 ID:ZEfmuSRi0
ボーイは知らんけどヒムロックの
バジンビー(ハーッハハハハー)っていう曲は聞いてほしい。
バジンビー(ハーッハハハハー)っていう曲は聞いてほしい。
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:08:51.84 ID:JrVCWpNA0
>>35
なんか野々村思い出したもう寝るわ
なんか野々村思い出したもう寝るわ
36 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:05:19.36 ID:VdLRL1F/0
スピッツのがウケそう
44 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:08:54.80 ID:KaH0af500
>>36
一度も解散した事ないけど?
一度も解散した事ないけど?
41 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:08:15.64 ID:ZEfmuSRi0
39度のとろけそうな日っていう歌詞の
太鼓たたいてるやつのパフォーマンスは若者にみてほしい
狂気の時代
太鼓たたいてるやつのパフォーマンスは若者にみてほしい
狂気の時代
57 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:11:13.24 ID:x9tdDAYN0
>>41
あの曲ギターはROLLYが弾いてるんだぞ
あの曲ギターはROLLYが弾いてるんだぞ
49 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:09:33.57 ID:v0BMlR8/0
JUDY AND MARY 今でこそまったく聴きたくないけど中毒でしたね
62 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:12:30.36 ID:uFYTU2Qm0
>>49
同じく今は聴かない、ラジオから流れてきた時だけ
でも今もアルバム全部持ってるわ
一回もライブ行ったことないしファンというほどではないけど
同じく今は聴かない、ラジオから流れてきた時だけ
でも今もアルバム全部持ってるわ
一回もライブ行ったことないしファンというほどではないけど
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:09:58.17 ID:7hvvQo2H0
BOØWYのライブを放送してるの見たけど
古臭くてダサいよ
氷室のソロの方が断然いい
古臭くてダサいよ
氷室のソロの方が断然いい
76 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:16:36.41 ID:e8bKJ7jq0
>>50
WOWOWで昔の再放送してくれんかな
WOWOWで昔の再放送してくれんかな
55 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:10:51.47 ID:2FmJWHKm0
年寄りバンド復活させて何の意味があるんだ
新しいのがどんどん出てきて古いのを駆逐するのがロックじゃねーか
新しいのがどんどん出てきて古いのを駆逐するのがロックじゃねーか
65 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:13:45.53 ID:wTtanSXk0
>>55
古いのも新しいのも楽しめばいいじゃない
古いのも新しいのも楽しめばいいじゃない
56 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:11:11.78 ID:wTtanSXk0
すかんち だな
メンバー*だり大病患ってたりで無理だけど
メンバー*だり大病患ってたりで無理だけど
74 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:16:20.65 ID:x9tdDAYN0
>>56
文明さん、ドクターが亡くなり、しまちゃんはベースが弾けなくなり、ポンプさんは謎の脱退。
ROLLYのソロじゃなくてすかんちのライブがみたいのにorz
文明さん、ドクターが亡くなり、しまちゃんはベースが弾けなくなり、ポンプさんは謎の脱退。
ROLLYのソロじゃなくてすかんちのライブがみたいのにorz
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:21:45.79 ID:wTtanSXk0
>>74
えポンプ脱退したんだ 今更やなあ
もうすかんちはサポート入れてでもナシだな悲しい
一度復活ライブやったの見といてよかった
えポンプ脱退したんだ 今更やなあ
もうすかんちはサポート入れてでもナシだな悲しい
一度復活ライブやったの見といてよかった
58 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:11:17.44 ID:8tbr0xiJ0
なつかしいだけだろ
1位と3位は現役時から音痴なので、復活したら聴くに堪えないと思う
1位と3位は現役時から音痴なので、復活したら聴くに堪えないと思う
63 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:12:43.28 ID:YiRWb4FT0
>>58
ジュディマリが音痴というとTAKUYAのギターか
ジュディマリが音痴というとTAKUYAのギターか
68 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:14:03.04 ID:8tbr0xiJ0
>>63
よくよく聴いてみ
声質がアニメ声寄りで特徴的なだけで、酷い音痴だから
よくよく聴いてみ
声質がアニメ声寄りで特徴的なだけで、酷い音痴だから
83 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:18:47.80 ID:YiRWb4FT0
>>68
YUKIは音痴というか、音程を外す歌い方(アウトオブキー)を
しているんじゃないかと。
YUKIは音痴というか、音程を外す歌い方(アウトオブキー)を
しているんじゃないかと。
100 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:23:02.56 ID:ns3LxtUn0
>>83
ベンジーもそうやね
ベンジーもそうやね
71 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:15:55.22 ID:pG322Njz0
BOOWYのコピーバンドやってたけどドラムくそつまらんかったな
延々ドッタンドドタンで終わり
延々ドッタンドドタンで終わり
82 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:18:09.61 ID:vQa/mj1M0
>>71
お前下手だからそれだけやっとけってことだ
お前下手だからそれだけやっとけってことだ
78 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:17:16.52 ID:7fNDuCRj0
TAIJI、HIDE、HEATHがいないXにはPATAだけの価値しかない
80 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:17:58.06 ID:ZEfmuSRi0
>>78
PATAも故障したしもうだめじゃん。
PATAも故障したしもうだめじゃん。
85 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:18:56.47 ID:PXPVjw9e0
ジュディマリ全盛期時代は俺はYUKIのファンだった
好きすぎてYUKIの写真が掲載されてる雑誌を買うのに戸惑ってしまった
なぜならYUKIが載ってた雑誌は女性専用っぽい雑誌だったからだよ
しかもコンビニだから恥ずかしかったのを覚えている
好きすぎてYUKIの写真が掲載されてる雑誌を買うのに戸惑ってしまった
なぜならYUKIが載ってた雑誌は女性専用っぽい雑誌だったからだよ
しかもコンビニだから恥ずかしかったのを覚えている
93 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:20:47.78 ID:T8r8i3C90
>>85
*だと思われたんじゃないか?
男が買う雑誌じゃなかったんだろ
*だと思われたんじゃないか?
男が買う雑誌じゃなかったんだろ
99 名無しさん@恐縮です :2025/05/14(水) 07:22:48.16 ID:HiNIKB0q0
>>85
今と違ってネットがまだ普及してなかったからそうだろうよ
今と違ってネットがまだ普及してなかったからそうだろうよ
コメントする