杉村太蔵 就職氷河期世代の長所を力説 大卒初任給30万円超に「いいですよ?Z世代も。我々…」 元衆院議員でタレント杉村太蔵(45)が11日、フジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜後8・54)に生出演し、就職氷河期世代のアピールポイントについて語った。 (出典:) |
杉村 太蔵(すぎむら たいぞう、1979年〈昭和54年〉8月13日 - )は、日本のコメンテーター、政治評論家、実業家、政治家、タレント。衆議院議員を1期務めた。北海道旭川市出身。株式会社Coco Harete代表取締役社長。 北海道旭川市に生まれる。父と祖父は歯科医、曾祖父は弁護士で、男3兄弟の長男である。… 40キロバイト (5,427 語) - 2025年5月10日 (土) 12:34 |
上京組から地方移住を選ぶことで、人生のクオリティを向上させられるチャンスがあると感じました。特に氷河期世代は、これまでのキャリアにしがらみを持っているかもしれませんが、新しい環境で新たなスタートを切ることも十分に可能です。
1 ネギうどん ★ :2025/05/13(火) 10:39:37.27 ID:cLZon6Ma9
元衆院議員のコメンテーター・杉村太蔵氏が、2025年5月11日放送の情報番組「Mr.サンデー」(フジテレビ系)で、就職氷河期世代について「80歳まで働ける」と話し、SNSでは「80歳まで働くのは厳しい」といった意見が寄せられている。
■「これから30年40年使える人材」への教育が重要
番組では、バブル崩壊後の1990から2000年代に就職活動を経験した、いわゆる「就職氷河期世代」について特集した。45歳の杉村氏は、就職氷河期世代として出演した。
杉村氏は就職氷河期世代について、「確かに20代の頃はきつかったですよ」としつつ、「僕らの世代は、人生100年時代。これを最初に享受できる世代でもあるんですよ」と持論を力説した。
「裏を返すと、我々の世代は80歳まで働けるんですよ」とし、「今から30年40年この国で活躍できるわけですから、やっぱり政府も就職氷河期世代をこれから30年40年使える人材に教育していただく、チャンスを与えていただくということがすごく重要だと思う」と見解を話した。
これを受けて司会の宮根誠司さんが、80歳まで働く人の雇用についてジャーナリストの小林美希氏に意見を求めると、小林氏は人手不足のため雇用の需要は生まれるものの、「薄給であったり体力が必要であったり」と「きつい」仕事が多くなるとし、「そこの構造改革をしないといけないんじゃないかな」と話した。
40歳年収400万未満は「ぜひ地方の移住」
これに杉村氏は、「東京で一人暮らしで賃貸マンション」の人はお金が貯まりにくいとし、「気分を悪くしないでほしいんですけど」と前置きしつつ、「上京してきて40(歳)になって年収が400万(円)に満たない方は、ぜひ地方の移住(を)」と提案した。
杉村氏の就職氷河期世代は「80歳まで働ける」との発言に、Xでは「*企業に身も心もぶっ壊された人がどんだけいるか分かってないよな」「そんなのは本当に健康な一部の人だけ」「80歳まで働くのは厳しい」といった批判的な声が寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72c9fb2207a5ddda5179af6be68f149a3f711dc5
■「これから30年40年使える人材」への教育が重要
番組では、バブル崩壊後の1990から2000年代に就職活動を経験した、いわゆる「就職氷河期世代」について特集した。45歳の杉村氏は、就職氷河期世代として出演した。
杉村氏は就職氷河期世代について、「確かに20代の頃はきつかったですよ」としつつ、「僕らの世代は、人生100年時代。これを最初に享受できる世代でもあるんですよ」と持論を力説した。
「裏を返すと、我々の世代は80歳まで働けるんですよ」とし、「今から30年40年この国で活躍できるわけですから、やっぱり政府も就職氷河期世代をこれから30年40年使える人材に教育していただく、チャンスを与えていただくということがすごく重要だと思う」と見解を話した。
これを受けて司会の宮根誠司さんが、80歳まで働く人の雇用についてジャーナリストの小林美希氏に意見を求めると、小林氏は人手不足のため雇用の需要は生まれるものの、「薄給であったり体力が必要であったり」と「きつい」仕事が多くなるとし、「そこの構造改革をしないといけないんじゃないかな」と話した。
40歳年収400万未満は「ぜひ地方の移住」
これに杉村氏は、「東京で一人暮らしで賃貸マンション」の人はお金が貯まりにくいとし、「気分を悪くしないでほしいんですけど」と前置きしつつ、「上京してきて40(歳)になって年収が400万(円)に満たない方は、ぜひ地方の移住(を)」と提案した。
杉村氏の就職氷河期世代は「80歳まで働ける」との発言に、Xでは「*企業に身も心もぶっ壊された人がどんだけいるか分かってないよな」「そんなのは本当に健康な一部の人だけ」「80歳まで働くのは厳しい」といった批判的な声が寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72c9fb2207a5ddda5179af6be68f149a3f711dc5
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:48:30.63 ID:Sy/Zyzr90
>>1
都会だと80歳まで働けるけど地方は求人ねえンだわ
だから氷河期は都市部に集まってくるのだが?
