Fラン大学の進学についての議論は、多くの人にとって身近なテーマです。本記事では、学歴が全てではないことを示しており、自己成長やキャリア形成においては多様な選択肢が存在することを教えてくれます。
1 パンナ・コッタ ★ :2025/04/28(月) 09:03:33.87 ID:7sOgyVCI9
Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ?
――最近、「偏差値の低い大学に行くくらいなら高卒のほうがいい」という議論がよくされています。びーやまさんはこの比較についてどう思われますか?
びーやま氏(以下:びーやま):「偏差値が低い」というのをどこまで指すのかにもよりますが、中途半端に大学進学するくらいなら高卒のほうがいいという意見には賛成です。
これは、偏差値の低い大学に価値がないということではなく、そういった大学に行く学生はあまりにも意識が低いことが多いため、大学に行くメリットを享受することができていないからです。
――どういうことでしょうか。詳しくお聞かせください。
びーやま:今の時代、選ばなければ誰でも大学には入れるようになりました。残念ながら「BF(ボーダーフリー)」と言って、偏差値がない定員割れ状態の大学も存在しますから、誇張ではなく大学全入時代と言えます。かつて学生が多かった時代と比べて、状況はがらっと変わりました。
そのせいもあり、「勉強が大して好きでもないのに、なんとなく大学に行く」という学生が急激に増えました。
その結果、勉強をしてこなかった学生が、受験でもまったく頑張らず、簡単に大学に入れるようになりました。これのどこに意味があるのでしょうか。
大学とは本来学問を学ぶ場です。勉強が好きでもない、やりたいこともない人が遊ぶ期間を延長するために行くところではありません。
加えて、そういった大学は就職でも「学歴フィルター」に間違いなく引っ掛かりますから、大卒であることのアドバンテージも残念ながらあまりないでしょう。
次のページ
大学に行くからには「本気」を見せろ
ダイアモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/363694
※前スレ
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745782622/
――最近、「偏差値の低い大学に行くくらいなら高卒のほうがいい」という議論がよくされています。びーやまさんはこの比較についてどう思われますか?
びーやま氏(以下:びーやま):「偏差値が低い」というのをどこまで指すのかにもよりますが、中途半端に大学進学するくらいなら高卒のほうがいいという意見には賛成です。
これは、偏差値の低い大学に価値がないということではなく、そういった大学に行く学生はあまりにも意識が低いことが多いため、大学に行くメリットを享受することができていないからです。
――どういうことでしょうか。詳しくお聞かせください。
びーやま:今の時代、選ばなければ誰でも大学には入れるようになりました。残念ながら「BF(ボーダーフリー)」と言って、偏差値がない定員割れ状態の大学も存在しますから、誇張ではなく大学全入時代と言えます。かつて学生が多かった時代と比べて、状況はがらっと変わりました。
そのせいもあり、「勉強が大して好きでもないのに、なんとなく大学に行く」という学生が急激に増えました。
その結果、勉強をしてこなかった学生が、受験でもまったく頑張らず、簡単に大学に入れるようになりました。これのどこに意味があるのでしょうか。
大学とは本来学問を学ぶ場です。勉強が好きでもない、やりたいこともない人が遊ぶ期間を延長するために行くところではありません。
加えて、そういった大学は就職でも「学歴フィルター」に間違いなく引っ掛かりますから、大卒であることのアドバンテージも残念ながらあまりないでしょう。
次のページ
大学に行くからには「本気」を見せろ
ダイアモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/363694
※前スレ
「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745782622/
28 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:15:27.99 ID:p/oFTD/F0
>>1
大学なんて半分に減らせよ
看護系をはじめ専攻系はまた別だが、一般の大学なんて補助金の無駄。
補助金打ち切れば自然に淘汰されるだろ。
大学なんて半分に減らせよ
看護系をはじめ専攻系はまた別だが、一般の大学なんて補助金の無駄。
補助金打ち切れば自然に淘汰されるだろ。
29 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:16:26.70 ID:ldeeXEha0
>>28
天下り先が減るから無理です
天下り先が減るから無理です
36 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:17:31.70 ID:WZngElV00
>>28
こういうバカなことを真顔で言うのが高卒レベル
こういうバカなことを真顔で言うのが高卒レベル
35 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:17:25.59 ID:4drbnxYj0
>>1
どんないい大学でててもAT限定免許はゴミ
公道程度走るなヘタクソ交通テロリスト
どんないい大学でててもAT限定免許はゴミ
公道程度走るなヘタクソ交通テロリスト
43 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:19:31.46 ID:KBCzyk7e0
>>1
>Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ?
1,2級の施工管理技士を複数受検する時の経験年数は
大学出てた方がかなり有利だったな
ただそれも新受験制度で変わるから学歴は意味無くなるんだけどね…
>Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ?
