ナイツ塙『M-1』審査を振り返る「会場の鳥肌が…」 ノンスタ石田、オードリー若林と終わった後に“延長戦” ザ・ラジオショー』(後1:00)に出演。22日放送の漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』(ABCテレビ・テレビ朝日系 後6:30)で、審査員… (出典:) |
「M-1」ファイナリスト・エバース、地上波初冠番組放送決定 “ニセ合コン”で検証・波乱の展開へ …た。 そんな中、地上波初冠番組・木曜『エバース企画』の放送が決定。「M-1グランプリ2024」で決勝進出を果たし、12月22日の放送では大きな爪痕… (出典:) |
個人的には「年末が近づいてきたな」と感じるM-1グランプリの放送、今年もしっかりと視聴しました!!
テレビ離れが叫ばれる中でも、M-1の瞬間最高視聴率が21.4%を記録したそうです。やはりお笑いの魅力を再確認させる結果ですね!
特に今回二連覇した令和ロマンは、実力派の漫才師たちの中でも際立った存在感ですね。
テレビ離れが叫ばれる中でも、M-1の瞬間最高視聴率が21.4%を記録したそうです。やはりお笑いの魅力を再確認させる結果ですね!
特に今回二連覇した令和ロマンは、実力派の漫才師たちの中でも際立った存在感ですね。
1 冬月記者 ★ :2024/12/23(月) 09:06:05.26 ID:HVANyxpZ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3861afb68c977806e3479c9c97c60b9621b59fb
M-1視聴率 関東は18・0%!瞬間最高は21・4% 令和ロマンが史上初の連覇
「M-1」決勝進出を決めた9組(左から)エバース、トム・ブラウン、ダイタク、ヤーレンズ、バッテリィズ、ジョックロックの福本ユウショウ、真空ジェシカ(手前)、令和ロマン(後列)、ママタルト、右端がジョックロックのゆうじろー
22日にテレビ朝日系で生放送された漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2024」(後6・30)の平均世帯視聴率は18・0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが23日、分かった。
最高瞬間視聴率を記録したのは午後10時4~5分の21・4%だった。
「M-1グランプリ2024」は昨年王者の令和ロマンが大会史上初の連覇を果たした。ファーストラウンドは、まさかの2年連続トップバッターで登場。焦って子供の名前や、なぜか名字まで考え出し、それぞれのメリット、デメリットをコミカルに説明するという漫才を披露。いきなり850点の高得点をたたき出した。新鋭バッテリィズの861点には及ばなかったものの、堂々の2位で最終決戦へ進出。
最終決戦は、戦国時代にタイムスリップしたネタを披露。9人の審査員による投票では、5人が令和ロマンを支持。3票のバッテリィズ、1票の真空ジェシカをしのいで、頂点に立った。
決勝は史上最多1万330組を勝ち抜いた計10組で争われ、審査員は「オードリー」若林正恭、「かまいたち」山内健司、「アンタッチャブル」柴田英嗣、「笑い飯」哲夫、「NON STYLE」石田明、「中川家」礼二、「博多華丸・大吉」博多大吉、「ナイツ」塙宣之、「海原やすよ ともこ」海原ともこの9人だった。
【M―1グランプリ 近年の視聴率】
<世帯視聴率>
2019年(第15回)関東=17・2% 関西=26・7%
2020年(第16回)関東=19・8% 関西=29・6%
2021年(第17回)関東=18・5%、関西=28・8%
2022年(第18回)関東=17・9%、関西=30・1%
2023年(第19回)関東=17・2%、関西=28・0%
<個人視聴率>
2019年(第15回)関東=11・7% 関西=18・7%
2020年(第16回)関東=13・4% 関西=21・7%
2021年(第17回)関東=12・6%、関西=20・1%
2022年(第18回)関東=12・1%、関西=21・6%
2023年(第19回)関東=12・2%、関西=21・4%
M-1視聴率 関東は18・0%!瞬間最高は21・4% 令和ロマンが史上初の連覇
「M-1」決勝進出を決めた9組(左から)エバース、トム・ブラウン、ダイタク、ヤーレンズ、バッテリィズ、ジョックロックの福本ユウショウ、真空ジェシカ(手前)、令和ロマン(後列)、ママタルト、右端がジョックロックのゆうじろー
22日にテレビ朝日系で生放送された漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2024」(後6・30)の平均世帯視聴率は18・0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが23日、分かった。
最高瞬間視聴率を記録したのは午後10時4~5分の21・4%だった。
「M-1グランプリ2024」は昨年王者の令和ロマンが大会史上初の連覇を果たした。ファーストラウンドは、まさかの2年連続トップバッターで登場。焦って子供の名前や、なぜか名字まで考え出し、それぞれのメリット、デメリットをコミカルに説明するという漫才を披露。いきなり850点の高得点をたたき出した。新鋭バッテリィズの861点には及ばなかったものの、堂々の2位で最終決戦へ進出。