都会だと80歳まで働けるけど地方は求人ねえンだわ
だから氷河期は都市部に集まってくるのだが?
37 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:00:23.74 ID:VEYEAxFc0
>>1
東京で400万稼げない人間に地方で働くスキルがある訳ない
そもそも地方に職がないから東京一極集中が分かってない
議員に向いてない
東京で400万稼げない人間に地方で働くスキルがある訳ない
そもそも地方に職がないから東京一極集中が分かってない
議員に向いてない
51 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:06:21.39 ID:jup6vmIa0
>>1
芸スポじゃないだろ
内容で判断して
芸スポじゃないだろ
内容で判断して
71 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:26:33.25 ID:V2bLzEcm0
>>1
千葉埼玉とかの賃貸が安い所で東京で
働くのが正解臭い つうか地方はバイト
でさえ六十歳超えたら、高スペックで
さえ良い仕事が少ないんだろうな 少子化
で塾バイトの需要も減ってるだろうし
千葉埼玉とかの賃貸が安い所で東京で
働くのが正解臭い つうか地方はバイト
でさえ六十歳超えたら、高スペックで
さえ良い仕事が少ないんだろうな 少子化
で塾バイトの需要も減ってるだろうし
78 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:30:09.16 ID:z9IpgWrm0
>>71
昨日NHKのクロ限で千葉のどっかの学校の半数が中国人とか言ってたなあ
もう日本人が住む所ないのか?
昨日NHKのクロ限で千葉のどっかの学校の半数が中国人とか言ってたなあ
もう日本人が住む所ないのか?
89 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:39:01.29 ID:+T0Vuxtd0
>>1
世の中いつどのタイミングで転機がくるかわからんものだぞ
早くに成功する人もいれば50過ぎて何かを成し遂げる人だっている
人には人のペースっつーものがあるのにこいつらって全員同じものさしで図ろうとしやがる
世の中いつどのタイミングで転機がくるかわからんものだぞ
早くに成功する人もいれば50過ぎて何かを成し遂げる人だっている
人には人のペースっつーものがあるのにこいつらって全員同じものさしで図ろうとしやがる
3 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:41:52.30 ID:hpAegww+0
地方に移住したらその400万の稼ぎもなくなるのでは?
26 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:55:39.99 ID:xhce81xb0
>>3
これ
200万になる
これ
200万になる
34 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:59:02.77 ID:hpAegww+0
>>26
>>30
だよねー
40過ぎての転職ってよほど能力がある人なら別なんだろうけど
実際はもっと酷いことになるようにしか見えないんだけど
杉村氏はどういうのを想像してるんだろ?
>>30
だよねー
40過ぎての転職ってよほど能力がある人なら別なんだろうけど
実際はもっと酷いことになるようにしか見えないんだけど
杉村氏はどういうのを想像してるんだろ?
38 警備員[Lv.12] :2025/05/13(火) 11:00:46.41 ID:IPYw3och0
>>34
役職ついて部下をもってるなら
どこでも歓迎だよ
年収も倍増チャンス
それぐらい氷河期が育ってない
役職ついて部下をもってるなら
どこでも歓迎だよ
年収も倍増チャンス
それぐらい氷河期が育ってない
40 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:01:45.52 ID:hpAegww+0
>>38
役職ついて年収400万以下ってことある?
