吉村洋文知事「もうそろそろ万博のデマやめません?」“大阪府が無料招待事業で各市町村に費用請求”否定
…うそろそろ万博のデマやめません?誰にとっての得にもならないですよ。」と呼びかけた。  吉村氏は、大阪府内の4歳から高校生までを対象とした万博無料招待事…
(出典:)



(出典 吉村知事|「二重行政」の解消のために「大… 写真1/1|zakzak:夕刊フジ公式サイト)



(出典 日本郵便が万博を支援 | 郵湧新報)



1 ぐれ ★ :2025/05/10(土) 13:53:49.96 ID:hsMPvGLr9
※5/10(土) 12:02配信
集英社オンライン

開幕から1か月が経ち、悪かった前評判を覆しつつある大阪・関西万博だが、依然として「高すぎる」「使いづらい」といった声は絶えない。アクセスや料金に関する不満が相次ぐなか、ついに大阪府の吉村洋文知事が万博協会に対し“値下げ”を正式に提案した。

ディズニーよりも高い駐車場代
吉村知事は5月7日の会見で、会場アクセスの改善に向けた具体策を万博協会に要望したと明かした。提案内容は主に、「東ゲートから西ゲートへの動線確保」「パークアンドライドの料金引き下げ」「桜島駅からのシャトルバス増便」の3点だ。

なかでも強調されたのが駐車料金の高さ。「USJやディズニーランドでも駐車場は3000円台。万博は基本料金が5000円以上で、実際に使われているのは平日1割、休日でも3割程度」と述べ、高すぎる料金が利用を妨げていると指摘した。

また“ゲート問題”は以前から来場者の間で指摘されていた。万博会場には東ゲートと西ゲートがあるが、現状、東に人が集中し、西は閑散としている。

その理由は動線の設計にある。会場の最寄り駅となる夢州駅はから徒歩で行けるのは東ゲートのみ。西ゲートに向かうには、車やタクシーで行くか、あらかじめ予約したバスなどを利用する必要がある。

そして事前予約制の入場システムでは「何時に、どのゲートから入るか」まで指定する必要があり、仕組みを理解していないと思わぬ落とし穴にはまるケースがある。

筆者自身、「東ゲートよりも空いている」という評判だけを聞き、事前に西ゲートを予約していたが、前夜になって徒歩では西ゲート入口に行けないという構造に気づき、なんとか東ゲートに予約を変更して事なきを得た。

平日だったのでまだ枠があったが、もし希望する時間帯の枠が埋まっていたら、入場自体が危ぶまれていたかもしれない。

ネット上でもゲートのややこしさや不便さを指摘する声は多い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/158d90ef5ace71b97bce28bba2a94a04018fcacf




51 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:08:48.10 ID:69ZN1mbg0
>>1
ゴミ沼の地盤改良に巨額の費用がかかってるからしょうがない

52 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:09:12.72 ID:rUdbrP6s0
>>1
高い高いとデモオープンの時から言われていたのに
今になり値下げとか
今まで高い値段でも仕方ないと金だしていた人がバカみたじゃないか
最後までこの値段でいけよ
どっちみち赤字で終わるんだし
何より万博後のカジノが本命なんだろ

74 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:16:25.09 ID:8z0tycoQ0
>>1
ニセコは一日5万円やで

92 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:24:02.89 ID:RHbpCOdA0
>>1
遅いよ。
万博始まる前にやらなきゃ、最初に行った人が損するじゃん。
それにこのタイミングで値下げするんなら、終わりギワならもっと安くなるんじゃね?
って行くの控える人が増えるだけやろ。

8 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 13:56:39.99 ID:Ct6FtGB40
1日3トン メタン発生 関西万博

(出典 pbs.twimg.com)

15 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:00:20.22 ID:Bxq/zvmC0
>>8
このメタンガスを何かに活かせないないのかな?

40 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:05:32.38 ID:UXDqZkZH0
>>15
メタン爆初ショーww

48 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:07:41.42 ID:Bl8kk1ZR0
>>15
子供は大好きおならパビリオン

69 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:15:22.90 ID:1U83sgry0
>>15
メタンガスは温室効果ガスだからねw
地球温暖化に役立ってるw

9 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 13:56:48.60 ID:vTUGG6Jk0
ディズニーは常時あるじゃんw
万博とは価値が違うよ価値が

50 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:08:45.91 ID:dXTJLrcO0
>>9
おうよ、ディズニーみたいな安物と一緒にされては困るぜ

21 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:02:09.08 ID:4GXhmoE70
駐車場から会場までの往復バス代込みだろ。親子4人程度なら十分安いような。

28 警備員[Lv.9][新] :2025/05/10(土) 14:03:24.95 ID:9zX38x760
>>21
バス乗り換えの手間掛けさせるんだから、安くないと利用するメリット無い

43 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:06:24.02 ID:5ojXMOI+0
>>21
普通の専用駐車場は会場に歩いてすぐ行ける距離にあるもんだろ
余計な時間と労力使わせるんじゃないよ

55 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:10:24.61 ID:Q2mm5NJm0
>>43
パークアンドライドの実験
じゃなきゃ堺とか尼崎にまで作らねーだろ

83 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:20:25.23 ID:4GXhmoE70
>>43
ボッタクリ批判ができなくなったら次はそれ?みっともなく無いかね。

27 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:03:22.13 ID:+q5hli9u0
USJでさえ3600円だ
土日も3600円
GWだけ3900円だった

36 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:05:05.12 ID:Z6jd0+Ki0
>>27
いつでもいける遊園地と日本の威信をかけた、今を逃したら二度といけない万博
とっちが価値がある?

41 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:06:15.58 ID:t9d2iNPa0
>>36
万博

49 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:08:11.22 ID:t9d2iNPa0
>>41
あ、まちがえた、万博なんか行かない
今しかやってなくてもつまらないものに時間も金もかける価値は無い

32 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:03:40.83 ID:ZBxt/Wz/0
どうせブルジョワしか使わないんだろ
値上げしろ

66 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:14:47.30 ID:dXTJLrcO0
>>32
だな。なんならもう、電車止めてバスでしか来れないようにしろ

62 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:13:02.19 ID:jy/cXPHM0
万博フードも高すぎて
*は650円の素うどんに群がってるらしいw
(´・ω・`)

70 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 14:15:26.50 ID:Bxq/zvmC0
>>62
イギリス館のアフタヌーンティーのケーキがスジャータの冷凍ケーキではねえ~
万博で飲食する理由無くね?
そりゃ普段割高のコンビニで購入するよ