第一子出産後、フルタイム復帰して早2年…。毎日必死であっという間だったけれど、ふと考えることが「私っていつまでこんなに必死に働くの?!」ということ。
 決して贅沢を求めているわけじゃない。でも、子どもに習い事や進学のことで我慢させたくないし、毎日節約するのもしんどい、更にマイホームは?老後の資金は?考えるとキリがないけれど、ワーママのみんなは一体いつまで働く??




<関連する記事>



ズバリ、何歳まで働きたい?4人に1人のワーママが「70歳以上」と回答。その理由は?
…仕事をしながら子育ても頑張る女性たち。「将来の生活も考えて、〇歳までは働こう」や「できれば少し早めにリタイアして、のんびり暮らしたい」など、なんとな…
(出典:kufura)

<ツイッターの反応>


たまご
@_futagotamago

おーい!この春復職したワーママ1年生のみんなー!有休消化日数バトルしようぜー!まず私からねー!!いっくぞー!!! 29

(出典 @_futagotamago)

みぃな🧸2y10m
@miina2020_09

返信先:@stressDEhageru 義母召喚は精神的に無理すぎる😭休むのもしんどいしワーママの道は険しいね😭😭😭私も辞めたい期よ…

(出典 @miina2020_09)

鬼女の徒然まとめダイアリー
@turedure_diary

日々の色んなニュースを等身大の既婚女性目線でまとめます。毎日頑張っている人の息抜きに。みんな頑張っていてえらい! #ワーママ #仕事つらい #育児 #癒し #子育てママ #子育てママ #子育ての悩み #節約 #節約術 #お得情報 #ポイ活 #ワーママ転職 #妊活

(出典 @turedure_diary)