最終決戦は、戦国時代にタイムスリップしたネタを披露。9人の審査員による投票では、5人が令和ロマンを支持。3票のバッテリィズ、1票の真空ジェシカをしのいで、頂点に立った。
決勝は史上最多1万330組を勝ち抜いた計10組で争われ、審査員は「オードリー」若林正恭、「かまいたち」山内健司、「アンタッチャブル」柴田英嗣、「笑い飯」哲夫、「NON STYLE」石田明、「中川家」礼二、「博多華丸・大吉」博多大吉、「ナイツ」塙宣之、「海原やすよ ともこ」海原ともこの9人だった。
【M―1グランプリ 近年の視聴率】
<世帯視聴率>
2019年(第15回)関東=17・2% 関西=26・7%
2020年(第16回)関東=19・8% 関西=29・6%
2021年(第17回)関東=18・5%、関西=28・8%
2022年(第18回)関東=17・9%、関西=30・1%
2023年(第19回)関東=17・2%、関西=28・0%
<個人視聴率>
2019年(第15回)関東=11・7% 関西=18・7%
2020年(第16回)関東=13・4% 関西=21・7%
2021年(第17回)関東=12・6%、関西=20・1%
2022年(第18回)関東=12・1%、関西=21・6%
2023年(第19回)関東=12・2%、関西=21・4%
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:10:34.83
>>1
トムブラウンに95点つけた
大吉、はなわ、海原は審査員クビにしろ
トムブラウンに95点つけた
大吉、はなわ、海原は審査員クビにしろ
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:16:58.16 ID:UbtRrh490
>>7
一番こなれていたぞ動きがw
一番こなれていたぞ動きがw
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:17:16.87 ID:3FhQiwQ+0
>>7
海原さんは全員に高く付けてたから
海原さんは全員に高く付けてたから
90 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:32:37.17 ID:5NN1pSQK0
>>7
トムブラウンに80点台つけた3人
否定しないけど恥ずかしいよね
トムブラウンに80点台つけた3人
否定しないけど恥ずかしいよね
91 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:32:41.54 ID:iJ4Rwfe70
>>7
ともこは劇場で何が受けるか知ってるから
トム・ブラウンのネタこれまでも劇場で散々擦ってるし元々好きなんだよああいう笑い
理屈じゃなくて笑い取れるトムブラの才能、あの中で誰より芸歴長いからわかってるんだろ
ともこは自身が石田とか塙みたいな考察厨とは段違いの腕前だからな
ともこは劇場で何が受けるか知ってるから
トム・ブラウンのネタこれまでも劇場で散々擦ってるし元々好きなんだよああいう笑い
理屈じゃなくて笑い取れるトムブラの才能、あの中で誰より芸歴長いからわかってるんだろ
ともこは自身が石田とか塙みたいな考察厨とは段違いの腕前だからな
3 警備員[Lv.9] :2024/12/23(月) 09:08:15.45 ID:QlJnTwDP0
審査員変えてくれ
女芸人枠は上沼恵美子か山田邦子
あとベテランも入れないとだめ
たけしか太田入れてくれ
女芸人枠は上沼恵美子か山田邦子
あとベテランも入れないとだめ
たけしか太田入れてくれ
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:09:47.90 ID:tkh6KSE40
>>3
太田は大会壊すから絶対やめてほしい
太田は大会壊すから絶対やめてほしい
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:08:55.21 ID:7Rr88tQZ0
裏のTBSのドラマオワタ
86 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:31:49.91 ID:o0xjYq2Q0
>>4
ところが最終回8.3%なので番組平均は上回ったあんまコケてない
ところが最終回8.3%なので番組平均は上回ったあんまコケてない
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:11:56.97 ID:ui/E7nRr0
今年は当たり年だったね
全部おもろかったわ
全部おもろかったわ
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:12:22.99 ID:/6Z/ZvRq0
審査員が漫才したほうがおもしろいよね
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:12:59.16 ID:UbtRrh490
ほうお笑いはまたまた人気コンテンツなのか
好きなやつにはたまらんの?
