【「けったくそ悪い」とバッサリ】関西大御所芸人、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑めぐる“男女の会話”に不快感あらわ
 5月4日、タレントの上沼恵美子が、『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ系)に出演。女優・永野芽郁と俳優・田中圭の不倫疑惑をぶった切った。  4月…
(出典:)


上沼 恵美子(かみぬま えみこ、1955年〈昭和30年〉4月13日 - )は、日本のタレント、テレビ司会者、歌手、元漫才師。 上沼事務所所属。兵庫県三原郡福良町(現:南あわじ市福良)出身。夫は元メディアプルポ代表取締役会長、元関西テレビプロデューサーの上沼
47キロバイト (5,984 語) - 2025年4月15日 (火) 11:52

(出典 上沼恵美子 大嫌いなお笑い芸人「テレビで内輪話する」 TVで何も話さず平気で帰るタレントにも→即反応|よろず〜ニュース)


上沼恵美子さんの発言は、現代の接客業界に一石を投じるものでしょう。確かに、無表情な接客はお客様にとってフレンドリーさや温かみが感じられず、印象が悪くなることもあります。彼女のように経験豊富な方からの指摘は、若い世代の店舗スタッフにとって貴重な教訓になるのではないでしょうか。

1 jinjin ★ :2025/05/08(木) 00:27:46.74 ID:iAOp2BwF9
上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」



タレント上沼恵美子(70)が5日、ABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」で、若者の接客態度についての印象を語った。


店員にムスッとされたリスナーのエピソードにちなみ、上沼は「私の印象やけど、アイスクリーム屋さんとか行っても、今の女の子の店員さんて笑えへんな。怒りもせえへんけど」と評した。
 

「確かに表情、淡泊ですね」と続く同局・北村真平アナに「ええように言えば淡泊やね」と笑い、

「“スプーンにします?カップにします?”とかいう質問に昔はお愛想みたいなのがあったのよ、微笑みながらね。それを(無愛想に)“ちょっとお待ちください…”って。寂しくなるねん、私なんかの世代は」と訴えた。

「(今どきの店員も)“ごゆっくりどうぞ”は言えるねん。“ごゆっくりどうぞ”がええセリフやから、普通の顔で言われてもOKなんですよ。でも普通の質問とかを無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ。やっぱり目だけでも笑うとかね」と呼びかけた。



「接客ロボットの場合は感じ悪いなってことはないやんか。この頃はこっちもタブレットで注文するほうが楽だし、キャッシャーもPyPay払いのほうが楽だし。(店員との)接触がしんどい。なぜかっていうたら無表情やから。なんにも怒ってはらへんのは分かるんやけど、私ぐらいになったら(愛想の良い接客に)慣れてるもんやから、(無愛想に言われると)傷つくって言うたらオーバーやけど、胸痛いねん。なんとかしてよ~って思うねん」とぼやいた。

とはいえ、「要らんこと言われたら、“ほっとけ”とも思う。それがしんどい。無表情が…とか言いながら、言葉多くなるとしんどい」と、ほどよい接客の難しさも口にしていた。




https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a38289081e420e15043995c03ecd894e990730


前スレ
【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746461519/




4 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:32:03.43 ID:Mlyh4wOD0
>>1
Z世代は表情を作るのが苦手なんだよ

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:43:28.65 ID:JYf5lpiU0
41 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 01:22:05.63 ID:o07O5wlg0
>>1
コロナ世代だから愛嬌とかはしゃーないよ
大切な時期に世界の偉いおっさんの金稼ぎで自宅待機させられてマスクだから

パパ活しないでアイス屋で働くだけ偉いよ
ババアの寝言はほっとけ

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 01:28:58.79 ID:fO8qkwkL0
>>1
こんな怖いババアの前で笑えるかよw
イケメンなら笑うわぼけ

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 02:20:12.73 ID:wtIV6VCd0
>>1
昔の話だろ?
今は無いんだよ。
昔の話しだしたら、昔は男尊女卑だったし女は家庭で子育てするのが普通だった。
さらに昔の話すれば、敵討ちは正義で身内が*れたら*返さなければならなかったし、10歳で嫁に行くのも普通だった。
けど、今はそんな事言わないしやらないだろ?
ようは時代の流れでお愛想なんてものは無くなった。

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 02:33:57.74 ID:8vtm29Pn0
>>1
そういうの要らんよ
仕事を淡々とこなしてくれればそれでいい

77 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 04:32:44.14 ID:V3SF83CL0
>>1
やっすいバイト代で愛着もやる気も無いんだろうからそんな事まで求めるなよw