役職ついて年収400万以下ってことある?
76 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:29:05.27 ID:8ph7qziO0
>>40
十分ある
十分ある
52 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:06:24.82 ID:QYUqzuji0
>>38
知り合いが50歳の時に部長で管理職で部下ももってて、都心で年収一千万円以上あったけど
田舎で仕事探してもタクシー運転手ぐらいしか見つからなかったぞ
理系で国立大学出ていて英語ペラペラなのに
能力が無駄すぎる
知り合いが50歳の時に部長で管理職で部下ももってて、都心で年収一千万円以上あったけど
田舎で仕事探してもタクシー運転手ぐらいしか見つからなかったぞ
理系で国立大学出ていて英語ペラペラなのに
能力が無駄すぎる
65 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:20:38.77 ID:LgxuU2Fg0
>>38
育つも何も会社や自治体でその辺りの年齢層が少ないんよ
グラフにすると凹んでる
育つも何も会社や自治体でその辺りの年齢層が少ないんよ
グラフにすると凹んでる
30 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:57:29.22 ID:bZS8pudz0
>>3
うちの田舎のハロワ見てると平気で月給15万円でボーナス無し昇給無しとか募集してる
全国的に有名な企業なんだけど、勤務地が田舎だとこんな安いのショック
同じ企業で都市部の求人だと21万円以上なんだけど
うちの田舎のハロワ見てると平気で月給15万円でボーナス無し昇給無しとか募集してる
全国的に有名な企業なんだけど、勤務地が田舎だとこんな安いのショック
同じ企業で都市部の求人だと21万円以上なんだけど
55 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:08:09.55 ID:3iglRXWT0
>>3
論破すごい
論破すごい
58 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:14:05.39 ID:Ir4utTM60
>>3
しかもクルマ必須
しかもクルマ必須
7 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:43:16.94 ID:nXcXjr0X0
お前は若い頃からまったく苦労してないだろ
90 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:40:45.15 ID:y4j+kfnr0
>>7
苦労は知らんがリスクを背負って勝負はしてきただろ
苦労は知らんがリスクを背負って勝負はしてきただろ
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:45:36.81 ID:83dHKurO0
老後のために1人五千万貯金しろとか80歳まで働けとか
大笑いだろこの*国
大笑いだろこの*国
16 警備員[Lv.12] :2025/05/13(火) 10:48:56.07 ID:IPYw3och0
>>10
そもそも80まで働けるのが当たり前だと思ってるのがヤバい
この年になると
目覚まし時計の音すら耳が遠くて聞こえなくなってんのに
そもそも80まで働けるのが当たり前だと思ってるのがヤバい
この年になると
目覚まし時計の音すら耳が遠くて聞こえなくなってんのに
23 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:53:21.21 ID:FofQ6wn70
>>10
じゃあどこの半島なら80歳でゆうゆうな年金生活送れんだよ
言ってみろよゴミ蟲
じゃあどこの半島なら80歳でゆうゆうな年金生活送れんだよ
言ってみろよゴミ蟲
87 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:36:54.58 ID:W7rVOiai0
>>10
帰国しろよ在日
韓国だか北朝鮮だか知らねーけど
帰国しろよ在日
韓国だか北朝鮮だか知らねーけど
13 警備員[Lv.12] :2025/05/13(火) 10:48:12.78 ID:IPYw3och0
稼げないなら
地方で農業でも土方でやれよwwwwww
っていってるだけやぞ
地方で農業でも土方でやれよwwwwww
っていってるだけやぞ
42 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:03:09.03 ID:VEYEAxFc0
>>13
農業は結構参入障壁が高くてコネないと無理
ドカタがやれるなら都会で400万以下じゃない
どっちも無理
農業は結構参入障壁が高くてコネないと無理
ドカタがやれるなら都会で400万以下じゃない
どっちも無理
20 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:50:47.49 ID:x2y9QVYG0
地方移住はいいけど、地方の郊外とか移住すると老後の医療が心配なんだよね
医療だけでなく交通網も発達してないどころか衰退してるのでそれが困る
医療だけでなく交通網も発達してないどころか衰退してるのでそれが困る
64 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:20:28.71 ID:3mNF4tDK0
>>20
これ見てたけど人口20万人くらいのとこへ行けって言ってたわ
これ見てたけど人口20万人くらいのとこへ行けって言ってたわ
70 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:26:05.01 ID:j2krvdYq0
>>20
我が栃木県壬生町にようこそ
東京からの移住(2002年)パイセンとしてもみっちり仕込んでやんぜw
我が栃木県壬生町にようこそ
東京からの移住(2002年)パイセンとしてもみっちり仕込んでやんぜw
22 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:52:32.96 ID:nWZJSmSr0
むしろ老人ほど本来は都会に住むべき
車なくても交通機関で困らない街に住むべきなんだよ
地方田舎になるとバスの本数も減ってたりそれどころか車ないと店にも行けないところの方が多いし
車なくても交通機関で困らない街に住むべきなんだよ
地方田舎になるとバスの本数も減ってたりそれどころか車ないと店にも行けないところの方が多いし
24 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:54:37.30 ID:FofQ6wn70
>>22
だからそれは金持ち限定な
お前70歳越えて入居断られて多摩川畔でホームレスしたいのか?