好きなやつにはたまらんの?
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:13:18.58 ID:d/cWvyUi0
まあ松本がいないとかは思ってるほど影響無いよ。ただ盛り上がらなかった翌年に響くから連覇して白けたってなったら次に下がるかもしれない
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:15:20.07 ID:/6Z/ZvRq0
>>14
ちなみに全盛期からほぼずっと低視聴率ばかりだったダウンタウン
笑ってはいけないと格付が当たるまでは
ちなみに全盛期からほぼずっと低視聴率ばかりだったダウンタウン
笑ってはいけないと格付が当たるまでは
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:14:32.01 ID:SnC+N0UO0
テレビ離れの時代でも視聴率取れちゃうコンテンツだね
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:15:32.43 ID:5aHimRiu0
松本いなくても問題なし!
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:19:33.70 ID:xK4KQbB/0
>>21
そんな結果ばかりが証明されてくるな。
吉本も安心して万博アンバサダー下ろせるなw
そんな結果ばかりが証明されてくるな。
吉本も安心して万博アンバサダー下ろせるなw
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:16:57.56 ID:tCH2chVt0
松本いなかったから
審査員がそれぞれ意見言えるようになったな
審査員がそれぞれ意見言えるようになったな
64 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:26:33.04 ID:Qbihn/U+0
>>23
松本いなくてよかったわ
松本いなくてよかったわ
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:18:46.13 ID:ke7cRnWo0
こういう番組は、つけて見てつまらなくなるとチャンネル変えられるからな
視聴率的には一番手二番手の出来が重要だろう
視聴率的には一番手二番手の出来が重要だろう
68 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:27:09.30 ID:R/SXopDb0
>>30
近年は大河ドラマもそうだけどね
いだてんはジジババがニュース7かダーウィンが終わったらNHKからチャンネル変えるようになったし
近年は大河ドラマもそうだけどね
いだてんはジジババがニュース7かダーウィンが終わったらNHKからチャンネル変えるようになったし
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:19:43.61 ID:wtumatbD0
茶化したり腐したりスカしたりする審査員がいなくなって見やすかった
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:20:51.02 ID:1XTKzSh30
>>37
そのぶん全員から真面目にダメ出しされ続けてなかなか辛いものがある
そのぶん全員から真面目にダメ出しされ続けてなかなか辛いものがある
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:22:06.22 ID:xK4KQbB/0
>>41
みんな真面目だよね。理論説明で諭すしw
みんな真面目だよね。理論説明で諭すしw
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:22:07.90 ID:WOX+1vSs0
>>41
ほんそれ
逃げ場なくなったよな
ほんそれ
逃げ場なくなったよな
52 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:22:43.14 ID:/e9tRpFH0
まあ昨年のm-1の盛り下がり酷かったもんな
今年は1本目のネタが面白い組多くてスタート良かった
逆に敗者復活戦がつまらんかった
今年は1本目のネタが面白い組多くてスタート良かった
逆に敗者復活戦がつまらんかった
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:22:49.66 ID:ZrRgndMW0
関西なんて24%くらいじゃなかった?