80 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 04:56:04.49 ID:DYKZlkdX0
>>77
今はどこも時給1000円以上だよおっさん

97 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 08:29:12.00 ID:V3SF83CL0
>>80
1000円ちょいでやる気出るのはお前くらい

88 通りすがりの一言主 :2025/05/08(木) 05:42:11.73 ID:oicqfFd50
>>1
とうとう素人にも文句言い始めたか。

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:31:22.00 ID:LOKuYm240
若いとは限らないが
携帯とか水をモールの広場とかで呼び込みしてる奴らはどうにかならんのか?
こっちが呼んでもないのに寄ってきやがるし、いらないと断ると舌打ちしていきやがるクソッタレもいやがる

言葉は悪いけれどあいつら蚊や蝿の類と変わらんと思うようになったわ

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:35:59.13 ID:nCJ8QnGj0
>>3
じゃ
ありがとう
写真撮りたかったところだ
とカメラでうつすふりしてみ

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:35:00.97 ID:qLU3CCIY0
無表情でうなずかない若者が増えている

ベストセラー作家が「ちゃんと話、聞いてるの?」はNGと断言する理由…無表情でうなずきもしない、反応の薄い部下とどう付き合えばいいのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb6dddd79414b9e73d1346612bab04ed4a7b336

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:36:59.04 ID:nCJ8QnGj0
>>8
反応する必要のないやつだと思われてるとわかれよ

85 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 05:12:51.08 ID:5wqocnhu0
>>8
ナーナーナー ウナ ウナウナナーズキ

てか検索したら作詞作曲:大瀧詠一でやんのw
びっくり

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:46:54.28 ID:49YIRKEo0
接客ってこっちが笑顔で対応してたら向こうも笑顔で返してくれる方が圧倒的に多いぞ
このババア自分が無愛想で客がえらいって思ってるからそういう扱いされるんだろ

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 00:59:27.10 ID:VQy24vvJ0
>>16
それは平成以降の人の考え方だよ
昭和以前の人は相手がどんな態度でもお金を貰っているならやれること全部やれみたいな考えだから普通の感覚が違うのよな

22 donguri! :2025/05/08(木) 00:55:28.08 ID:lAm7jeIz0
いまの若いやつってほぼ駄目だろ

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 01:38:14.16 ID:Y0JikaSQ0
>>22
だからちょっと賢い奴なんかだと、大きな声で挨拶したりそれこそ笑顔で接客したり、会社の飲み会に「連れてって下さい!」とか一昔前の当たり前な振る舞いするだけで周りのZ世代出し抜いて評価バク上がりさせる。
今の若い奴がオッサン連中からの評価得るハードルは非常に低くてイージーだと常々思う。結局オッサンの評価上げとく方が仕事しやすいし自分の居場所作れるんだよね、賢い奴はコレに気付く。

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 01:37:57.83 ID:jhbIen4y0
素敵な体験談
某マクド→レジ前に客いても注文一切聞かずヘラヘラ笑ってるだけ
某ファミマ→レジ打ちで「チッめんどくせーなあ」が表情から露骨に出てる店長

別に客に媚びへつらえとまでは言わない
無言で淡々な接客でも真面目に仕事してるなら文句言わない
でも最低限の接客すらできない人間が接客業やるべきではないと思うの

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 01:46:05.68 ID:Y0JikaSQ0
>>50
コレまさに一昨日地元のマックで経験したわ。丁度バイトの入替え時間(14時ジャストだった)だったのかも知れんが、カウンターと厨房含めて11人クルーが居た。
俺が注文しようとしてカウンターに立ってるんだけど1分間は待ったな。
なんか引き継ぎとかで数名紙見ながら話し込んでたけど、11人も中に居て客放置してるのとか従来のマックじゃ考えられんけどな。
クルー教育のレベル相当落ちてるんだと思う。引き継ぎらしき話してるのリーダーみたいな人だったのに。

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 02:30:10.80 ID:iamB2KLr0
少子化で数も減ってる上に質も落ちてる感あるな若い世代って
こう言う質の低い世代が将来歳取って日本を引っ張っていけるのかと

83 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 05:10:16.28 ID:wvJtpjCd0
>>63
このご時世にせっせと増やしてるやつの子供は大抵質が悪いしたまらんなw

86 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 05:16:40.05 ID:fvI4mh4s0
イヤな客
イヤならよそに行けよ

94 名無しさん@恐縮です :2025/05/08(木) 07:10:12.21 ID:dugZjCbg0
>>86
黙って競合店を利用するのが正解だよな、その結果ガラガラになろうが潰れようが知ったことではない