だからそれは金持ち限定な
お前70歳越えて入居断られて多摩川畔でホームレスしたいのか?
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 10:54:56.34 ID:x2y9QVYG0
>>22
そうなんだよね
自動運転レベル4がカギだな
そうなんだよね
自動運転レベル4がカギだな
36 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:00:07.35 ID:4GW3Lqsv0
60歳で退職して年金で悠々自適に生活したいなんて団塊の世代で終わりだわな。
バブルも知らず*安月給で旅行も出来ずこき使われ団塊のこいつらの養分となって80迄働かされ散りゆく氷河期世代がかわいそう。
バブルも知らず*安月給で旅行も出来ずこき使われ団塊のこいつらの養分となって80迄働かされ散りゆく氷河期世代がかわいそう。
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:06:19.48 ID:VTGokP7w0
>>36
団塊の進学率は2割程度やろ
中卒集団就職の時代やで
団塊の進学率は2割程度やろ
中卒集団就職の時代やで
39 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:01:31.48 ID:2LR+sTN80
少子高齢化で地方こそ仕事なくなりそうだが
47 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:04:38.35 ID:VTGokP7w0
>>39
人がいなくなるから、移住して
礎になれと言っているんだよ
人がいなくなるから、移住して
礎になれと言っているんだよ
43 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:03:13.56 ID:gCdnhQgh0
ぜひ地方への移住を、は良いけど移住してどうすんのか全く書かれていないのがなんとも
45 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:04:24.17 ID:3vdQyhMV0
>>43
そこまでいちいち説明しないとならないバカはずっと東京で搾取されてればいいんじゃないかなと
ありがたい存在だね
そこまでいちいち説明しないとならないバカはずっと東京で搾取されてればいいんじゃないかなと
ありがたい存在だね
59 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:15:01.46 ID:VnwbJNKM0
>>45
地方は搾取すらしてくれないぐらい仕事がない
地方で仕事があるのは公務員とか看護師とか医師とかぐらいでは?
地方は搾取すらしてくれないぐらい仕事がない
地方で仕事があるのは公務員とか看護師とか医師とかぐらいでは?
61 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:16:23.53 ID:+Et7mzhD0
>>45
田舎なんてコンビニもどこも日本人が働いてるぞ
都心は外国人ばかりらしいな
田舎なんてコンビニもどこも日本人が働いてるぞ
都心は外国人ばかりらしいな
53 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:06:35.11 ID:VEYEAxFc0
>>43
そもそも地方に職がないから東京に来てるのに その東京ですらあぶれた人達ができる職は地方にはない
真剣に農漁業をやりたい人は別だがちゃんとプランを建てる人は400万以上もらってるのが普通
そもそも地方に職がないから東京に来てるのに その東京ですらあぶれた人達ができる職は地方にはない
真剣に農漁業をやりたい人は別だがちゃんとプランを建てる人は400万以上もらってるのが普通
63 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:19:35.39 ID:V2bLzEcm0
六十歳超えたらバイトで働こうと思っても
地方より首都圏の方が余裕でかなり多い
のでは?