1,2級の施工管理技士を複数受検する時の経験年数は
大学出てた方がかなり有利だったな
ただそれも新受験制度で変わるから学歴は意味無くなるんだけどね…
72 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:24:16.23 ID:3GXL5HCx0
>>1
ザコいから相対的になる
何者にもなれないゴミクズ
だが凡人に多い。己を悟れよw
ザコいから相対的になる
何者にもなれないゴミクズ
だが凡人に多い。己を悟れよw
75 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:24:38.83 ID:HXcEQmiQ0
>>1
※ただし、高卒公務員にかぎる
※ただし、高卒公務員にかぎる
93 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:26:51.28 ID:sLHZtQVj0
>>1
そんなこと、それぞれの家庭の価値観でどーでもよくない?
①高学歴の親に価値ない学校なんか行かなくていい、って切り捨てられた娘は20前でデキ婚その後離婚
不安定
そんなこと、それぞれの家庭の価値観でどーでもよくない?
①高学歴の親に価値ない学校なんか行かなくていい、って切り捨てられた娘は20前でデキ婚その後離婚
不安定
2 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:03:51.73 ID:v/o3Li1R0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
71 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:24:07.98 ID:ADC1HUVD0
>>2
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆるスレで同じコピペを貼って回るコイツの心理がわかる人いる?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆるスレで同じコピペを貼って回るコイツの心理がわかる人いる?
84 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:25:36.01 ID:UmMZgjho0
>>71
理解する必要ないし理解できないと思うから無視するのが良いと思う。
理解する必要ないし理解できないと思うから無視するのが良いと思う。
3 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:06:28.49 ID:NVchgzTe0
結論
どっちも終わってる
どっちも終わってる
89 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:26:11.45 ID:YkGwrv5r0
>>3
高卒のほうが優秀な奴は遥かに多い
昭和風に言うと仕事に対して貪欲だし向上心もあるし
やる気や根性や忍耐もある
「大卒」という肩書きのみを拠り所にしている使えないFランは腐る程いたわ
だから現在弊社で大卒を採用するのは一定ランクからになった
高卒は昔からの基準で普通に採用する
高卒のほうが優秀な奴は遥かに多い
昭和風に言うと仕事に対して貪欲だし向上心もあるし
やる気や根性や忍耐もある
「大卒」という肩書きのみを拠り所にしている使えないFランは腐る程いたわ
だから現在弊社で大卒を採用するのは一定ランクからになった
高卒は昔からの基準で普通に採用する
15 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:12:12.10 ID:uyN8xcdL0
有名大…武士
Fラン…農民
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民ぐらいにはなっておけ
高卒だと一生*にされて重労働低賃金だぞ
Fラン…農民
高卒…穢多非人
武士になれなくてもせめて農民ぐらいにはなっておけ
高卒だと一生*にされて重労働低賃金だぞ
27 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:15:22.03 ID:cj3ez1P10
>>15
お前、Fランか?
Fランで使えるのはまあ体育会入った奴だけだな
それ以外は底辺高校卒と変わらんゴミばっかだぞ
お前、Fランか?
Fランで使えるのはまあ体育会入った奴だけだな
それ以外は底辺高校卒と変わらんゴミばっかだぞ
34 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:17:09.08 ID:uyN8xcdL0
>>27
使えるか使えないかの話じゃない
現実問題として使える高卒でも使えない大卒より給料低いからの
まさに身分の差なんだよ
これは一生変えられない
使えるか使えないかの話じゃない
現実問題として使える高卒でも使えない大卒より給料低いからの
まさに身分の差なんだよ
これは一生変えられない
55 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:21:40.13 ID:cj3ez1P10
>>34
Fランなんてどこに就職できるんだよ?ww
いつ潰れるか分からん零細企業か鬼畜な*企業ばっかじゃん
で挙句の果ては派遣か契約の非正規に落ちぶれてまともな家庭も築けない
ゴミに落ちぶれるのが大部分
その大卒賃金がどうのとまともに語れるのは大企業の話だからなww
Fランなんてどこに就職できるんだよ?ww
いつ潰れるか分からん零細企業か鬼畜な*企業ばっかじゃん
で挙句の果ては派遣か契約の非正規に落ちぶれてまともな家庭も築けない
ゴミに落ちぶれるのが大部分
その大卒賃金がどうのとまともに語れるのは大企業の話だからなww
20 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:13:40.43 ID:keoDZMdK0
F欄でも大卒資格は重要
なんらかの資格試験でも大卒以上ってのが条件にあるケースが多い
なんらかの資格試験でも大卒以上ってのが条件にあるケースが多い
