(出典 窓辺に大きめの浴槽を設置して、ゆったりと開放的な空間を実現。[ラフィア])


最近の若者の間では、コストパフォーマンスや時間の効率を重視した住宅が注目されています。特に、浴槽がない「浴槽レス」住宅は、掃除が楽で家賃も抑えられるため、経済的な負担を軽減したいというニーズにマッチしています。 timesavingな生活スタイルを求める現代の若者にとっては、理想的な選択肢かもしれませんね。

1 少考さん ★ :2025/05/11(日) 18:44:32.74 ID:op8El/Ny9
※調査期間:2月7日~9日

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50103/

2025/05/11 14:00

 都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。(山田朋代)

都内の集合住宅

(略)

※全文はソースで。

※前スレ (★1 2025/05/11(日) 14:09:34.80 )
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746948271/




8 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:48:08.97 ID:xqSiFDQD0
>>1
風呂で3スレかw
みんな一家言持ってるんだなぁw

37 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:53:57.72 ID:YtatWWT10
>>1
発達障害は風呂入れないと言うしなwww
まぁしゃーないwwwww

55 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:56:50.29 ID:0aGaK4140
>>1



東京は大変だなぁ




w

2 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:45:50.15 ID:3Bcx1Pcf0
柚子も入れないなんて日本人として許せない

73 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/05/11(日) 18:59:37.67 ID:B08CM1i60
>>2
(; ゚Д゚)たし蟹
そこはユズれないね

4 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:47:05.28 ID:ayAyhwV90
浴槽なくていいとか
ただの貧乏人の痩せ我慢だから
お前らもっと優しくしてやれw

42 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:54:31.23 ID:VuSC5XmU0
>>4
時間の無駄

シャワー流しっぱなしで同等

45 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:55:12.19 ID:JZxk2F/80
>>42
流しっぱなしとか水が勿体無いだろ

5 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:47:06.37 ID:gnhx7coE0
湯舟入らんと中高年なって一気に体にガタが来る

15 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:49:19.60 ID:6zzaxN1Z0
>>5
へえ〜初めて聞いた…確かにそうなのかもしれない。

47 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:55:24.28 ID:2G8Meo/f0
>>5
藤原紀香が言ってた
激務の時にシャワーだけだと体調を崩したり、とにかく身体がキツくなるから自分は湯船が必須
海外の仕事の時は風呂無い部屋はなるべく避けたいって

65 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:58:24.53 ID:bZSdVhpd0
>>47
あの人一日三回風呂入る日あるとか言ってなかったっけ

6 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:47:21.64 ID:gvPhPs730
常にFXでフルレバしてるから
風呂入るのも怖い

7 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:48:06.53 ID:xA+KQAly0
湯船が無いとか市営住宅かよwww

9 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:48:16.12 ID:bZSdVhpd0
でもおトイレと一緒の空間にあるお風呂なら別になくてもいいな
あれにお湯ためてもなぁ…

12 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:48:54.66 ID:9ZAX7RbC0
>>9
キミは低所得者?

22 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:50:57.24 ID:bZSdVhpd0
>>12
今は大人だし一戸建てに住んでるけど、学生んときのアパートはお風呂トイレ一緒とかあったなぁって思い出しただけだよ

10 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:48:25.33 ID:TuHYZVkw0
実はこれスマホ中毒の影響なんだぜ

今の若者はスマホを5分以上触らずにいると気が狂うんだよ
ささっとシャワーを浴びて浴室から出てスマホ触りたくてたまらないからゆっくり湯船に浸かるとかありえないんだわ

16 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:49:24.26 ID:bZSdVhpd0
>>10
逆にお風呂に持ち込んでポチポチしてる人もいるよね

19 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:49:47.11 ID:3Bcx1Pcf0
>>10
スマホ中毒は、持って入るから

17 警備員[Lv.30][苗] :2025/05/11(日) 18:49:38.15 ID:y4ef7LhY0
>家賃
賃貸かよw

48 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:55:50.03 ID:/MkQJugB0
>>17
投資用に買う人も居るらしいよ
普通のマンションは最早億単位なのでリーマンの投資には不向きだけどこれなら安く買えるから

20 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:50:18.03 ID:7Mnkr14e0
これ最強やん

LIXIL、布製のたためる浴槽「バストープ」
i.imgur.com/DetIwRF.jpeg
i.imgur.com/hIduZOf.jpeg

25 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:51:36.75 ID:AvF5aPP10
>>20
こういうのでいいんだよ
湯量も少なく済んでいいわな