地方より首都圏の方が余裕でかなり多い
のでは?
69 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:25:21.82 ID:5Lain1AO0
>>63
首都圏は外国人労働者を雇わないとバイトが足りないが
地方は若い日本人でしかもイケメンや美人がバイトで店頭に並んでる
それに日本人の老人なんて勝てない
首都圏は外国人労働者を雇わないとバイトが足りないが
地方は若い日本人でしかもイケメンや美人がバイトで店頭に並んでる
それに日本人の老人なんて勝てない
72 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:27:56.89 ID:Dxp69uVS0
>>69
うちの田舎の店で山崎賢人みたいなイケメンが店員してた
ファッション誌のモデルみたいな高身長美女がコンビニバイトしてた
あんなの都会に生まれ育ってたらもっといい仕事についてそうなのに
うちの田舎の店で山崎賢人みたいなイケメンが店員してた
ファッション誌のモデルみたいな高身長美女がコンビニバイトしてた
あんなの都会に生まれ育ってたらもっといい仕事についてそうなのに
77 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:29:51.88 ID:oVyYyYdc0
36歳までベンチャーでweb制作やってて年収900万もらってたけど仕事嫌になってやめて2年経って無職38歳になってもうた
ゴロゴロしすぎて社会復帰できる気がしないどうしよう
ゴロゴロしすぎて社会復帰できる気がしないどうしよう
82 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:31:55.70 ID:5W/nJZwR0
>>77
地方行け
安いけどweb制作の仕事あるぞ
地方行け
安いけどweb制作の仕事あるぞ
86 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:36:38.74 ID:oVyYyYdc0
>>82
web制作もうやりたくないんだよね。。クリエイティブやりたくないから一応自動車2種とったけどめんどくさくて就職してない
web制作もうやりたくないんだよね。。クリエイティブやりたくないから一応自動車2種とったけどめんどくさくて就職してない
83 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:32:17.13 ID:iW8h7FAk0
>>77
web制作を小学生の頃からやってたからweb制作の仕事に就こうと思ったらうちの地方の求人に皆無だった
しかも大学や専門学校に行きたかったけど親が高卒で働けって言ってくるから高卒で探したら都市部も高卒での求人はなかったから詰んだ
それで田舎でクソ安い仕事してて死にたい
東京に出たくても高卒は応募資格ない求人ばかり
web制作の求人どこみても大卒以上か専門卒以上なんだね…
web制作を小学生の頃からやってたからweb制作の仕事に就こうと思ったらうちの地方の求人に皆無だった
しかも大学や専門学校に行きたかったけど親が高卒で働けって言ってくるから高卒で探したら都市部も高卒での求人はなかったから詰んだ
それで田舎でクソ安い仕事してて死にたい
東京に出たくても高卒は応募資格ない求人ばかり
web制作の求人どこみても大卒以上か専門卒以上なんだね…
91 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:41:06.64 ID:oVyYyYdc0
>>83
会社で採用も担当してたことあったけど、クリエイティブは学歴よりもポートフォリオだよ
大手ベンチャーだったけど高卒フリーランスの人とか採用したことあるし
ランサーズで案件こなしまくってポートフォリオ充実させるといいと思う
会社で採用も担当してたことあったけど、クリエイティブは学歴よりもポートフォリオだよ
大手ベンチャーだったけど高卒フリーランスの人とか採用したことあるし
ランサーズで案件こなしまくってポートフォリオ充実させるといいと思う
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:43:29.48 ID:UPTNM4cs0
いやもう50過ぎたらちょいちょい身体が悲鳴あげてくるのよ
1日終わるとものすごく疲れるのよ
1日終わるとものすごく疲れるのよ
98 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:45:31.14 ID:lzKQbr6+0
>>95
できるだけ筋トレしたほうがいいぞ
腕立て50回腹筋50回スクワット50回
1日おきでも続けるだけで健康寿命長くなる
できるだけ筋トレしたほうがいいぞ
腕立て50回腹筋50回スクワット50回
1日おきでも続けるだけで健康寿命長くなる
コメントする