みずほ銀行の貸金庫でも金品盗まれる、行員が関与…被害は数千万円規模で5年以上前に発覚
 みずほ銀行で貸金庫から顧客の金品が盗まれ、同行が事案を金融庁に報告していたことがわかった。事案が発覚したのは5年以上前で、当時の行員が関与していた…
(出典:)


りそな銀行、万博で企業支援 中小・新興の成長後押し
 りそな銀行の岩永省一社長(59)が17日までに共同通信のインタビューに応じ、4月に開幕する大阪・関西万博で中小企業やスタートアップ(新興企業)の出…
(出典:)


みずほ銀行のサムネイル
みずほフィナンシャルグループ > みずほ銀行 株式会社みずほ銀行みずほぎんこう、英: Mizuho Bank, Ltd.、略:みずほ、MHBK)は、東京都千代田区大手町に本店を置く、みずほフィナンシャルグループ(MHFG)傘下の都市銀行。三菱UFJ銀行(三菱UFJフィナンシャル・グループ〈MUF…
144キロバイト (20,147 語) - 2025年2月6日 (木) 15:13

(出典 新宿パークタワー|ショップ&レストラン)


みずほ銀行の貸金庫からの盗難可能性についての報告が金融庁に提出されたことで、多くの人々が驚いています。この問題は、銀行が提供するセキュリティの信頼性に疑問を投げかけます。また、私たちが 債権や資産をどのように保護するべきかを考慮する一助ともなります。今後の進展に注目が集まっています。

1 煮卵 ★ :2025/02/18(火) 09:52:48.96 ID:op5aNg+e9
(ブルームバーグ):
みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行が、過去に貸金庫から顧客の資産を盗まれた可能性があるとして金融庁に報告していたことが18日、分かった。行員が関与している可能性もある。関係者が明らかにした。

関係者によると、盗まれたのは数年前。被害にあった場所や資産の内容、金額は分かっていない。テレビ東京は17日夜、みずほ銀の従業員が顧客の貸金庫から金品類を窃盗した可能性があると報じた。
窃盗被害は2020-24年の間に起きたと考えられるとしている。

貸金庫からの盗難は昨年、三菱UFJ銀行でも発覚しており、顧客の信用で成り立つ銀行業務の根幹を揺るがしかねない事態となっている。
地方銀行を含めた各行は管理の高度化を進めているが、貸金庫ビジネスそのものの在り方も改めて問われそうだ。

みずほ銀の広報担当者は、個別の事案についてはコメントは控えるとした。

加藤勝信金融相は18日午前の閣議後会見で、「報道は承知しているが、個々の金融機関が公表していない事案についてはコメントを差し控える」と話した。その上で、貸金庫の在り方について「マネーロンダリング(資金洗浄)との関係も含め、金融庁としても検討を進めていく」と説明した。

全国銀行協会は三菱UFJ銀での事件発覚後、会員行に貸金庫の管理態勢の点検実施を要請した。福留朗裕会長(三井住友銀行頭取)は今月13日の定例会見で「貴重品や重要書類を安全に保管しておきたいという一定のニーズがある。
今後の貸金庫サービスの在り方については、こうしたニーズや各行のビジネス戦略も踏まえつつ、各会員行においてそれぞれが検討していくものだ」との考えを示した。

三菱UFJ銀は昨年11月、元行員が東京都内の複数の支店で貸金庫から顧客の資産を盗んだとして懲戒免職処分にしたと発表した。
半沢淳一頭取は「信頼、信用の上に成り立っている銀行ビジネスの根幹を揺るがす」として陳謝、月額報酬の減額処分を受けている。

--取材協力:梅川崇.

(c)2025 Bloomberg L.P.