日本は音楽番組よりドラマよりお笑いなんだな
日本は音楽番組よりドラマよりお笑いなんだな
55 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:24:02.27 ID:gubSCvCV0
>>53
紅白はこれを楽に超えるでしょ
紅白はこれを楽に超えるでしょ
58 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:25:21.29 ID:xK4KQbB/0
>>55
まあ似てるな。M-1はもはや年末の風物詩になったw
まあ似てるな。M-1はもはや年末の風物詩になったw
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:24:17.70 ID:Rn4l8J8c0
サッカーより高くて草
75 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:29:02.94 ID:sHjrxrOs0
>>56
サッカーは18.5
大谷とサッカーは超えられてない
サッカーは18.5
大谷とサッカーは超えられてない
59 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:25:40.78 ID:Iq2xam/t0
誰かさんへの大金浮いたわ高視聴率だわテレ朝ウハウハやな
72 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:28:46.45 ID:tNY8QxBm0
>>59
テレ朝じゃなくて関西のABC局だよ
テレ朝は何もしてない
テレ朝じゃなくて関西のABC局だよ
テレ朝は何もしてない
60 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:25:40.93 ID:+1bRmgc40
他に見るの無くて付けっぱなしだったわ
76 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:29:05.08 ID:ZX/zYGbm0
>>60
どんだけてれび好きなんだよ
見るのないなら消す
*なのかこのおっさん
どんだけてれび好きなんだよ
見るのないなら消す
*なのかこのおっさん
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:25:51.29 ID:NC7dbGqe0
令和ロマンと霜降り明星のツートップ時代突入
65 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:26:44.60 ID:8bII4DqU0
>>63
二本目は霜降りぽかったな
二本目は霜降りぽかったな
71 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:28:12.28 ID:nkOJtSmZ0
最近の芸人さんは高学歴ばかりだから
よく練られてるわ
よく練られてるわ
83 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:31:19.93 ID:QV6LsTnc0
>>71
令和はAI漫才。傾向と対策を極めて多分確実に上に行くノウハウを編み出したw
事業とかやっても成功しそう
令和はAI漫才。傾向と対策を極めて多分確実に上に行くノウハウを編み出したw
事業とかやっても成功しそう
78 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:29:49.11 ID:l/AgFCQ60
昔は30%超えてたのにな
82 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:30:52.47 ID:sHjrxrOs0
>>78
そうなの?やば
そうなの?やば
88 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:31:51.03 ID:E+SFmglm0
>>78
初期はギリ2桁やぞ
初期はギリ2桁やぞ
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:30:44.64 ID:LfU8cTCy0
有働タイムスもM-1受けてインタビューしてたし爆上げだな
つかフィギュア爆死やん
つかフィギュア爆死やん
84 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:31:35.87 ID:nh1nuXMI0
>>81
フィギュアやってたのか
フィギュアやってたのか
94 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:33:31.85 ID:CR9zZ7Lr0
4時間近い番組で18は凄いわね
97 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:34:31.05 ID:iRJzgfHo0
ライト兄弟が電気作れよ!
99 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:35:02.46 ID:o0xjYq2Q0
トム・ブラウンは面白かったがM-1じゃないなとは思ったので80点台妥当
あの3人でもし最終決戦令和ロマンに入れてたらくそだけどあれは漫才じゃないコントだわ
あれ評価するならトム・ブラウンは評価してやれよと
あの3人でもし最終決戦令和ロマンに入れてたらくそだけどあれは漫才じゃないコントだわ
あれ評価するならトム・ブラウンは評価してやれよと
100 名無しさん@恐縮です :2024/12/23(月) 09:35:30.08 ID:/e9tRpFH0
今年のm-1は令和は漫才上手かったから優勝は妥当かな
真空は1本目のネタは最高だった
バッテリィズは仕事増えそう
あと盛り上げ枠のラパルフェは仕事増えて良かった
真空は1本目のネタは最高だった
バッテリィズは仕事増えそう
あと盛り上げ枠のラパルフェは仕事増えて良かった
コメントする