29 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:52:34.27 ID:xy+TAMXF0
>>20
いいな

31 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:53:07.49 ID:bZSdVhpd0
>>20
これはどうやって洗うんだろうか
フニャフニャで難しそう

33 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:53:27.08 ID:ODONLIFG0
>>20
シャワーブースは普通そんなに広くないんだよね

35 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:53:43.57 ID:CMhlRHM70
>>20
めちゃくちゃたけーなw

62 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:57:43.88 ID:ODONLIFG0
>>35
シンプルモデル 55万円
スタンダードモデル 85万円
デザインモデル 200万円

39 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:54:03.67 ID:ayAyhwV90
>>20
ええね
うちの姉ちゃん留学でヨーロッパ行ったら宿舎の部屋にバスタブなかったから
子ども用のビニールプール買ってシャワールームに置いて
浅っさーい風呂に浸かったと言っていた

67 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:58:53.13 ID:QqXQVFCa0
>>39
姉ちゃんうp

68 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:59:22.51 ID:xy+TAMXF0
>>39
ふぅ・・・

89 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:01:38.95 ID:A2YoKdLH0
>>39
画像も無しに何を信じればいいんだ?

41 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:54:29.73 ID:9ripa/H10
88 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:01:38.31 ID:JICd+etS0
>>20
掃除が大変そう
乾いてからじゃないと畳めんやろうし

92 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:02:10.56 ID:ZbfZB3Hj0
>>20
それおいくらなの

46 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:55:15.94 ID:q2Eg2pr30
家風呂があっても風呂好きは銭湯やサウナいくから
違う意味でも家風呂の需要は落ちていると思う

50 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:55:53.71 ID:xy+TAMXF0
>>46
これよな
ついつい銭湯行ってしまう

63 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:58:07.13 ID:YRLI4AxM0
>>50
毎日湯船に浸かってなさう
くさっ🤮

53 警備員[Lv.26] :2025/05/11(日) 18:56:28.63 ID:PxB9EZ4r0
ユニットバスの種類:
1点ユニットバス:浴槽と洗い場のみのシンプルなタイプ
2点ユニットバス:浴槽と洗面台が一緒になっているタイプ
3点ユニットバス:浴槽、洗面台、トイレが一緒になっているタイプ。賃貸物件やホテルなどでよく見かける

59 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:57:38.17 ID:dD/eyeOJ0
>>53
滑って転んだら確実に頭打って*よね。

57 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:57:23.95 ID:oWoqmROu0
アニメの金持ちキャラの家にありそうな風呂場に憧れる

71 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:59:30.30 ID:dD/eyeOJ0
>>57
ロンドンでホームステイした時、バスルームが3つ位あって、俺たち用のは大理石だったぜ。
さっきもロンドンの夢をみたよwウィリアム王子が出てきたな。愛し合ってんのかな、俺たちw

60 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:57:41.97 ID:ayAyhwV90
風呂を幸せのひと時として楽しめないなんて哀れだねえ
どうせひろゆきを信奉してるような薄っぺらい奴なんだろうがw

66 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:58:51.01 ID:8IhaWXzJ0
>>60
そいつはただの合理主義者なだけだからね

61 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 18:57:42.07 ID:xy+TAMXF0
お前ら何時くらいに風呂入る?夕飯前?夕飯後?

70 警備員[Lv.26] :2025/05/11(日) 18:59:27.65 ID:PxB9EZ4r0
>>61
朝だろ
夏場は朝夕

75 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:00:10.80 ID:ar8sk+kz0
>>70
布団臭そう*

76 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:00:34.53 ID:bZSdVhpd0
>>61
夕ご飯の片付けが済んでから寝るまでの間だな
全部済ませてさっぱりしてから寝たい

79 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:00:42.31 ID:oAITD0nK0
毎日シャワー週2で銭湯でええしな

85 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:01:32.72 ID:XJILyKPd0
>>79
キミ、自宅に浴槽ないのwww
年収150万くらい?

91 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:02:07.50 ID:BIHULvZ40
>>79
台所の給湯器で身体洗ってそうwww

87 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:01:36.51 ID:pXOh7Bkh0
何度も出てるだろうがその節約した時間と費用を何に使ってるんだ?

94 名無しどんぶらこ :2025/05/11(日) 19:02:20.71 ID:xy+TAMXF0
>>87
YouTube、tiktok、SNS