[bloomberg]
2025/2/18(火) 8:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c74725b5d7d77afd4ebcf7423651b1aee93473




11 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:57:30.46 ID:PGwO/fXd0
>>1
ジェイソンスティサムの映画でも見て「あれうちでも完全犯罪できんじゃね?」と思った銀行員が多そう

24 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:00:07.48 ID:LZ4wtk3j0
>>1
三菱UFJ銀行がやっててみずほがやってないわけないわな

31 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:00:56.79 ID:0wOBLvLr0
>>1
また三井住友による嫌がらせ記事か
ここ数年ひどいね

47 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:04:46.77 ID:gzPJZ/RT0
>>1
やはり一旦日本の銀行はつぶした方がいいってのはガチだったか

52 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:06:16.45 ID:TRCrxaSc0
>>1
「自分さえよければいい。他人は踏み台」

73 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:12:44.45 ID:EDK8s9z80
>>1
みずほって顧客騙して韓国ウォンに日本円ぶちこみまくってるんだっけ?

74 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:13:33.13 ID:A0JH9JVy0
>>1
ワロタw

99 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:22:34.94 ID:yFGLnwAi0
>>1
盗まれたのも証明出来ないが、盗んでないのも証明出来ない

さあ、どうなるかな?w

3 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:53:34.92 ID:vV8qvi3/0
みずほお前もか

4 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:53:52.19 ID:STXxpcHn0
どの銀行もみんなやってんだろうな

5 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:55:11.13 ID:SHf26D5P0
貸金庫といいつつ
行員はあけほうだいなのかな

20 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:58:56.36 ID:veMe+oiC0
>>5
貸した相手が*だり行方不明になっても困るから、そりゃ開ける方法はあるさ。
賃貸住宅も同じ

6 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:55:25.99 ID:+1b6IDJB0
不安になった客が確認にきて発覚かな?

7 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:56:02.88 ID:DxXWL3z70
メガバンクですらこれなんだから
地銀の貸金庫はもうガバガバだろうな
銀行員が自由に使える財布状態ですわ

8 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:56:09.12 ID:CL8QRRAk0
あれだけ人と設備があっても貯金箱にすらならないとか

9 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:56:30.26 ID:kWZfMx+y0
貸金庫(笑)
金持ちは大変やね

12 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:57:31.04 ID:9TCiegZd0
ご自由にお盗りくださいだったんだろな
行員からすりゃ口座に入れられないカネなら盗ってええやんって思うだろな

14 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:57:57.31 ID:W/3p7fn+0
なお、これでも業界の中では最速でゲロったほうである

15 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:57:59.05 ID:jzuSopH20
被害者が訴えても「あり得ない」と取り合わなかった自称信用金庫が陳謝と減額だけで済ませるってさ

16 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:58:11.53 ID:KSz9duuP0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

18 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:58:43.73 ID:ITQ2nv9Z0
> 行員が関与している可能性もある
それ以外に誰がいるんだよ
他人の金庫簡単に開けられるのかよ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:01:24.37 ID:olM8vNeW0
>>18
ルパン

22 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:59:40.13 ID:PyJKQxeg0
銀行は危険だな

23 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 09:59:59.76 ID:1U+rEDkJ0
監視カメラ無かったのか
何故だろうなぁ

27 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:00:35.80 ID:NsEgC7DH0
もう貸金庫廃止のなる流れだな

28 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:00:37.02 ID:7i5bfz3R0
ここもかよ!

30 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:00:52.88 ID:07gSi+Lp0
ルパン逮捕だ!

80 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:15:34.59 ID:ZQIXh93t0
>>30
逮捕すれば満足するジャッポの思考の浅さよ

32 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:01:02.94 ID:7i5bfz3R0
もしかして顧客のお宝を盗むためのシステムだったの?

34 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:01:40.51 ID:t1O/brUX0
ポッケナイナイ
金庫ナイナイ
税金ナイナイ

35 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:02:04.76 ID:lKyao0T40
やはりトランクルーム

37 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:02:15.26 ID:G5appIFy0
ザルシステム過ぎる

38 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:02:20.47 ID:/ze2Aq+/0
盗難の可能性ってどうなん?

40 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:02:43.77 ID:nsyUmdNR0
こりゃもうどこの銀行もやってると思われるな

44 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:03:32.66 ID:IaX8OO9B0
信用低下まっしぐら

45 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:03:56.52 ID:LR/8KOj/0
日本のエリート()たちの実態がコレ

46 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:04:42.76 ID:dqcsPWcx0
実はどこもやっているのでは?