32 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:17:05.65 ID:8pei1KIT0
>>20
特殊な技術が必要な資格じゃない限り
稼げる資格は学歴不問だぞ
特殊な技術が必要な資格じゃない限り
稼げる資格は学歴不問だぞ
26 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:15:02.84 ID:yAzdxRvv0
次期、フジテレビの社長候補だぞ。
株式会社ネクシィーズ:近藤太香巳
最終学歴 大阪府立西淀川高等学校中退
生年月日 1967年11月1日
出身地 大阪府
株式会社ネクシィーズ:近藤太香巳
最終学歴 大阪府立西淀川高等学校中退
生年月日 1967年11月1日
出身地 大阪府
48 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:20:26.19 ID:yAzdxRvv0
>>26
社員のうちのひとりが、四国出身で、「四国はまだまだ売れる」としきりに勧める。遠征して調べてみると、確かに可能性は大きそうだとわかった。そ れをきっかけに本拠地を四国・高松に移転したんです。現地で採用した社員は、最初はどうしようもないほどイケてないヤンキー上がりばっかりだったけど、と にかく自分がこれまで学んだ営業ノウハウを徹底的に指導して教育した結果、業界初の東芝ホームテレフォンの代理店にも選ばれ、1年後には業界ランキング全 国トップテンに入るほどの会社になったんです。
社員のうちのひとりが、四国出身で、「四国はまだまだ売れる」としきりに勧める。遠征して調べてみると、確かに可能性は大きそうだとわかった。そ れをきっかけに本拠地を四国・高松に移転したんです。現地で採用した社員は、最初はどうしようもないほどイケてないヤンキー上がりばっかりだったけど、と にかく自分がこれまで学んだ営業ノウハウを徹底的に指導して教育した結果、業界初の東芝ホームテレフォンの代理店にも選ばれ、1年後には業界ランキング全 国トップテンに入るほどの会社になったんです。
31 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:16:54.70 ID:CyGMmoZV0
40年前の高卒と今では全く違う
40年前には家庭の事情で仕方なく進学できない人も多かった
今は給付奨学金もいろいろあるし、時給も高いから強い意志があれば大学へはいける
40年前には家庭の事情で仕方なく進学できない人も多かった
今は給付奨学金もいろいろあるし、時給も高いから強い意志があれば大学へはいける
39 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:18:25.18 ID:uyN8xcdL0
>>31
それできるようになったのって令和二年からなんだよな
親ガチャって騒いだおかげ
やっぱ声を上げるって大事なんだよね
それできるようになったのって令和二年からなんだよな
親ガチャって騒いだおかげ
やっぱ声を上げるって大事なんだよね
37 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:17:35.17 ID:wAp+P7ki0
高卒地方公務員>>>>>>>>>>>Fラン
50 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:21:05.30 ID:DsVvKtHC0
>>37
比べるならFラン地方公務員では?
比べるならFラン地方公務員では?
42 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:19:25.00 ID:pc0fEayH0
ならFラン高校行くなら中卒の方がマシだな
68 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:23:49.46 ID:DsVvKtHC0
>>42
そういう結論になっちゃうのよね
高卒の方がマシとか言ってる連中には中卒の方がマシだろ?と論破できる
そういう結論になっちゃうのよね
高卒の方がマシとか言ってる連中には中卒の方がマシだろ?と論破できる
44 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:19:33.38 ID:DQ8Wqm3A0
てかそもそもFラン大学に存在意義あるの?
60 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:22:43.22 ID:glXUDjpp0
>>44
海外に出れば日本国内のどこの大学出てても学士という資格は有効だし、日本の大学名なんて誰も知らない。
特に海外ではマネジャーになるには確実に学士の免状は必要なので、寿司職人でも一生寿司握って過ごすつもり以外なら日本でFランでも出てた方が良い。
海外に出れば日本国内のどこの大学出てても学士という資格は有効だし、日本の大学名なんて誰も知らない。
特に海外ではマネジャーになるには確実に学士の免状は必要なので、寿司職人でも一生寿司握って過ごすつもり以外なら日本でFランでも出てた方が良い。
47 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:20:08.78 ID:Xd2deS3+0
日本の学歴なんか氷河期くらったらゴミで、
その懸念からインタースクール通わせる親が増えてんのに
ずいぶん遅い話をしてるよな。
高卒でも大卒でも英会話できなきゃゴミなんだってば。。
全てにおいて世界シェアを取れなかった日本の電器技術産業やソフトウェア開発の事故例で話が全て片付く。
日本語だの漢字だのすべて廃さないと経済で不利益被るだけだぜ?
日本はいつまで伝奇奇術やる気なんだ。。アニメの中にしか例能力者もいないのに。。
その懸念からインタースクール通わせる親が増えてんのに
ずいぶん遅い話をしてるよな。
高卒でも大卒でも英会話できなきゃゴミなんだってば。。
全てにおいて世界シェアを取れなかった日本の電器技術産業やソフトウェア開発の事故例で話が全て片付く。
日本語だの漢字だのすべて廃さないと経済で不利益被るだけだぜ?