48 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:04:48.29 ID:16YK6WQK0
49 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:05:05.48 ID:tbzp4Idl0
日本企業も信用出来ない
信じられるのはタンスのみ

50 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:06:06.60 ID:tbzp4Idl0
行員が関与してなかったらそっちの方がヤバいだろw

61 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:10:14.00 ID:vc+fkUCe0
フジテレビどころじゃないなあ

各大企業はみずほ銀行との取引停止かなw

63 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:10:58.92 ID:e/+sC7qK0
規則はあっても守られてなかったんだろ
どこの会社でもよくあることだ

64 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:10:59.03 ID:BwFkLWDt0
どこでもやってるはずだよね
運用して増やして返せたらそれだけだもんね
お札の番号とか控えてない*
今後控える事になるかもだけどwwwww

65 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:11:05.98 ID:cmuf9dvM0
安全だから貸金庫だったのに、これで銀行の信頼度は完全に失墜したな

66 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:11:07.42 ID:i+OGt7wu0
どこの銀行にも悪党は潜入しているようだ。
担当になり管理していると欲しくなるんだろな。
発覚した後のことまでよく考えないと、やってしまうのかな?

68 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:11:36.09 ID:tYSXK+r/0
RPGで宝箱があったら開けてみるよね

69 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:11:42.26 ID:KI0/5Bpu0
貸金庫って預金すればいいのになぜか現金入ってるとかの弱みにつけ込んだり
借り主の健康状態把握してて中身を知らされないまま相続で減ってても分からなかったり
そんなの沢山ありそう

70 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:11:53.24 ID:LR/8KOj/0
お受験に必死になって補助金たくさん使って一流大学を卒業させて
できたエリートたちのレベルがコレ

71 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:12:06.45 ID:KZWmKHah0
一番信用できるのは
やっぱり自分だったという事

79 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:14:39.41 ID:9kGMIGRq0
闇銀リスト
三菱UFJ
みずほ

88 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:17:57.91 ID:Wj1n+g0N0
>>79
闇銀w

81 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:15:43.22 ID:i1JPPlE40
年寄が*で貸金庫借りてたの見つかったけど中身は空っぽってあるあるみたいに言われてたけど…

85 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:17:10.41 ID:ZQIXh93t0
>>81
金塊や宝石売られたんか?

82 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:16:42.69 ID:J5ou1X3/0
遺族が開けたら空っぽとかあるらしいから昔から普通にあんだろ

91 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:19:12.67 ID:TgnY2Qjl0
>>82
メガバンクで聞いたことねぇよw
ニュースにならなかった(させなかった)のか?

84 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:17:10.08 ID:IUy1fB7L0
こうなると三井住友もどうなんでしょう?ってことになるか

87 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:17:35.41 ID:uQyEv2Ad0
UFJの件で貸金庫からの盗難が可能であることが実証されたので、疑いつつも今まであまり強気に出られなかった被害者が引き下がらなくなってるんだろうな
これから同様の案件がどんどん表沙汰になってくる予感
貸金庫に大金入れてるような層は行政やら司法やらにパイプもってる人間も多いだろうしな

89 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:18:00.61 ID:tYSXK+r/0
いわゆる「天使の取り分」

90 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:18:51.96 ID:xVMLVSrg0
俺はみずほ銀行を信用していない
やっぱりあったかという感じ
他行で起こる不祥事、犯罪はもれなく取り入れる銀行。

93 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:20:28.29 ID:LR/8KOj/0
そもそも貸金庫に入れるものの中身をチェックしないって時点で
怪しいものが入れられる可能性を容認しているからね

元から貸金庫は「闇」前提なんだよな

95 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:20:41.11 ID:6+0rR4sO0
お給料を手渡しに戻してほしいね

96 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:21:10.60 ID:foWgoFZ60
日本はタンス預金も多いから闇バイトに狙われるしどうすんだい

97 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:21:30.42 ID:gM5e2SO10
これじゃ貸金庫使う人いなくなるね

100 名無しどんぶらこ :2025/02/18(火) 10:22:51.57 ID:gM5e2SO10
大事なものは自分で保管しとけってことだな