日本はいつまで伝奇奇術やる気なんだ。。アニメの中にしか例能力者もいないのに。。
52 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:21:24.18 ID:lMVlC1AX0
>>47
言語なんてAIでリアルタイム翻訳されるの確実なのに何いってんの?
言語なんてAIでリアルタイム翻訳されるの確実なのに何いってんの?
53 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:21:29.84 ID:YEIwpUlj0
今どき高卒って障害者みたいなもんだろ
83 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:25:32.75 ID:DsVvKtHC0
>>53
都内だともう5パーセントしかいないらしい
都内だともう5パーセントしかいないらしい
54 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:21:35.84 ID:UcCCNK9p0
すんばらしい大卒>すんばらしい高卒>(ほぼ居ないが)すんばらしい中卒>だめな中卒>だめな高卒>だめな大卒
↑真のカースト。
↑真のカースト。
57 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:22:04.23 ID:YEIwpUlj0
>>54
だめな高卒がない
やり直し
だめな高卒がない
やり直し
61 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:22:47.51 ID:UcCCNK9p0
>>57
よく読んでくれ。
よく読んでくれ。
56 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:21:51.38 ID:xSjskF9D0
大卒が条件の会社も試験もあるよ
これは高卒には超えられない壁
これは高卒には超えられない壁
59 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:22:15.86 ID:lMVlC1AX0
>>56
その会社はFラン求めてるわけじゃないので足切りだよ
その会社はFラン求めてるわけじゃないので足切りだよ
63 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:23:10.89 ID:iZIwYxca0
高校中退、高卒、Fラン卒
さあどれを取る
さあどれを取る
77 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:24:47.17 ID:glXUDjpp0
>>63
無借金を取る。
社会に出た時に負債を背負ってるのは思った以上に辛いぞ。
無借金を取る。
社会に出た時に負債を背負ってるのは思った以上に辛いぞ。
90 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:26:16.99 ID:UcCCNK9p0
>>63
どれも要らん。
ただ作業員にするなら
高卒が最も適任になりやすい。
中退は理由聞かんとわからん。
Fラン卒は、書類上は良さそうに見えるけど生産はない。
それで給料は大卒分クレ(行政も出しなさい)って言われるんで、要らねぇわ。
どれも要らん。
ただ作業員にするなら
高卒が最も適任になりやすい。
中退は理由聞かんとわからん。
Fラン卒は、書類上は良さそうに見えるけど生産はない。
それで給料は大卒分クレ(行政も出しなさい)って言われるんで、要らねぇわ。
100 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:27:13.24 ID:DsVvKtHC0
>>63
企業は一番無難な人を取る
企業は一番無難な人を取る
73 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:24:19.02 ID:RbjxD7780
コスパは圧倒的に工業高校卒
学校のコネで地場の優良企業枠あるからね
学校のコネで地場の優良企業枠あるからね
80 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:25:24.22 ID:ldeeXEha0
>>73
そこからあぶれた奴はアレだけどな
そこからあぶれた奴はアレだけどな
87 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:25:55.12 ID:RbjxD7780
>>80
あぶれたとしても工業高校卒は引く手あまただよ
最近の記事見たことない?
あぶれたとしても工業高校卒は引く手あまただよ
最近の記事見たことない?
94 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:26:51.42 ID:/vEDm22v0
>>87
東南アジア人が農家に引く手あまたってのと同じやんそれ
東南アジア人が農家に引く手あまたってのと同じやんそれ
95 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:26:55.21 ID:8QMy0hy30
>>73
工業高校は普通科と同レベル
行くなら高専な
特に技術系は大卒並のメリットがある
工業高校は普通科と同レベル
行くなら高専な
特に技術系は大卒並のメリットがある
74 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:24:23.69 ID:562O76390
一番無意味なのは普通科の高卒だろ
あれ存在価値あるの?
ただの3年遊んだ中卒だろ?
大学行かないなら中卒で働けよカス
あれ存在価値あるの?
ただの3年遊んだ中卒だろ?
大学行かないなら中卒で働けよカス
91 名無しどんぶらこ :2025/04/28(月) 09:26:36.28 ID:BYiFsfDj0
>>74
いや中卒はガチで仕事ないよ
スーパーやコンビニ、パ*屋のバイトですら応募条件が高卒以上だから
中卒は水商売か犯罪者になる道しかない
いや中卒はガチで仕事ないよ
スーパーやコンビニ、パ*屋のバイトですら応募条件が高卒以上だから
中卒は水商売か犯罪者になる道しかない
コメントする